モモりんごの徒然日記帳

一人娘のクーちゃんとジィチャンバアチャンとの生活。日々の出来事や、感じた事など、気ままに綴っていきます。

プライベートなんで

2021年03月18日 | ネコにゃん
あ、ちょっと‼️

カメラは、すんません💦


自粛期間中やけど

ちょっと、あったこうなって来たから

外で寝転んで春を楽しんどったです。


ホンマ、きれいやわ〰️🎵



やっぱり桜見たら、ホッとして

モニャモニャしたなるわ〰️🍀


毎年変わらず咲いてくれて

✨✨✨

有り難うさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更年期の心身復調にむけて、試していること

2021年03月04日 | 更年期対策
このところ、更年期真っ只中・・・の割には

調子がいいんです。

ホルモン治療は今もしていない。何故か?

思い当たることを書き出してみました。


①鉄分、葉酸サプリを摂り始めました
今年の初め、貧血で久方ぶりに倒れました。

フワ~と、真っ暗。本能的に何かに手を伸ばして掴もうとしたけど

空を掻くばかりって、こういうことネ。

と倒れた直後に思いました。

幸いすぐ、意識を回復しましたが、

クーちゃんが凄く心配していたのが判りました。

泣きそうになっていたからね。大丈夫よ。

UHAの食べやすいグミサプリを摂るようにしました。

甘酸っぱくて美味しい!コラーゲンも摂れるしね。


②マッサージに行く

身体のメンテナンスをケチっておりましたが、

お疲れが朝から溜まるお年頃。

月二回程、通うようにしました。

まだまだ長く働き続けたいし、長生きしたいしネ。

③たんぱく質を意識して摂る

手軽に食べれる炭水化物は美味しいけど、やはり筋肉量が減ると

お肌にハリも無くなるし、怪我しやすいし、冷えにもつながり

不調を長引かせることに。

おやつも、たんぱく質を意識したチョコや、きなこ大豆を食べたり。


④やはりお茶

ふだんからアサヒの機能性飲料のお茶を飲んでます。

これの働きのおかげで、好きなものが食べられます。


⑤着圧レギンスを、ほぼ毎日履いてます

これのお陰で、脚の浮腫みとはオサラバできました。

パンツも着圧レギンスを履く前より、1サイズ小さいサイズでいけます。


⑥軽い運動

仕事には事務&肉体労働もあるので、

一日10回ぐらいはスクワットをしています。

猫背にならないように気をつけてます。


⑦気がついたらストレッチ

全ての動作にゆっくり大きくお腹を膨らませる様な呼吸をしながら

・椅子でも長座でも捻りのストレッチ

・ぶら下がって背骨伸ばし

・股関節の付け根伸ばし

・太ももの裏ほぐし&ストレッチ

・太ももの前伸ばし

・お腹全体ほぐし

これをするだけでも、次の日の腰痛がかなり楽になるんです。

まだまだ寒い日が続きますが、何とか乗り切りたいですね。


⑧ゆで卵、卵料理を一日1回は食べるようにする

追加です。(笑)

更年期障害でかなり気分が落ち込んで、気力も湧かない、集中力もない時

たまたま食べたゆで卵。

何だか、ピタッ!!という感覚があり、続けてもう1つ食べました。

脳内で何か繋がる?というような感じ。

そういえば、暫く卵料理をしていなかった時期でした。

少しずつですが、自分の体に問いかけながら、

不調から少しずつ抜け出していこうと試行錯誤の最中です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする