奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

貿易記念日なんですが、円安で、国民の生活は?・・(^_-)-☆

2024-06-28 17:05:48 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良は、今は小雨が降っていて、昨夜以降はずっと雨が続いていますね。
今は25℃と夏日ですが少し涼しいですが?・・
今日は雨で終日夏日になるかどうかの気温のようですね。
マリア猫は昨夜も帰ってきましたが2時間ほど家にいましたが夜遅くに出て行ったきりに?・・
今朝の4時過ぎに風呂場でいたのでマリアを寝室の部屋に入れましたが?・
もう、この頃は夜は外に出るように?・・
野球の楽しみがないと何もない日に?・・
これも寂しいですね?・・
昨日の阪神戦は?
阪神は両軍無得点で迎えた7回裏、大山、前川、佐藤輝の3者連続適時打で4点を先制する。
続く8回には、森下の適時二塁打などで4点を加え、相手を突き放した。
投げては、先発・村上が9回途中1失点の快投で今季3勝目。
敗れた中日は、打線が1得点と振るわなかった。
阪神が5点以上取って勝てたのにびっくりでした。
岡田監督の700諸プおめでとう。
今日は貿易記念日なんですね・・(^_-)-☆
通商産業省(現:経済産業省)が1963年(昭和38年)に制定。
1859年(安政6年)6月28日(旧暦5月28日)、江戸幕府がアメリカ・イギリス・フランス・オランダ・ロシアの5ヵ国との間で結んだ友好通商条約に基づいて横浜・長崎・箱館(函館)の3港を開港し、自由貿易を許可する布告を出した。
貿易に携わる企業だけでなく、広く国民全般が輸出入の重要性について認識を深める日として記念日とした。
海外土産でうれしかったものは?
やっぱり、昔はチョコレートが多かったし、嬉しかったかなあ?・・(^_-)-☆
それと昔はウィスキーのお酒も貰った気がしますね。
今は円安で輸入品が高くなっていますね。
私は外国製品をあまり買わないので、生活に支障はありませんが、買い物に行くと何が値上がりしたの分かりませんが、支払代金が15%程度増えている気がしますね?・・
貿易記念日は、日本経済にとって貿易がいかに重要であるかを再認識する機会を提供します。
経済産業省が定める4大記念日の一つとして、その位置づけは非常に高いのです。
日本の輸出入に関わる企業はもちろんのこと、一般の国民もこの日を通じて、国際経済における自国の役割を理解し、より深い関心を持つようになるでしょう。
貿易は単に商品をやり取りするだけでなく、文化や技術の交流をもたらし、国と国との関係を築く基盤となります。
この記念日は、そうした貿易の多面性を考える契機となるのです。
だけど、これもアメリカに抑えられて、日本の自由貿易になっていないようですね。
さらに今は、円安で、輸入品が高くて、国内商品にも影響し物価高ですよね?・・
今トイレで目覚めましたが?・・
またマリアの姿がなく?・・
ドジャースの試合が休みの日で寝不足なので、また二度寝で眠りますね?・・
今日の血圧は。116-64、脈拍は、76、血糖値は163でした。
体温は、36.5℃ですね。
昨日の散歩数は、12546歩でした。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドジャース・大谷翔平選手の... | トップ | 六月の土用の入りに、奈良奉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事