ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「イチゴノキ(苺の木)」 ツツジ科 

2018-11-25 20:47:54 | 日記
     「イチゴノキ(苺の木)」 ツツジ科 ☆12月23日の誕生花☆
     花言葉は… 後が楽しみ・小さな恋・あなただけを愛します



 朝の最低気温は午前7時の6.7℃。   最高気温は午後2時の17.5℃。
朝方は冷えますが、日中はポカポカ陽気で汗ばむほどです。
今日も良く晴れれました。 3連休はお出掛け日和でしたね。


 今日は妻の誕生日。 昨日までひげと同い年でしたが、今日からは姉さん女房です(笑。
散歩に出る時 「何かケーキでも買ってこようか」 と言うと、
「いらん、いらん、もうこれ以上太ったら服が合わんようになるけぇ」(笑。
じつは一昨日、娘がケーキを焼いて持って来てくれたのですが、それがまだ余ってる。
と、いうことで、妻の誕生日でしたがいつもと変わらぬ一日でした (笑。


 “和泉市児童作品展(絵画・書道)” で見た絵です。

1枚目は1年生の男の子が描いた 「ぜったいしゅーとをするぞー!」 です。
ちょっと漫画タッチの絵ですが、1年生ですから仕方ないですね。
それにしても表情に気合いが入っていますねぇ(笑。


 2枚目は4年生の… 男の子の名前にも女の子の名前にも思える… 「トンボ」 です。
トンボの翅の… 葉っぱなら葉脈ですけど… 網目模様が細かく描かれていますね。
手足の毛まで丁寧に描いていますね。


  《朝散歩… 東ヶ丘住宅街 7.4㎞ 10,610歩 2時間15分》
散歩に出た9時の気温は10.6℃。 まだ2~3日暖かい日が続くようです。
特に明後日は最高気温が20℃近くまで上がるそうです。
今日も歩き始めてすぐに上着を丸めて腰に巻いて歩きました。
あまりの陽気の良さに、歩きながら眠ってしまいそう(笑。
 帰宅して昼食をとっていると自治会長さんが訪ねて来られ、年末の夜回りを頼まれました。
通常の夜回りは自治会の役員さんが回られるのですが、ひげたちは夜が更ける前に、
見守っている子供たちと一緒に自治会内を回ります。
拍子木を叩きながら 「カチカチ…お餅焼いても家焼くな~」 と叫びながら回ります。 
楽しみが出来ました(笑。


 今日の花は 「イチゴの木」 です。





花が咲いて、実も生っている… 花と実を同時に見る事が出来る珍しい植物です。
普通の木の実は春または初夏に花が咲いて、秋に実が生るのがですが、
「イチゴの木」 は実が熟れるのに1年かかるのです。



 
ですからこの実は、昨年の今頃咲いていた花の実と云う訳です。
花の数に対して実が少ないですね。 1年の間に雨や風で落とされるのでしょう。
特に今年はいくつもの台風に見舞われ、例年より実の数が少ないです。




花は “鈴蘭のよう” と紹介されていますが、私には “アセビ(馬酔木)” か
“ドウダンツツジ(燈台躑躅)” に似ていると思います。 
実も “イチゴ” より “ヤマモモ(山桃)” に似ていると思います。
「苺の木」 の名は、英名の 「ストロベリーツリー」 を直訳したものだそうです。
美味しそうな実ですが、酸味があり生食には適さず、ジャムや果実酒に利用されるそうです。
ヨーロッパの南東部から小アジアが原産地です。


今日の歩数    10,610歩 (ポカポカ陽気の朝散歩)
今月の歩数   223,378歩= 156.4km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  2857,156歩=2000.0km ←おっと、ピッタリとは(驚。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ツクバネガキ(衝羽根柿)」 カキノキ科

2018-11-24 20:11:23 | 日記
        「ツクバネガキ(衝羽根柿)」 カキノキ科
             花言葉は… 幸せな家庭



 今朝の最低気温は午前6時の4.9℃。  最高気温は午後2時の14.2℃。
今日は終日大快晴。 冬の柔らかな日差しが降り注ぎ、暖かな一日でした。


 “和泉市児童作品展(絵画・書道)” で見た絵です。

1枚目は4年生の男の子が描いた 「ブリッジをする妹」 です。
「おにいちゃん、まだぁ~?」 「まだ、もうちょっとそのまま…」
そんな会話が聞こえて来そうな楽しい絵ですね(笑。 大胆な構図ですね。


