モモりんごの徒然日記帳

一人娘のクーちゃんとジィチャンバアチャンとの生活。日々の出来事や、感じた事など、気ままに綴っていきます。

幼稚園の頃を思い出し・・・

2020年02月10日 | 日記

くーちゃんは幼稚園の年中さんの頃から

小学生になるまで、お友達と一緒に

体操教室に行っておりました。

苦手な事も、先生に支えられながら

元気に楽しく、一生懸命取り組む姿に

ちょっと感動してたある日・・・

 

先生にタッタッ❗️と、走り寄り

元気よく

クー:「先生~‼️お腹が空いた〰️‼️」

モモ:「😵⁉️」

先生:「・・・え~と・・・💧」

 

小学校二年生になった今も

時々思い出しては クスクス笑える

くーちゃんを表す言葉。

 

小さい子供の悲しい事件を見る度、聞く度に

心が痛みます。

 

子供や、自然環境に、優しさを持てない社会には

持続可能な豊かな未来は見えるのでしょうか。

 

経済活動は大事。しかし

それらの基礎となる環境保全や

経済活動を担う次世代への投資や教育が

必要な時代に移行している気配を

感じます。

 

小さな生き物を愛おしむ配慮。

災害を受ける度に感じる、自然の中で生かされている感謝。

そして生き抜く知恵や勇気。

 

大事に次の世代に伝えていきたい。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする