堂蓮記<北海道富良野成田山布部不動堂>

毎月の『御心言』と不定期の『祈願講釈』と徒然なるままの箴言・戯言・読書感想等・北の大地の坊主富良野生活記。

〈各々呟記新聞〉…各々方々の呟きを集めました、宜しければ御覧下さいませ……#仏教 #世界平和修行 #世...

2013-11-15 16:06:29 | 日記
@buddha_world 無病息災願い、火渡り神事 紀北町(三重県) news24.jp/nnn/news862164… 三重県紀北町の「有久寺」で12日、平安時代から行者たちの荒行として続く伝統の火渡り神事が行われ、大勢の参拝客でにぎわった。
※寺で、【火渡り】と言う事は、修験道で密教系の寺…北海道でも無い訳では無いが少ない……


@buddha_world 2013.11.23 ヨガワークショップ開催のご案内:本質の自分とつながる 曼荼羅(mandala)yoga×瞑想 / 会場:観蔵院曼荼羅美術館(東京都練馬区南田中4-15-24)  buddha-world.jp/file/evnet/ind…


@buddha_world 「一願寺」を拠点に地域おこし 住民やIターン者 - AGARA紀伊民報 agara.co.jp/modules/dailyn… 和歌山県田辺市中辺路町西谷の住民やIターン者が、地区内にある福巌寺を拠点にイベントなどを開催。福巌寺は、願いを一つかなえてくれる「一願寺」の名で知られている。
※北海道はどうか……


@buddha_world 箸祈願会:「1年間お疲れ」 園児ら参加--みなかみ・金泉寺 /群馬 mainichi.jp/area/gunma/new…  毎日使っている箸に感謝し、1年間の健康などを祈願する「箸祈願会」が11日、みなかみ町東峰の金泉寺(本多顕道住職)で開かれた
※山川草木悉皆成仏、物にも感謝し敬う、他に筆や包丁や松葉杖や義足と本州は道具を供養する文化が濃い……


@buddha_world 香川・大窪寺で紅葉が見頃 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/region/news/13… 四国霊場八十八カ所の第88番札所、大窪寺(香川県さぬき市)では13日、紅葉の見頃


@Indianteachings ■「大気は、それが育むあらゆる生命とその霊を共有していることを忘れないで欲しい。我々の祖父たちの最初の息を与えた風は、また彼の最期の息を受け取る。」 【シアトルの酋長】


@Bong_Lee 自衛隊から災害救助隊を分離して本気のプロ集団作った方がええと思う。鉄砲撃つ練習より人助けする練習の方がええわ、って人もおるやろ。海外派遣するにしてもええやん。


@tuchihannmyoo 今日は渋谷で「うたうひと」鑑賞。時間帯とトークゲストのせいもあって年齢高めの客層。上映中、終始客席がざわめいていたのが印象的だった。みんなで話を聴いている感じがした。


@tuchihannmyoo 語られる民話とその背景の話しを聴いていると、そこに生きていく事のリアルな感情が反映されていると思った。震災をテーマにしたドキュメンタリーの先にこの作品が位置づけられた事に肯いた。


@tuchihannmyoo 「うたうひと」の中で民話の会の小野さんが「私は教科書に墨を塗った世代なんですよ」と言われていた。敗戦で価値観の大転換を体験し、確かに受け継がれて来たものを求めて民話に辿り着かれたのだろうか、と思った。


@tuchihannmyoo 直接は語りにくいことも民話という形に噛み砕いて、お上の目もかい潜りながら、大切な生きていく上での事を伝えて来たのだろう。それはまさに民衆が生き続けてゆくためのものなんだろうな、と思った。それがまた映画という形で若い人にも耳を傾けられるのが良い。


@tuchihannmyoo 「うたうひと」に出てくる民話の語り部の方、けっこう若い頃は口べたというタイプが多いらしい。ふと「なみのこえ・気仙沼」に出てきたあの口数の少ない女性も、将来民話を語り出したりするのかも、と思った。


@tuchihannmyoo 「なみのこえ・新地町」気仙沼編が受け継がれて来た濃密な地域性を感じたのに対し、どこか開けた印象だった。地元と都心で離れて暮らしていた友人の会話など人の印象や、地形、東北地方では南の方である、立地のせいもあるのかも知れない。


@tuchihannmyoo 「なみのこえ・新地町」、また原発事故への言及もあるために、よけいに「これから」を感じる内容だった。最後の日が暮れかかる図書館での静かな会話が、そんな未来への祈りのようだった。


@tuchihannmyoo 東北記録映画3部作、今の日本で起きていることが、100年、200経ったときにどういうふうに語り継がれているのだろう、と思いました。それは現在を矮小化するのではなく、むしろ過去から未来へとずっと繋がってゆくものの一部としての「今」の大切さを感じさせてくれるもののように思いました。


@tuchihannmyoo 「東北記録映画3部作」独特の撮影方法を聞いてあらためて見てみると、顔の正面から撮った会話はテレビ電話で話しているような、ほんとうは近くに居るのにすごく遠くの相手に向かって語りかけているような不思議な表情をしているように思った。人と人との距離を考えた。 ※己身内友達仲間内同胞同志会社団体は地元今現在居る場所地域は、何を口承口伝継承伝承語り伝えられるか……


#仏教 #世界平和修行 #世界平和非暴力非差別 #buddhism #furanonaritasan #hokkaido #japan #ANTISECT #WORLDPIECE #悩み相談 #セクシャルマイノリティ #LGBT

〈門句・宗教信仰の有り様〉より……#仏教 #世界平和修行 #世界平和非暴力非差別 #buddhism #furanonar...

2013-11-15 12:12:47 | 日記
@28ban 〈門句〉宗教信仰に様々色々多種多様多岐在り、国の宗教信仰、地域の宗教信仰、民族の宗教信仰、部族の宗教信仰、一族の宗教信仰、家族の宗教信仰、個人の宗教信仰、集団の宗教信仰、会社の宗教信仰、人生訓戒の宗教信仰、御利益の宗教信仰、唯一の宗教信仰、使い分けの宗教信仰、伝統文化の宗教信仰。


#仏教 #世界平和修行 #世界平和非暴力非差別 #buddhism #furanonaritasan #hokkaido #japan #ANTISECT #WORLDPIECE #悩み相談 #セクシャルマイノリティ #LGBT


※己身内友達仲間内同胞同志会社団体の宗教信仰の有り様はどうか?

地元今現在居る場所地域自国の宗教信仰の有り様はどうか?

他国他地域他民族他部族他一族他家族他人他集団他社の宗教信仰の有り様はどうか?


考えて観る……


何故、己身内友達仲間内同胞同志会社団体が地元今現在居る場所地域自国はが他国他地域他民族他部族他一族他家族他人他集団他社の宗教信仰の有り様がこう為ったのか?

其の具体的理由原因も考えて観る……

〈門句・語り聴いて応える〉#仏教 #世界平和修行 #世界平和非暴力非差別 #buddhism #furanonaritasan...

2013-11-15 09:01:53 | 日記
@28ban 〈門句〉……相手と対話話し合い御喋りする時、己に相手に伝えたい話しが在るか、相手の話しを聴きたいのか、何も無くても対話話し合い御喋りがしたいのか、考えて観てから話して観る。


#仏教 #世界平和修行 #世界平和非暴力非差別 #buddhism #furanonaritasan #hokkaido #japan #ANTISECT #WORLDPIECE #悩み相談 #セクシャルマイノリティ #LGBT

〈各々呟記新聞〉#仏教 #世界平和修行 #世界平和非暴力非差別 #buddhism #furanonaritasan #hokkaido...

2013-11-15 09:01:03 | 日記
@soraokada ご飯終わりました。 今日は嬉しいことがありました! 先日公園で、何かの講演会の資料のような落し物があり、住所が記載されてたから送りました。そのお礼状が今日届きました。思ってもなかったのでメチャ。・嬉しい(-^〇^-) pic.twitter.com/80uQpuXYV8

@soraokada @TouryuTamane 桃琉珠猫さん。・それは良かったですね、私の友人「MTFさん」が知的障害者の映像ボランティアを10年以上続けています。性別に対する偏見はちっとも無いって何時も言ってます。社会全体がそうなれば良いですよね(*´∀`*)


@banyu_inryoku J・A・シーザー コンサート情報、バベルツァイヒヌング/パイプドリーム抄画UPしました。banyuinryoku.wordpress.com


@AtaruSasaki これ意外と重要なニュース。ちなみに、天皇の葬儀は奈良時代から明治時代まで仏式で行われていた。【宮内庁:天皇、皇后両陛下の「ご喪儀」、火葬へ転換】 mainichi.jp/feature/koushi…


@bottle_youkai コーケ神:長崎県壱岐島に伝わる。飯の後に茶を飲まないと、これが憑いて、いくら食っても足らぬようになってしまうという。(山口麻太郎『壱岐島民俗誌』)


@sasakitoshinao 音楽祭やフェアなどを渡り歩くイギリスのヒッピー系移動家族たち。時代を超越したなんだか魅力的な写真。/現代社会を馬車で流浪する人々の写真集 huff.to/1hj7VRI


@inotti_ele 発達障害者は注意するのが好き?―『大人の発達障害ってそういうことだったのか』を読む blog.livedoor.jp/officesherpa/a…


@carl_sagan_bot "魔女狩りを蘇らせる方法はいくつもある。自分の信念のみを唯一絶対に正しいのだと信じ込むこと。 自分だけが善によって行動し、ほかの者は悪によって行動すると思うこと... " tmblr.co/ZK6J8yBsDqO2


#仏教 #世界平和修行 #世界平和非暴力非差別 #buddhism #furanonaritasan #hokkaido #japan #ANTISECT #WORLDPIECE #悩み相談 #セクシャルマイノリティ #LGBT

〈各々呟記新聞〉※各々方々の呟きより、宜しければ御覧下さいませ……#仏教 #世界平和修行 #世界平和非...

2013-11-15 08:29:32 | 日記
@kojomrmt 12月1日13時30分から、東大寺大仏殿北西の市立鼓阪小学校で、陸前高田市で被災した老人の姿を描いた映画『先祖になる』 @senzoninaru の上映会が開催。上映後、私も少しお話させていただきます。是非お越し下さい。 kitamachiweek.com/event.html#ev2 #nara


@akiko_nokata 東北被災地ボランティアに行けなくて後悔してるという学生さん! この映画を見ることは、同じ価値があると思いますよ。知ること、考えること、伝えること! RT 『先祖になる』11/29明治学院大学17時~上映@白金校舎 上映後池谷監督トークショー★文化庁映画賞大賞受賞作、無料申込不要


@senzoninaru 【拡散希望】『先祖になる』11/15(金)より鹿児島・ガーデンズシネマ【建築映画祭】 陸前高田市在住のお茶目で頑固なじっちゃんが津波で壊れた家を建て直す愛と勇気のドキュメンタリー。【鹿児島初公開】ベルリン国際映画祭エキュメニカル賞、文化庁映画賞大賞受賞作!お見逃しなく!


@senzoninaru 【拡散希望】『先祖になる』11/20(水)神奈川大学上映会 開場16:00 上映16:30 @横浜キャンパス16号館セレストホール ※上映後、池谷薫監督と学生によるティーチイン ★文化庁映画賞大賞受賞作【入場無料】問合せ: 神奈川大学東日本大震災支援室 045‐481‐5661


@senzoninaru 【拡散希望】『先祖になる』11/30(土)東京経済大学上映会(国分寺)開場13:30 上映14:00 ※上映後池谷薫監督トークショー【入場無料】逆境を生き抜く力とは★文化庁映画賞大賞受賞作!詳細は gokafa.blogspot.jp/2013/08/1130.h… … … … … …


@senzoninaru 【拡散希望】『先祖になる』11/29(金)明治学院大学上映会 17:00上映@白金校舎 ※上映後池谷薫監督トークショー「 逆境を生き抜く力とは」★文化庁映画賞大賞受賞作【入場無料・申し込み不要】問合せ:明治学院大学 国際平和研究所(PRIME) 03-5421-5652

@senzoninaru 【拡散希望】『先祖になる』12/1(日)東京・北区上映会@滝野川会館(最寄駅 JR京浜東北線上中里/東京メトロ南北線西ヶ原)上映18:30 ※上映後、池谷薫監督トークショー ★文化庁映画賞大賞受賞【入場無料・申し込み不要】会場HP takikan.com


@senzoninaru 【拡散希望】『先祖になる』12/4(水)神奈川・葉山上映会@葉山町福祉文化会館 18:30開場19:00上映※上映後、池谷薫監督トークショー★文化庁映画賞大賞受賞作【主催】葉山つながる広場実行委員会 チケットなど詳細はblog.canpan.info/uminonakama/ar…

@senzoninaru 【拡散希望】『先祖になる』12/4(水)福岡・JR九州ホール上映会(JR博多シティ9F)13:30開演14:00上映※上映前に藪内佐斗司東京藝大教授の記念講演あり★文化庁映画賞大賞受賞作【入場無料・申し込み抽選制】詳しくはjrkyushu.co.jp/remember311/


#仏教 #世界平和修行 #世界平和非暴力非差別 #buddhism #furanonaritasan #hokkaido #japan #ANTISECT #WORLDPIECE #悩み相談 #セクシャルマイノリティ #LGBT


※主人公の佐藤直志氏は、成田山不動明王を御本尊とする気仙成田講の講元をお務で、昨年の本山成田山新勝寺(千葉県成田市)の節分会(セツブンエ)で成田講の皆様方々と開運豆まき式に参加し、福豆をまいて、一日も早い被災地の復興を祈念しました……


祖先崇拝・先祖供養鎮魂の強い地域(アイヌ・本州集落・沖縄)で、『先祖になる』とは、北海道和人文化や本州都会文化とはまた違う……