5月5日は「こどもの日」
今年も「こどもの日」にこいのぼりを作りました。
ジャングルジムに上って、♪「屋根より高い~」と歌っていました。
みなさん、すてきなゴールデンウィークをお過ごしください。
「およげ こいのぼり」
「にぎにぎねんど」
5月5日は「こどもの日」
今年も「こどもの日」にこいのぼりを作りました。
ジャングルジムに上って、♪「屋根より高い~」と歌っていました。
みなさん、すてきなゴールデンウィークをお過ごしください。
「およげ こいのぼり」
「にぎにぎねんど」
午前中にスペシャルやにしタイムin多摩川土手を行った日、
午後は、離任式でした。
仕事の都合で来校できない先生もいましたが、
素敵なお別れの時間を過ごしました。
矢口西小学校の子供たちのために、
一生懸命お仕事をしてくださった皆さんです。
代表児童より、感謝の言葉と花束をプレゼントしました。
前副校長 西野先生は素敵な声で
歌ってくださいました。
私、涙。。。
最後は、
小林愛美先生の笑顔いっぱいの指揮で、
校歌を斉唱してお送りしました。
皆さん、本当にありがとうございました。
さわやかなお天気の4月28日(金)
全校児童が縦割り班で、
多摩川土手へ遊びに行きました。
出発式で並ぶのも一苦労ですが、
高学年が上手にリードしています。
目的は、
①異学年の交流活動を通して、
協力して活動することの楽しさや大切さを味わい
よりよい集団を築こうとする意識を高めること。
②集団で行動する時のルールやマナーを守り、
安全に行動する態度を身に付けること。
出発です。
私は、しいの木チーム(ガス橋上流の野球場2号地を目指す)。
多摩川土手を白く染める
ハマダイコンの花。
草すべり用の段ボールをもったり、
下学年と手をつないだり、
途中で水飲み休憩をとったり、
みんなで歩くのも大変です。
予定通り9時55分には、現地に到着。
早速、遊び始めます。
タンポポの綿毛が風に舞っています。
本部に戻って、
水を飲んだり次の遊びの確認をしたり
どの班も、高学年がよく考えて仲間をまとめています。
帽子で捕まえた、ナナホシテントウ。
久しぶりに見ました。
花摘みをしている子たちもいました。
縄跳、だるまさんがころんだ、かけっこ。
様々な遊びが見られました。
かけっこをしている6年生が、
「手加減してあげてる?」と、
友達と声を掛け合っているのが耳に入りました。
この優しさ。
うれしい。
一時間たっぷり遊んで、さあ帰る時間です。
先生の話をよく聞きます。
出発前に、班長さんが
「帽子はありますか。」
「脱いだ上着や水筒は、リュックサックに入れて。」
などと、的確な指示をしています。
立派。感激しました。
帰り道も、手をつないで
楽しそうに話をしながら歩いています。
桜チーム(多摩川小学校そばの土手)。
先に校庭に戻ってきていました。
丸山綾先生が、全チームの無事を確認しています。
この後は、各班教室で振り返り活動をおこないました。
私、ほっとしました。
まだ、だれもいない校庭で
6年生のあいさつ当番が和田先生と練習をしています。
全校朝会の話(概要)
今日から五月です。
「皐月」ともいいます。
さつきの「さ」は、稲という意味です。
稲を植える頃なので、
こう呼ぶとも言われています。
昨日は、大田区子どもガーデンパーティでした。
矢口会場の多摩川土手には、
「子供の笑顔のために」と
地域のたくさんの大人の人たちが集まっていました。
矢西小の先生たちもたくさん行きました。
校長先生も、こいのぼりを作りました。
皆さんの周りには、お家の人・先生だけでなく
多くの地域の人がいて、健やかに育つようにと
見守って下さっています。
水曜日から長いお休み、ゴールデンウイークになります。
地域の皆さんにお会いしたらしっかり挨拶をして下さい。
5月3日、4日、5日はお祝いの日です。
どんなお祝いの日なのかは、
お教室で先生方から聞いてくださいね。
事故なく、怪我なく
長いお休みを楽しく過ごしてください。
今日も、朝会後に教室に入る際には、
どの学年も、丁寧に行進の指導をしました。