 2枚目は5年生の男の子が描いた 「お寺で流しそうめんしたよ」 です。
沢山の人物が細かく生き生き描かれていますね。 子供たちの歓声が聞こえて来そうです。 
竹の樋を流れるソーメン流し、やった事が有りません。 いいなぁ(笑。


  《朝散歩… 蜻蛉池公園外周 6.7㎞ 9,604歩 2時間30分》
今日は “愛彩ランド(道の駅)” まで車で行き、そこから蜻蛉池公園の外周を歩きました。
散歩に出た9時の気温は一桁の8.8℃でしたが、日向を歩けばポカポカ陽気でした。
だいぶ身体が寒さに順応して来たのでしょうね。
散歩中、植木屋さんの庭(需要が有るまでこの庭で育てている)ろ見掛け、こっそり
入って見ました。 すると 「ツクバネガキ」 が沢山生っている木を見掛けました。
これまで見た 「ツクバネガキ」 の実は黒い斑点が入っていましたが、
ここで見た実は黒い斑点は無くつるっと柿色。 「ツクバネガキ」 にも色々有るんですね。

 今日の花(実)は 「ツクバネガキ(衝羽根柿)」 です。





写真では実の大きさが分かり辛いですが、1個の大きさは3~4センチほどで、
ミニトマトを一回り大きくしたくらいの小さな小さな柿です。 
渋柿なので食用にはならず、実物(みもの)の盆栽、鉢植え、庭木などに利用されるそうです。




花の写真は4月中旬にに撮ったものです(以前実が生っていた庭で撮らせてもらいました。
沢山の花が咲いていましたが、今年は “実の一つだに無きぞ悲しき” です。
ご主人の話では花の後、ひと月ほどで全て花が落ちてしまったそうです(残念。
【雌雄異株で、雌株だけでも果実は付くが、熟す前に落ちてしまう事が多い。  
雄花には小さなヘタ(萼)しかない】 …と書かれています。
この花は雌花のようです。




 「ツクバネガキ(衝羽根柿)」 の名は、実の上の萼が上方に反り返っていて、
羽根つきの羽根の形をしている事に由来しているそうです。
別名を 「ロウアガキ」 または 「ロウヤガキ」 と言い、
中国名の 「老鴉柿」 を音読みしたものだそうです。
原産地は中国浙江省・江蘇省で、日本には第二次大戦中に京都府立植物園の
初代園長だった菊地秋雄氏が持ち帰ったと云う事です。


今日の歩数     9,604歩 (思わぬ出会いのツクバネガキ…朝散歩)
今月の歩数   212,768歩= 148.9km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  2846,546歩=1992.6km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モミジ(紅葉/黄葉)」 カエデ科 

2018-11-23 18:15:19 | 日記
      「モミジ(紅葉/黄葉)」 カエデ科 ☆10月3日の誕生花☆
         花言葉は… 節制・遠慮・自制・大切な思い出



 今朝の最低気温は午前6時の7.8℃。  最高気温はお昼正午の13.2℃。
今日は雲の多い晴れ。 気温は上がらず、寒い一日になりました。


  《朝散歩… 光明池公園・紅葉狩り 8.9㎞ 12,712歩 1時間15分》

今日は “光明池公園” にモミジを撮りに行って来ました。
9時の気温は10.3℃。 キリッと冷えた朝でした。
雲が切れた時に差す日差しは暖かいのですが、陽が遮られると急に寒く感じます。
散歩中に聞くラジオから、昨日(22日)近畿地方に木枯らし1号が吹いたと報じていました。
 大阪管区気象台によると… 【きのう11月22日は、西高東低の冬型の気圧配置になり、
近畿地方でも北よりの風が強まりました。 このため、23日昼前に、大阪管区気象台から
「22日に近畿地方で木枯らし1号が吹きました」 と発表がありました。
昨年より23日遅い木枯らし1号となりました】 …だそうです。
なんで昨日の事を今日発表するかなぁ。 それに、昨日はそんなに強い風が吹いたかなぁ? 
なんか実感のない木枯らし1号でした(笑。
明日の最低気温は5.1℃の予報です。 そろそろ手袋のお出ましか?

 “和泉市児童作品展(絵画・書道)” で見た小学4年生の女の子が描いた絵。

小学4年生の男の子が描いた 「家計簿をつけているぼくのおばあちゃん」 です。
なんともほのぼのとした絵ですね。 FILA(フィラ)のセーターとはお洒落なお婆さんです(笑。


 今日の花は “光明池公園” で撮った 「モミジ(紅葉)」 です。



今紅葉真っ盛り。 散歩中 ♪秋の夕日に 照る山モミジ… の歌が脳裏を駆け巡ります。
 ♪モミジ は高野辰之が、信越本線・碓氷(うすい)峠の熊ノ平駅から眺めた
紅葉の美しさを詞にして、岡野貞一が曲を付けたのだそうです。
1911年(明治44年) “尋常小学唱歌(二)” に発表されました。
高野辰之作詞、岡野貞一作曲のコンビで “♪故郷”  “♪春の小川” “♪春がきた” 
“朧月夜” など誰でもが良く知っている唱歌を沢山残しているんですね。




 良く、似た物の区別が付かない例えで “いずれがアヤメかカキツバタ” と云いますが、
「モミジ(紅葉)」 と  “カエデ(楓)” の区別も良く分からないですよねぇ(笑。
調べてみると… 植物学上 「モミジ」 と云う植物は無く、カエデ科カエデ属の植物で、
葉の色が鮮やかに紅葉する物を “モミジ” と呼んでいるそうです。 
モミジ科もモミジ属と云うのも無いそうです。




 という事は “モミジ” も “カエデ” も言葉が違うだけで同じ物ですかね(汗。
造園業では… 葉の切れ込みが深い物を “モミジ”、 浅い物を “カエデ” と呼び、
盆栽の世界では… 切れ込みが5つ以上の物を “モミジ”、 それより少ない物を
“カエデ” と呼ぶ、そんな決め事も有るのだとか。
カエデ科の植物は北半球に広く分布しているそうです。


 モミジの紅葉… 日を透かして見ると奇麗ですよねぇ。
感動してシャッターを切るんですが、写真に撮るとそれほどでもない(汗。
なんでなんでしょう?(笑。
「モミジ」 の名は、秋口の霜や時雨の冷たさに揉み出されるようにして色づく、
“揉み出るもの” の意味で “揉み出(い)づ” の転訛 “もみづ” の名詞形だそうです。 
“カエデ” の名は、葉の形がカエルの手(足)に似ているからだそうです。
“カエデ” は山梨県の県の木、“もみじ” は滋賀県の県木。  
そして 「紅葉饅頭~!」 の我広島の県の木ももちろん “もみじ” です(笑。


 「モミジ」 といえば “安芸の宮島”。 宮島のお土産の定番といえば “もみじ饅頭”(笑。
昔漫才のB&Bがネタに使って一気に名物になりました。
“もみじ饅頭” 誕生秘話(広島県ホームページ)より…   
【初代総理大臣の伊藤博文が宮島を訪れた際、給仕した娘の可愛い手を見て 
「なんと可愛らしい、モミジのような手であろう。 焼いて食うたらさぞ美味しかろう」 
と冗談を言ったのを女将が聞きとめ、饅頭屋がこの話をヒントに考案した】 …そうです。


今日の歩数    12,712歩 (秋の夕日に照る山モミジ…朝散歩)
今月の歩数   203,164歩= 142.2km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  2836,942歩=1985.9km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マユミ(真弓・檀)」 ニシキギ科 

2018-11-22 20:53:35 | 日記
     「マユミ(真弓・檀)」 ニシキギ科 ☆10月31日の誕生花☆
         花言葉は… あなたの魅力を心に刻む・艶めき



 今朝の最低気温は午前7時の8.7℃。  最高気温は午後3時の14.0℃。
終日雲の多いお天気で、夕方一時小雨が降りました。
明日はお天気回復ですが、最高気温11℃の寒い一日になる予報が出ています。

