

今日は長女ちゃんの授業参観でした

小学校生活最後の授業参観は「自分の未来設計図を考える」でした。
そのために、子供あてに手紙を書きました

子供の良い所をいっぱい書いてあげて下さい・・というもの。
子供に手紙なんて、結構難しい…
それも褒める手紙なんて…
でも、たまにはいいもんですね

子供達は色々な人から話を聞いて、自分はどんな大人になっていきたいのか、どんな夢があるのか、などを考え発表しました。
こっちが思っているより、しっかりしているもんなんだなぁと思ってしまいました

もう中学生ですもんね

自分の事をしっかり見つめなければいけない年になってきたんですね

すこしさみしいような気もしますが、応援してあげたいですね
















我が家の一品を紹介


鮭のあらの味噌汁
あらは大きければ食べやすい大きさに切り、よく洗っておきます。
じゃがいもは皮をむき6等分位に切り、水にさらしておきます。
にんじんは半月切りにします。
ネギは斜め切りにします。
鍋に水を入れ、じゃがいもとにんじんを入れ火にかけます。
沸騰ししばらくしたら、鮭のあらを入れます。
再び煮立ったらお酒を加えます。
そこへ味噌を加え、コトコトと煮立たせます。
ネギも加えます。
和風だしの素をサッと入れ、味が整ったらできあがりっ
















また急に寒くなりました

そんな日は、アツアツの汁ものが飲みたくなります

あらのだしが出るし、いい油加減です

最後に入れただしの素がまたいい仕事をしてくれます

みそ味で、ほっくり温まって下さい

明日は水曜日

一日楽しくいきましょう







