ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「クロホウシ(黒法師)」 ベンケイソウ科

2023-02-21 08:41:24 | 日記
   「クロホウシ(黒法師)」 ベンケイソウ科 ☆11月19日の誕生花☆
           花言葉は… 先取り・いい予感・永遠




 前回の抗ガン剤点滴から1週間、今朝は気分もよく、朝食を完食出来ました。
が、今日はまたこれから点滴が始まります。 2・3日後はまた・・・
この繰り返しです。 まあ頑張らなくては 

 今日の花は多肉植物の 「クロホウシ(黒法師)」 です。



黒光りのする葉が何枚も重なって、葉のかたまりが花びらのように見えますね。
どのブログをみても 【夏の間は緑色をしている葉が、寒さに遭うと
黒っぽい葉に変わって行きます】 …と書かれています。
ひげも以前にアップした時はそれを鵜呑みにして、そう書いたのです。


ですが、同じ場所に植えられて、真っ黒な葉と緑のままの葉が混在しています。
そんなに寒さや日当たりに差が有るとは思えないのです。
黒くなる葉と緑のままの葉… 1年目の葉と2年目の葉に違いとか…
日当たり以外になにか別の要因がありそうです。




「黒法師」 は冬に成長し、夏は休眠期なのだそうです。 ユニークな植物ですね。
学名は 「アエオニウム」 と言い、ギリシャ語の “aionion(永遠に生きる)” と
“aionios(永久の)” が語源でだそうです。




一般的には花がなかなか咲かない植物だそうで、しかも花が咲くとその株は
枯れてしまうと云われています。 先日 “花の文化園” で花を見掛けました。
大きく盛り上がった立派な花ですね。
原産地はカナリア諸島、モロッコだそうです。


 “児童絵画展” にアップされていた絵を紹介しています。 
今日の絵は小学3年生の女の子が描いた 「きゅう食でおいしいおにぎり作ったよ!」 です。


 おにぎり、デカイなぁ(笑。 米粒を一粒ずつしっかり描いて…(笑。
明るい色、対象物を大きく描き、屈託のない笑い顔… 楽しい年頃ですねぇ(笑。


 “児童絵画展” にアップされていた絵を紹介しています。 
今日の絵は小学5年生の女の子が描いた 「稲刈りの風景~田の神様もほほえんで~」 です。


作者からのメッセージ… 豊かに実った稲と、友人や家族総出で稲刈りに取り組む人の喜びを
絵にあらわしました。

 ひげは農業らしきことは全くやった事がないので、こんな様子には憧れます。
お昼時、おにぎりを食べながらのおしゃべりや、刈り入れが終わった後の夕食時の団欒の一時… 
楽しいでしょうね。 田の神様を一隅に描き入れて、洒落ていますね 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「白梅・紅梅」 バラ科 | トップ | 「ネコヤナギ(猫柳)」 ヤ... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黒法師 (夕庵)
2023-02-21 08:58:34
おはようございます。
毎日お疲れ様です。

黒法師は私も以前にアップしましたが、なかなかお目にかかれる植物ではないようですね。花が終わった翌年訪ねてみると、根っこから消えていました。

ご気分の良い日は、院外のお散歩が可能なら春の空気を味わってみては如何でしょうか・・・
クロホウシ (屋根裏人のワイコマです)
2023-02-21 10:31:18
信州では見かけないですね~タブン 寒さにもよりけり
でしょうが・・この変色の意味は別なところににあるのかも
寒さに強いとすれば・・信州なんかうってつけなのに
体力維持には、口からのお食事が一番です。美味しく頂くと
さらに効果的とか・・頑張って食べてくださいね~
稲刈りは・・私が高校卒業まで本家の稲刈りを手伝いました
本家は男手が早世して女ばかりでしたので、父と私は
貴重な労働力でした。懐かしい稲刈り風景でした。
Unknown (ひまわり)
2023-02-21 10:49:13
ひげ爺さん、たくさん食べられて良かったですね❣
やっぱり口から栄養を入れるのが一番ですよね!!

黒法師は、ここで初めて見ました!
知らない花がまだまだたくさんあるんだろうなと思います。
またご機嫌の良い時にアップしてください。
楽しみにしています。
髭さんへ (徒然)
2023-02-21 10:56:38
髭さん 頑張っていらっしゃる

絵の女の子
でかいおにぎり 
喉チンコ見えるほどでかい口
こんなにして 治療が終わったら
おにぎり食いてえ~~
Mrs. (玲子H)
2023-02-21 23:10:18
ひげ様、今は気分がよさそう、頑張ってしっかりたべてくださいね。 
今日のクロホウシはポルト狩りの南海岸線の町ではどこでも見られるプランツです。お花はいつも言っている1-3月頃にたくさん咲いています。一枝切手土に挿しておくだけで大きくなります。
私はポルトガルから2本差して持って帰りました(本当はいけないのですが)ら3年ほど元気で大きくなってきたのに今冬の寒さが厳しくて暖房の入っていない温室だったので一本は枯れてあと1本はよろよろ死にかけています。真夏の太陽でも黒い葉とグリーンの葉があります
Mrs. (玲子)
2023-02-21 23:12:09
タイプミス
ポルトガルです。
Unknown (ひげ爺さん)
2023-02-22 16:53:46
夕庵さん、ワイコマさん、
ひまわりさん、徒然お母ちゃん、
玲子さん、こんにちは。

夕庵さん、
>翌年訪ねてみると・・・
花が咲いた後に枯れる
植物って竹をはじめ
結構有るようですね。
>春の空気を・・・
下火になたとは言え
まだコロナ禍ですからねぇ。
院庄のコンビニに行くのも
外来患者が帰った5時
からしか許されていません。

ワイコマさん、
口からの食事・・・
解ってはいるのですが、
週に3日は食べ物を
見るのもイヤになります。
でもがんばります。
田植え、稲刈り、1度は
体験してみたいです。

ひまわりさん、
黒法師は初めて?
あらら、ここらではあちこちで
見掛ける植物なんですがね。
食べなきゃと思ってはいるのですが
妻に話すとツワリだって(笑。

徒然お母ちゃん、
>治療が終わったら…
おにぎりをほうばれる
ほど回復すれば良いのですが。
とにかく無事に退院出来るよう
がんばります。
いつも励ましのコメントを
ありがとうございます。

玲子さん、
ポルトガルの海岸線で
大繁殖。花の時期はやはり
Ⅰ~3月なんですね。
黒と縁の葉が混在…
やはりそうですよね。
貴重な情報をありがとう
ございました。

コメントを投稿