今日は “二十四節気” の一つ “小雪(しょうせつ)” です。
朝刊には “寒くなって雨が雪に変わるころ。 木々の葉は落ち、
北国では、平地でも初雪が舞い始める” と書かれていました。
そして今日、11月22日は “いい夫婦の日(11月22日の語呂合わせ)” でもあります。
いい夫婦の日に相応しい歌は無いかと探して見たのですが… こんな映像を見付けました
  〔国鉄 CM 1982年 フルムーン夫婦グリーンパス〕 
上原謙さん72歳か73歳、高峰三枝子さん63歳か64歳だったそうです(ご立派!・笑。 


“和泉市児童作品展(絵画・書道)” で見た小学4年生の女の子が描いた絵です。

題は 「きんぎょ」 …ウロコ、小石を丁寧に描き、色使いも独特ですね。
描いた子の名前を見ると苗字が昨日紹介した “だんじり” を描いた子と同じでした。
珍しい苗字なので、たぶん兄妹なのではないかと思います。
もしそうなら、凄い絵の才能を持った兄妹ですね。


 今日の花は自治会の公園で実が生ってる 「マユミ(真弓)」 です。




 
樹高は通常3~5m、大きいものは15mにもなる木だそうですが、
この木は私の背丈より少し高い程度です。 
今年は台風も有ったのに、例年より沢山の実を付けていました。



 
変わった実ですねぇ、熟すと果皮が4つに割れ、中から艶のある赤い種子が顔を出します。
艶めかしささえ感じ、ドキッとます(濡れた唇を連想・笑。
実の質感が餡の皮で包んだ和菓子のようですね。




「真弓」 の名は、この木が強くて折れ難く、良くしなるので弓の材料に
使われた事に由来しています。 
そのほか印鑑や櫛、こけし、 将棋の駒、和紙の原料としても使われていたそうです。 
中国、朝鮮半島、日本が原産地です。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 7,531歩 5.3km 2時間30分 
今日は5時間目が父兄参観日なので、下校時間は2時半です。
ひげは5年生が新しくなった体育館で演奏するので、1時に家を出ました。

曲は ♪ミッションインポッシブル。 思っていた以上に素晴らしい演奏でした。
最初に1回聞き、その後に先生が各楽器の演奏者を指名して、苦労話聞きます。
腹筋や肺活量を鍛える為、筋トレなどもしたのだそうです。
そんな苦労話を聞いた後、2回目(同じ曲)を聞くと一層上手に聞こえました(笑。

昨日の子も元気に演奏していてほっとしました。
昨夜はこの子の事を思って、あまりよく眠れなかったのです。
演奏後、この子に声を掛けました 「悪かったのぅ、お母さんに叱られんかったか?」
「うん、おっちゃんが叱るなって言ってくれたんやろぅ。 今度から気を付けて
(自転車に)乗りなさいよって」 「おうか、そりゃ良かったぁ」(笑。
かえって、この子との信頼と言うか絆が深まったような気がします。


今日の歩数     7,531歩 (5年生の演奏会+子供見守り)
今月の歩数   190,452歩= 133.3km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  2824,230歩=1977.0km
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モクビャッコウ(木白虹・木白香)」 キク科

2018-11-21 20:24:46 | 日記
         「モクビャッコウ(木白虹・木白香)」 キク科
       創作花言葉は… どこを見てるの・待つだけ待って



 今朝の最低気温は午前6時の7.1℃。  最高気温は午後3時の16.2℃。
終日綿雲がプカリプカリ… 良く晴れました。 しかし風が冷たく小寒い一日でした。


  《朝散歩… ご近所一周散歩 5.0㎞ 7,094歩 1時間15分》
今日は水曜日。 スーパーへ1週間分の食料を調達に行って来ました。
お昼までまだ少し時間が有るので、近所を少しだけ散歩。 散歩中に10円拾いました(笑。 
 帰宅すると妻が、スーパーで買った箱入りのチョコレートが無いと言う(汗。
先週は4個買った柿が2個行方不明。 今日はチョコ(笑。
ひげがスーパーの段ボールを組み立て、妻がレジを済ませた買い物をその箱に
入れた記憶は有る。 が、家に帰ったら、無い。 
無意識に冷蔵庫に入れたか、仏壇に供えたか… 捜したが無い。
結局、食卓の椅子の下に落ちていたのですが、最近はこんな事ばっかり (汗。


 “和泉市児童作品展(絵画・書道)” で見た小学6年生の男の子が描いた絵です。

題は 「だんじり」、 “MOA美術館奨励賞” 受賞作品です。
ここ泉州では良く描かれる題材ですが、この絵は迫力が有りますねぇ。
かじ取り役の “前梃子”、緊迫した動きが良く描かれています。 


 今日の花は 「モクビャッコウ」 です。 白い葉が眩しい植物です。





5年前のこと…“まだ蕾、花が咲いたらアップしよう” と花が咲くのをと待っていたのです。
ところがいつまでたっても蕾のままで、花は咲きません。 
やがて蕾の先が少し茶色になってしまい… ありゃ? もしかして…そうなんです。
蕾に見えたのですが、これでもう立派に咲いていたんですねぇ(汗。
検索すると… 【冬、花弁(舌状花)を持たない黄色い花(筒状花)を咲かせますが、
あまり鑑賞価値はありません】 …と書かれていました(笑。 
なんだかなぁ、早く気付けよ。 銀白色の葉を観賞する植物だったんですね。






 その時(5年前)はまだこの花の花言葉は無かったんです。 そこでひげのドジを自嘲し、
創作花言葉として “どこを見てるの・待つだけ待って” としたのです。
ところが… 今日新しい情報は無いかと検索して見ると、花言葉が独り歩きしていました。
何人かの人が、「モクビャッコウ」 の花言葉は “どこを見てるの・待つだけ待って” と(笑。
楽天の花市場でも 「モクビャッコウ」 の花言葉は “どこを見てるの・待つだけ待って” と
紹介されていました。   ひげは後世に残る花言葉を作ってしまった(笑。 
 



中国では 「モクビャッコウ」 の葉の短毛を集めて“モグサ”の代用品として
用いるなどと書かれています。 
原産地は中国など東アジアで、日本では南西諸島や硫黄島などの隆起した珊瑚の間に
自生しているそうです。 
沖縄では “石菊(いしぎく)” が訛って 「イシジク」 と呼ばれているそうです。 
自生している 「モクビャッコウ」 は年々少なくなり、絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。


   「ひげ爺の子供見守り隊日誌」 4,363歩 3.1km 1時間45分 
はぁ~気分の悪い見守りになってしまいました。 なんでもない事が大きな事に…(汗。
今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
ちょうどひげが見守っている場所で車同士の事故が有り、パトカーが2台来ていました。
先に下校してた男の子が自転車で通りかかり “どんな事故だったんだろうか?” と
話ながら歩いていたんです。
その時、この子の自転車の前輪が、後からひげの右足首にコツン。
ひげはバランスを崩して転んでしまったんです。

 折悪しく、事故の検証をしていた警察官が見ていて… 飛んで来ました。
双方に怪我は無いので、何も無かった事に… が、警察官の言う事には、自転車は軽車両。 
立派な交通事故だと… まぁ住所氏名を言えばすぐ帰らせてくれるかと思えば…。
この子は緊張してしまい名前は言えたが、住所が言えない。
警察官が学校に連絡し、先生が2人来るわ、お母さんもパート先から飛んで来るわ(汗。
大袈裟な事になってしまいました。 被害者がいいと言ってるのに…(汗。
先ほどお母さんから “お訪ねしてお詫びしたい” と電話が…。
「そんな事、まったく必要ありません。 それより子供さんを叱らないで下さいよ。
自転車の前を歩いていたひげの方が悪いんですから」 
あの子、傷付かなければ(落ち込まなければ)良いけど…(祈。 
警察官さえ居なければ、この子の頭をコツンとして 「気を付けんかい!」 
の笑い話で済んだのに…まいったなぁ (大汗。


今日の歩数    11,457歩 (ご近所昼散歩+まいったなぁ子供見守り)
今月の歩数   182,921歩= 128.0km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数  2816,699歩=1971.7km
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする