12月の避難訓練

2017年12月14日 | 校長室の窓から

 

「緊急地震速報が流れ大地震が起こったのち、

近隣より出火」と想定して、

12月の避難訓練を行いました。

今回の学習のねらいは、

①速報が入った時、速やかに先生の指示に従う。

②校庭へ避難する。

③消火訓練見学して、消火についての知識を得る。

④防火シャッターを確認する。

(絶対にくぐらない。)

 

冷たい風が吹く校庭へ。

「お・か・し・も」の約束を守って避難しました。

消防少年団の子供と6年生各クラス代表1名と

教員の代表が

消火器を使って訓練しました。

その後、防火シャッターを見学。

防火シャッターがなぜあるのか、

どのような注意が必要かなど

担任が丁寧に指導しました。

訓練の時は、もしもの時のように。

もしもの時は、訓練の時のように。


泣きそうになる

2017年12月14日 | 校長室の窓から

体力向上強化月間

昨年から体力向上強化月間として

長縄に取り組んでいます。

今年も、

およそ1か月間、

長縄跳びをしてきました。

最終日は、体育集会です。

各クラスが

それぞれの目標回数に向かって跳びます。

子供たちの一生懸命な顔。

子供と一緒に、縄を回す先生。

タイムアウトの瞬間に、

「やったー!」と、こぶしを突き上げる子供たち。

笑顔で、子供を見つめる先生。

集会の様子を一緒に見ていた

養護教諭の篠塚先生が、

「子供たちは、

跳ぶのがとても上手になって

今年は、長縄でけがをする子は、

ほとんどいません。」と、言っていました。

こういう

子供と教職員の毎日があって、

学校が作られていく。

最後は整理体操。

本校の整理体操の曲は、

大田区のイメージソング

「笑顔この町から」です。

澄み切った青空のもと、

すがすがしい顔で

整理運動をする

こんなに素敵な子供たちと先生方を見ていたら

泣きそうになりました。

なんだろう。。

「今日の体育集会、

泣きそうになっちゃった。」

と、そばを通った教員に声をかけたら

「私もです」

と、返ってきました。

ああー

また、泣きそうになる。