@osada_tatsuji 中島岳志氏はサミュエル・ハンチントン『文明の衝突』を引用して説く。「現代社会においては、特に儒教を基礎とした中国文明とイスラーム文明の勢力が『儒教ーイスラーム・コネクション』を結ぶことによって欧米に敵対するとする『文明の衝突』論を展開しました」(同書2㌻)。相当に批判された論だ。
@osada_tatsuji 中島氏は「9.11同時多発テロ事件以降の世界情勢は、ハンチントンの議論の『正しさ』を立証しているように見えます」と書く。この点を敷衍したのがケント・E・カルダー『新大陸主義』(潮出版社5月20日刊、3000円+税)だ。中国は海洋進出とともに着実に西に膨張し、カシュガルが基点と。
@osada_tatsuji 新疆ウイグル省の省都カシュガルからコンパスで同心円を描くとその中東、インド、パキスタン、アフガニスタン、ロシア、中央アジアへの近さに驚く。カルダー氏は「はるか遠くの進歩主義者とよりはむしろ、ユーラシア地域の独裁者との連携に大半の国が向かう傾向がある」(404㌻)と注意喚起する。
@osada_tatsuji そして大昔、シルクロード沿いにイスラームの影響が色濃く現れ、元朝が実際には満洲族とイスラームの連携で大版図を誇ったように儒教文化圏・中国がイスラームと融合する可能性があると説いている。カルダー氏はイスラームが中国を飲み込むと見る。西欧的価値と別の価値を持った集団が大きく成長する。
@osada_tatsuji 中国という国は岡本隆司先生がいうように民衆は自律運動の中で生活し、権力者がどのように交替しても、そのトータルな「国のかたち」は3000年変わっていない。イスラームの影響も限定的だろう。だが、価値の対立はコンフリクトを生み、21世紀の最大の危機を呼び込むかもしれない。
@osada_tatsuji 中国には実は「儒教文化」ではない民衆の文化がある。日本人の「古層」にも八百万の神の伝統があり、その「古層」に西欧型の民主主義が接ぎ木されたのが今の日本の姿ではないか。日本人の「道徳」は1945年である意味、断絶させられたが各人の心に残る「古層」はそう簡単には消えないDNAである。
@osada_tatsuji 中島氏は「9.11同時多発テロ事件以降の世界情勢は、ハンチントンの議論の『正しさ』を立証しているように見えます」と書く。この点を敷衍したのがケント・E・カルダー『新大陸主義』(潮出版社5月20日刊、3000円+税)だ。中国は海洋進出とともに着実に西に膨張し、カシュガルが基点と。
@osada_tatsuji 新疆ウイグル省の省都カシュガルからコンパスで同心円を描くとその中東、インド、パキスタン、アフガニスタン、ロシア、中央アジアへの近さに驚く。カルダー氏は「はるか遠くの進歩主義者とよりはむしろ、ユーラシア地域の独裁者との連携に大半の国が向かう傾向がある」(404㌻)と注意喚起する。
@osada_tatsuji そして大昔、シルクロード沿いにイスラームの影響が色濃く現れ、元朝が実際には満洲族とイスラームの連携で大版図を誇ったように儒教文化圏・中国がイスラームと融合する可能性があると説いている。カルダー氏はイスラームが中国を飲み込むと見る。西欧的価値と別の価値を持った集団が大きく成長する。
@osada_tatsuji 中国という国は岡本隆司先生がいうように民衆は自律運動の中で生活し、権力者がどのように交替しても、そのトータルな「国のかたち」は3000年変わっていない。イスラームの影響も限定的だろう。だが、価値の対立はコンフリクトを生み、21世紀の最大の危機を呼び込むかもしれない。
@osada_tatsuji 中国には実は「儒教文化」ではない民衆の文化がある。日本人の「古層」にも八百万の神の伝統があり、その「古層」に西欧型の民主主義が接ぎ木されたのが今の日本の姿ではないか。日本人の「道徳」は1945年である意味、断絶させられたが各人の心に残る「古層」はそう簡単には消えないDNAである。