goo blog サービス終了のお知らせ 

モモりんごの徒然日記帳

一人娘のクーちゃんとジィチャンバアチャンとの生活。日々の出来事や、感じた事など、気ままに綴っていきます。

10月は忙しかった~・1

2022年12月13日 | 日記
10月のある日、外出先で母が階段を踏み外した。

携帯電話の着信に気付いて、折り返し電話をしながら

歩いていたら、もう一段有ることに気付かず

転倒。

周りに視線があったため、すぐ起き上がり

平静を装っていたらしい。

帰宅後に痛みに気付き、何故か温シップ?

後に私に電話をしてきた。

「階段を踏み外して、こけて脚が痛いき、明日の朝の仕事を変わってくれんろうか?」

「了解。大丈夫?状態は?頭は打ってない?冷やしてる?」

そこで初めて、打撲などの外傷時には冷やす事に思い至ったそうだ。

すぐに温シップは外し、冷却材で冷やしていたそうだ。

次の日、朝の仕事前に母を確認すると、痛みでろくに眠れなかったらしい。

ただの打撲、捻挫だけではなさそうなので、朝の仕事後に整形外科病院に予約に行った。

朝、病院に予約を取った後、クーちゃんを学校に送りながら

「クーちゃん、お婆ちゃんの怪我が長引きそうで、暫く忙しくなるから、クーちゃんも手伝ってね」

「了解!お婆ちゃん大丈夫?」

「判らんけど、入院するかも~?」


病院に付き添い、診察の結果、頭を打たなかったのが奇跡で、

肩、脚が、ひび骨折が三箇所。

治療方針を聞きながら、入院した方が母に負担が無いと思った。

母は父や家、仕事のことを気にかけて入院を渋ったが

中途半端に家の中などでウロウロして、治りが遅くなるのは

かえって、皆が困るのだと伝えた。

診断結果を聞き、家族も、暫くの入院を勧めた。

その日から、忙しくなり始める日常。

ちょこまかと動き回る日々が続くけど、何とかやれそうかな?

続きます。


2022年 小学5年生夏休みの思い出②

2022年10月02日 | 日記
カヌー&カヤック体験が終わり、軽くシャワーを済ませ

車内で軽くおにぎりを食べた後

モンベルアウトドアビリッジ内の温泉へ♨️

一番風呂✨に行く予定でした。

ビリッジ内には小さなコジャレたレストランが有るのですが

メニューにはほとんど乳製品が入っており

また、売りにしているのがピザの為

クーちゃんは、レストラン内に居続ける事が出来ません。

その為、温泉の後、早明浦ダム辺りまでドライブ後に

軽食をとろうと計画していました。


一番風呂は人も居なくて、気持ち良い~・・・

のはずでしたが、どこからともなくハエのような虫が飛んで来て

クーちゃんの足へ!

「痛い‼️」

慌て😱💦私が持ってたシャワーで追い払い

水で冷やしながら洗い流す様に指示した後、

体びちょびちょ頭泡々まま、対処法を検索し

どうやら、アブに刺されたようなので

キズ口を絞り出し

アナフィラキシーの可能性も少しあるので

携帯してた薬を飲ませ

体を流した後、直ぐに掛かり付け病院迄の走行時間を調べて

予約をとって病院へと車を走らせました。

クーちゃんは、薬を飲んだせいか落ち着いており

車を走らせ中の私の問い掛けにも、普段通り答えられ

無事、かかりつけ医に診察して念のための薬を貰い・・・

やっと昼ご飯・・・時刻は4時頃だったような。

CoCo壱番屋でカレーを食べました。

クーちゃんも、私もぐったり~💦な一日でしたが

屋外では危機管理が一番大事!と、肝に命じ

携帯する常備薬や、グッズを見直しする良い機会になりました。

本当に無事に済んでヨカッタヨカッタ😅の、夏休みでした。

















2022年 小学5年生の夏の想い出①

2022年09月15日 | 日記
今年の夏休みもコロナ~

クーちゃんは5年生になり

自分の意志で3月頃から

塾に通い始め

夏休みもほぼ毎日

塾の夏期講習と

家でゴロゴロと

好きなアニメビデオ三昧

だけというのも

いかがなものかと思い

忙しい合間をぬって

お出掛けしました。

車で1時間程の所にある

モンベルアウトドアヴィリッジ本山町

2年前に従姉妹達と体験した

カヤック&カヌーを

朝からレッツゴー‼️




カヤック&カヌーは2回目で

経験を活かして今回は

カヌーを




スイスイと

・・・スイスイと

・・・・・・スイスイと



・・・・・

やっぱり進みません😭

グルグル🌀グルグル🌀グルグル

何で回るの~💦

そうこうしているうちに

それぞれカヤックに乗り換え

漕いでいると・・・・


何やらムカムカ・・・

ムカムカ・・・ムカムカ・・・

ムカムカムカムカ・・・😱💦

ヤバイ‼️カヤックで乗り物酔いや‼️‼️

このままでは川にリバースしてしまう‼️

それは流石に、川の神様にも、

川下の皆さんにも申し訳ない‼️

で、必死に岸を目指すも

全然、進まへ~ん😱💦

おもいっきり力込めて漕いでも

また、グルグルグルグル・・・

や、ヤバすぎる・・・

蒼白になっている自分が判る

何とか岸へ、と思いを巡らせたのは

カヤックインストラクターの漕ぎ方

軽く、浅くスイスイと

オールを操っていた。

軽く、浅く、川面を撫でる様に・・・

進んだ~‼️真っ直ぐに進む~💦

コツを掴んだ私は

凄いスピードで岸に辿り着き

倒木の陰でリバース・・・


助かった・・・😭

いざ、となったら

死に物狂いで思考を働かせて

何とか出来るんやな~😆

なんて

ぼんやり空を見ながら思いました。



痕跡を消す為、砂をかけ

しばらくすると落ち着き

クーちゃんの前では平気なふりをして

インストラクターさんの指示を

よく聞く様にと言い

離れましたが、


オォ~‼️‼️

1人でカヌーを操っていました。





どうやら、楽しんでくれたみたいで

良かったです☺️

インストラクターさんが

私を心配して

何度も見に来てく

気遣ってくれましたが

20分程で復活した私は

後片付けもスムーズに

こなす事が出来ました。

後は、ゆっくりお昼御飯と温泉だ~

と、思っていたのですが・・・

続きます。



ちょっと早い、プチ夏休み~でした

2022年06月30日 | 日記

かれこれ、1週間以上

クーちゃんは学校をお休みしていました。

小さい頃、予防接種うけているのに

ブツブツが~!!

ちょっとして、熱もでました。

病院で診てもらったら、

1週間ほど学校はお休み~ということで


・・・・

お休みして4日目あたりから、

もう、元気一杯~

良かったね

・・・・・・

元気になったと思ったら

プライムビデオで、アニメ見放題

私が寝落ちしている間に

夜更かしして

昼間は涼しい場所でzzzz・・・

・・・・・

まあ、とりあえず

体調を整え、

ストレスフリーになってから

休んだ分を取り戻そうかね

塾も、学校も

生きてたら、行けるしね。


小さな幸せに感謝してたら

毎日の当たり前が

キラキラしている様に感じます。

道端の向日葵が、たくさん咲いてて


オハヨウ!オハヨウ!・・・って

言ってるみたいでした。







健康診断受けて

2022年06月20日 | 日記
少し前に年に1度の健康診断へ

結果はgoodな内容✨

特に体内年齢は、実年齢より

9歳も若〰️い‼️

何気に嬉し〰️い♥️😆


ただ、1つ・・・

肺のCT撮ったら小さな影・・・

3ヶ月後、再検査。

ちょっとびっくりしたけど

他の数値が良かったから

あまり気にせずにいました。

先日、再検査して結果を聞くと


Dr.「肺の影は消えています。
おそらく、小さな肺炎があり
自然に治ったのではないでしょうか?」

モモ「💦肺炎・・・って、今流行りのやつにかかっていたのでしょうか?」

Dr.「それはどうでしょうか、判りませんね」

モモ「・・・自然に治ったなら、獲得免疫が着いたのでしょうか?」

Dr.「症状が違うので、違うと思いますよ~☺️」

そうなんだ〰️と、

思いつつ帰る途中の車中で

思い出しました。

3ヶ月前

小さなタンが良く出ていたのを。

今はタンは出ていません。

治って良かった~💧

身体、万歳‼️

私の身体の細胞ちゃん

有り難う✨✨