goo blog サービス終了のお知らせ 

食べるの大好き、旅行も大好き!日々のささやかな出来事に幸せを感じ、楽しい人生を送りたいな~と思っています。

パソコンをマスターする為にブログを始めました
家族や友人との旅行など様々な思い出を綴った、大切な記録!

◇岩手の楽しみがもう一つ♪

2023-07-20 11:16:04 | 岩手県

主人の実家(岩手県)で野菜を育てています。

宮城県から岩手県へ 主人とほぼ毎週末通い 草刈りをしたり 野菜を植えたり

今は夏野菜の収穫時期 毎回忙しいけれど沢山の新鮮野菜を収穫し、息子家族へ送ったり近所へお裾分けしたりと野菜作りを楽しんでいます

そして、もう一つの楽しみは食事!

岩手牛を買って来て焼き肉をしたり…夏はやっぱりウニ南三陸の取れたて新鮮なウニにわさび醤油を付けてパクリ 超~美味しい~ 以前より500円ほど値上がりしたので頻繁には食べられませんが、これでこの夏は頑張って過ごせそう!!って思えるくらい幸せな気分になります

さらに岩手の純情ワイン赤も美味しいのですが、やや甘口 1500㎖ 1650円? 値段もリーズナブルでお酒が弱い私でも美味しく飲めます!

 

美味しい食事をして、野菜を収穫!

岩手へ行く楽しみが増えました


◇梅を収穫して、梅干し作りを始めました♪

2023-07-13 14:06:37 | 岩手県

2023年7月8日(土)~9日(日) 天気曇り/晴れ

主人の実家(岩手)の家の周りには7~8本の梅の木があります。

梅の木は剪定などの手入れをしていない為 5~6メートル程の高さに生長し、脚立を使っても届かないほどの高さになってしまいました

毎年沢山の実をつけ、今がちょうど収穫時期

 

今年も宮城からお友達家族がやってきて皆でワイワイ収穫しました

脚立を使って木に登ったり揺らしたり一番良い方法は下にブルーシートを敷き長い棒で木の枝をたたき、梅を落として収穫する方法!1~2時間でこんなに立派な梅を収穫

早速、梅干し・ハチミツ梅・梅ドリンクを作る予定です!楽しみ~

 

 


◇岩手で作っている野菜の収穫が始まりました♪

2023-06-20 13:45:48 | 岩手県

宮城県から車で2時間半の岩手県(主人の実家)へ 週末主人と出掛け、畑で36種類程の野菜を育てています

初めは、主人のお義母さんが施設に入り、誰も住まなくなった家や畑を放置するのは何だか勿体ないな~と思い、家のメンテナンスをしたり、畑に少し野菜を植えてみたり!

その内、あらら…種を蒔いただけでも野菜は育つんだな~ と思い、初めは5~6種類の野菜を植えて楽しんでいましたが、それが毎年少しずつ増え、肥料は地元の方が作った有機肥料が良いな!虫除けの薬は安心安全な物が良いな!防虫にはコンパニオンプランツで虫が付きやすい野菜の間にはハーブやネギを植えたり、同じ野菜を続けて植えず他の種類を混ぜて植えると虫がどんどん増えるのを減らす事が出来るとか…色々と学んで実行する内に野菜作りが楽しくなってきました

今年も順調に野菜が生長し、楽しい収穫時期が始まりました

 

 

 

じゃが芋・大根・カブ・キャベツ・スチックブロッコリー・トウモロコシ・カボチャ・セロリなど順調に生長今年初めてアスパラ・落花生・メロンを植えてみました

   

野菜作りは私の担当で、主人の担当は家のメンテナンスと草刈り

限られた時間なので、日中は暑くても二人でせっせと働き仕事の後は窓を開けてを見ながらお風呂に入り&ビールやワインでお疲れ~ 夜はカエルの合唱を聴きながら爆睡

これもなかなか悪くないね!なんて週末の田舎暮らしを楽しんでいます


◇岩手で“ラディッシュ・スティックブロッコリー”を収穫♪

2023-05-23 13:55:28 | 岩手県

今週も主人の実家(岩手県)へ行って、野菜の手入れをしてきました!

主人の実家は空き家になっているので、野菜を植えたら1~2週間(私達が岩手へ行くまで)はが付いても…晴天が続いてもそのままの状態なので、到着して畑を見るまでは ハラハラ~ドキドキ~です

今週は暖かい日が続いたので野菜達は順調に生長

 

ラディッシュ・スティックブロッコリー・シソ”を少し収穫しました!

生長の違う野菜を植えると、日々色々な野菜が収穫出来るので楽しみ~

 

大根じゃが芋も 1週間で随分大きくなり、玉ねぎは6月になったら収穫かな 

大根には防虫ネットをしていたので、あまり虫には食べらずここまで生長

これからは手作りの防虫スプレーホワイトリカーに唐辛子50本入れ 1か月程つけ込む)が活躍します!

 初めて植えた"アスパラ”も元気に生長!

今回はメロンの苗を植えたり草取りをしたりじゃが芋の芽かき そして、庭に生えていた三つ葉もまた収穫してきました!

これからスーパーで野菜を買わなくて良い日が始まりそうです

 


◇岩手の"スナップエンドウ・じゃが芋”が大きくなってきました!

2023-05-16 13:33:02 | 岩手県

主人の実家(岩手県)で野菜作りを楽しんでいます

主人の実家は空き家になっているので日々野菜のお世話をする人は居ませんが、私達は1~2週間に一度 宮城県から車で2時間半岩手県へ行き野菜を植えたり手入れをしています

スナップエンドウ・じゃが芋は良い感じに生長

  

宮城県は暖かい日が続いていたので心配していませんでしたが、2週間振りに岩手へ行ってみると、芽が出ていたはずの春菊や赤シソの姿がありません…

近所の方に聞いてみると「霜が降りたから…小さい芽の野菜は葉っぱが傷んでしまったとの事。また、種を植えたのに芽が出ていない場所もあったので追加で色々と苗を購入しました。

大船渡のコメリで、トウモロコシ・枝豆・オクラ・アスパラ さつまいもの苗(紅あずま&紅はるか)も購入して来ました!

「今後は霜が降りる心配が無いでしょう!」天気予報で言っていたので、これからはきっと大丈夫だと思います

庭先に蕗や三つ葉が沢山生えていたので、主人が草刈り機で刈ってしまう前に収穫!

ツツジが間もなく満開 白とオレンジのツツジはまだ一分咲でした!

岩手へ行くとやりたい事が沢山あって忙しいけれど、人気を全く感じないこの場所は宮城の住宅地とは違い何だかリフレッシュします