2018年12月8日(土) 3日目
前回の続きです。
昼食後、オランダのハーグにある『 マウリッツハウス王立美術館 』へ。
ビネンホフ(国会議事堂)の隣にあるミュージアムは、昼食のレストランから徒歩1~2分
でした。
『 マウリッツハウス王立美術館 』
この建物は17世紀にオランダ領ブラジル総監だったヨハン・マウリッツ伯爵の邸宅と
して使われていたもので、オランダで最も美しい建物と言われています。
美術館の左にある階段を下りた地下1階にギャラリー入口があります。
階段を下りた地下1階にあるギャラリー入口。
添乗員Tさんがチケット売り場で手続きをしています。
リュックサックやA4サイズ以上の大きなバッグは持ち込めないのでクロークに預けない
といけません。私は折りたたみ傘を手に持っていたので注意?されました。
日本語のオーディオガイドを借りて芸術鑑賞します。
展示フロアは2階と3階のみで、フェルメールとレンブラントが展示されてるのは3階です。
美術館内は15の部屋に分けて絵画が展示されています。
フェルメールの代表作『 真珠の耳飾りの少女 』。
フラッシュなしでの撮影は許可されています。
そばで記念撮影もできて、絵画の大きさが解りますね。
『 デルフトの眺望 』 フェルメール。
『 ディアナとニンフたち 』 フェルメール。
『 テュルプ博士の解剖学講義 』 レンブラント。
美術館の窓から見えた外の景色。
青空が気持ちいいですが、光が差し込むと絵画が傷むのでブラインドが降りてきました。
『 苺のある静物画 』 アドリアーン・コールテ。
『 雄牛 』 パウルス・ポッテル。
『 この親にしてこの子あり 』 ヤン・ステーン。
『 ゴシキヒワ 』 カレル・ファブリティウス。
美術館内の階段もシックでお洒落です。
『 アダムとイヴの堕落と地上の楽園 』
ヤン・ブリューゲルとペーテル・パウル・ルーベンスの二人の共作。
『 氷上の楽しみ 』 アーフェルカンプ。
ゆっくり観ていたので、ミュージアム・ショップでお買い物の時間が15分ほどしかなく残念。
ビネンホフ(国会議事堂)を背景に撮影。
オランダの首都・アムステルダムへ。( 約73km、約1時間15分 )
ランボルギーニ。
続きは、また。
前回の続きです。
昼食後、オランダのハーグにある『 マウリッツハウス王立美術館 』へ。
ビネンホフ(国会議事堂)の隣にあるミュージアムは、昼食のレストランから徒歩1~2分
でした。
『 マウリッツハウス王立美術館 』
この建物は17世紀にオランダ領ブラジル総監だったヨハン・マウリッツ伯爵の邸宅と
して使われていたもので、オランダで最も美しい建物と言われています。
美術館の左にある階段を下りた地下1階にギャラリー入口があります。
階段を下りた地下1階にあるギャラリー入口。
添乗員Tさんがチケット売り場で手続きをしています。
リュックサックやA4サイズ以上の大きなバッグは持ち込めないのでクロークに預けない
といけません。私は折りたたみ傘を手に持っていたので注意?されました。
日本語のオーディオガイドを借りて芸術鑑賞します。
展示フロアは2階と3階のみで、フェルメールとレンブラントが展示されてるのは3階です。
美術館内は15の部屋に分けて絵画が展示されています。
フェルメールの代表作『 真珠の耳飾りの少女 』。
フラッシュなしでの撮影は許可されています。
そばで記念撮影もできて、絵画の大きさが解りますね。
『 デルフトの眺望 』 フェルメール。
『 ディアナとニンフたち 』 フェルメール。
『 テュルプ博士の解剖学講義 』 レンブラント。
美術館の窓から見えた外の景色。
青空が気持ちいいですが、光が差し込むと絵画が傷むのでブラインドが降りてきました。
『 苺のある静物画 』 アドリアーン・コールテ。
『 雄牛 』 パウルス・ポッテル。
『 この親にしてこの子あり 』 ヤン・ステーン。
『 ゴシキヒワ 』 カレル・ファブリティウス。
美術館内の階段もシックでお洒落です。
『 アダムとイヴの堕落と地上の楽園 』
ヤン・ブリューゲルとペーテル・パウル・ルーベンスの二人の共作。
『 氷上の楽しみ 』 アーフェルカンプ。
ゆっくり観ていたので、ミュージアム・ショップでお買い物の時間が15分ほどしかなく残念。
ビネンホフ(国会議事堂)を背景に撮影。
オランダの首都・アムステルダムへ。( 約73km、約1時間15分 )
ランボルギーニ。
続きは、また。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます