やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

とにかく、とにかく、頑張ろう!!

2021-06-15 09:38:21 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は・・・
裏庭で、粋な花菖蒲が、咲いていて・・・
「やっぱ、花菖蒲も、イイなぁ~♡」
ってね・・・
見惚れていましたんですが・・・
どう? なかなかでしょう? ↑



そんでもって・・・
昨日はね・・・

朝は、雨が、シトシト降っていたけど・・・
お昼前に、雨も上がって・・・
時折、お日様が出て来て・・・

咲き始めた、昔々からある蔓バラが、とっても生き生きして・・・
可愛いお花に、癒されましたんですが・・・↓




やっぱ、お花は・・・
晴れがイイよねぇ~♪  





なぁ~んてね・・・
我が家に庭には、今の時期、お花が咲き乱れている・・・って・・・
決して、そんな事は、ありません。

自慢じゃないけど・・・
我が家の庭は・・・
やまのうえの、地味庭なので・・・
こんな、野性的な、カワラナデシコが、一輪咲いていても、目立つ庭であります。↓




でもねぇ・・・
そんな庭でも・・・
探せばね・・・
お花も、少しは、集められるので・・・

昨日は・・・
この間、娘の誕生日に、娘のお友達が送って下さったお花が、枯れて来たので・・・
庭のお花を集めて・・・
庭のテーブルの上で、活け直して見ましたんですが・・・
どう?寂しい庭なので、お花が、とっても、綺麗に見えるでしょう?↓ (ノ´∀`*) アハハハ…




で・・・
昨日は・・・
わたス・・・
朝は雨だったので、ヤル気が出ず・・・
グウタラ三昧するつもりだったのですが・・・

庭で、お花を活けて、日差しを浴びたら・・・
アドレナリンがジワジワ出て来て・・・
ヤル気スイッチが入って・・・
午前中には・・・
畑に行って、少しばかりの草を取り・・・

午後からは・・・

「ヨォ~シ!今日は、ここを、頑張るぞー!」

ってね・・・
気合を入れて・・・

草刈り機で、家の前の道路の土手を、刈り始めまして・・・

まだ、慣れていないので、草刈り機に振り回されながら・・・
しかも・・・
土手は、けっこう坂なので、足元がおぼつかず・・・
危なっかしくて・・・
お日様、サンサンで、クソ暑くて・・・
大変だったけど・・・

でも・・・
「とにかく、とにかく、頑張ろう!!」

ってね・・・
これだけ、なんとか、刈りました。↓



↑燃料を、一回入れ足して・・・
頑張ったけど・・・

草刈り機の、燃料切れと、おばちゃんの、パワー切れで・・・
夕方までに、全部、刈りきれんかった・・・ (*´Д`)ハァハァ…


昨夜は・・・
足場の悪い所で、馴れない草刈り機を使ったので・・・
腰部脊柱管狭窄症のわたス・・・
もう、イタイイタイ病で・・・
足がつて、アンマシ寝れんかった・・・

なので・・・
今日は、晴れたけど・・・

母がディサービスは、出掛けたので・・・
自分の体を労わって・・・

母が家に居る時は、長くは、出掛けらないので・・・
いろいろ用事が、溜まっていて・・・
わたス・・・
案外小心者で・・・
それを苦にして、毎晩、寝られないので・・・

まずは・・・
出掛けて・・・
溜めていた用事を、済ませようかと、思っています。

イイ天気なので・・・
出掛けるのは、勿体ないけど・・・
出来るだけ、早く用事を済ませて・・・
帰って来て、時間があれば、また、草刈りの続きをしたいと思っていますが・・・

わたス・・・
暑すぎても、ヤル気スイッチ入らない人なので・・・
どうなる事か・・・で、ございますが・・・

まぁ・・・
いつもの様に・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の、梅雨の庭の様子です

2021-06-14 09:41:02 | ガーデニング

人気ブログランキング

やまのうえ、今朝も、雨・・・
シトシトと・・・
時々、いきなり、ザァーザァーと・・・
梅雨らしく、降っていますが・・・

そんな中・・・
オレンジ色の小さなバラが、とっても目立って咲いていて・・・↑
「やっぱ、バラは、お花の王様だねぇ…」
って、いつもの様に、そんな事を思って、見惚れていましたんですが・・・
どう?なんの変哲も無いバラだけど、なかなかでしょう?


今朝は・・・
丁度、母の朝の介護を済ませた時、雨が、小降りになったので・・・
鯉の餌遣りかねて・・・
庭を、グルッっと、一回りして・・・
ついでに・・・
庭の所々を、撮ったので・・・
今日は、その画像、我が家の、梅雨の庭の様子を、わたスの記録を兼ねて、貼り付けます。


では・・・
バラつながりで・・・

「モーツアルト」が、だんだん咲いて、これも、目立って来たので、UPです。↓




我が家は、やまのうえなので、寒くって・・・
お花の咲く時期が、暖かな所よりも、遅れてしまうので・・・

我が家で、バラを育てると・・・
ほとんどのバラは、今の梅雨の時期に、見頃になってしまいます。

で・・・
今年の「モーツアルト」は・・・
梅雨の長雨の、真っ只中に、ドハマリになってしまい・・・
可愛いピンクのお花が目立たない、可哀そうな姿です。↓





ほんでは・・・
これは、梅雨の似合うお花だと…思うのですが・・・(たぶん…)
白花に遅れて、赤花のホタルブクロが、ようやく咲き出して・・・
わたス・・・
「やっぱし、我が家の庭には、素朴な、草花が似合うなぁ^^♪」って、見ていますんですが・・・
どう?こんな景色、なかなかでしょう?↓





そいでもって・・・
草花・・・って言えば・・・
数年前に、小道脇で、勝手に育ってくれた、「ササユリ」ですが・・・
今年は、球根が充実したのか・・・
蕾が6個付いて、育っていますんで・・・
「いつさくかなぁ~」って、楽しみにして、見ていますんですが・・・
今朝は・・・
蕾でも、ヒッソリ感が、素敵だったので、これも、記録を兼ねて、UPしときます。↓




では・・・
わたスの大好きな、ヒッソリ感が素敵なお花・・・って言えば・・・
それは、やっぱし、「都忘れ」なのですが・・・↓




梅雨の時期・・・
もう、終盤の「都忘れ」の様子を、またまた撮って、UPです。↓




我が家では・・・
「都忘れ」が、終わる頃・・・
「紫陽花」が、咲き始め・・・

ここんとこ・・・
「アナベル」も、少しづつ、お花が育って来ていますが・・・
「アナベル」は・・・
白いお花もイイけど、こんな緑の時期も、大好きな、わたスです。↓





そいでは・・・
しつっこく、もう一枚・・・
我が家の、梅雨の庭の様子を、貼り付けまぁ~す。↓





さてさて・・・
雨は、止む様子もないので・・・

わたス・・・
天気が悪いと、機嫌も悪くて・・・
ヤル気も出なくって・・・

今日は・・・
わたスの人生の中で、一番若い日なのだと・・・
自分に、言い聞かせますんですが・・・

「そ、だねぇ・・・そうとも、言えるねぇ…」

って・・・
やる気起こらず・・・

本当に、ダメジャン・・・
我ながら・・・
どうしたものかと・・・呆れますが・・・

今日は・・・
真剣に・・・
持ち前のグウタラ発揮して、マッタリしようと思います。
ヤル気なくって、こんなブログで、ごめんなさい🙇

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)

人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今まで、スッゴイ間違いしてました

2021-06-13 11:36:51 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝は・・・
裏庭で、黄色の花菖蒲「金冠」が、咲きました。↑

どう?黄色い花菖蒲、優しげで、なかなかでしょう? 


それでね・・・
花菖蒲って言えば・・・

わたス、この間、TVを見ていたら・・・
「ハナショウブ」と、「カキツバタ」の見分け方を、遣っていて・・・

花弁に・・・
「ハナショウブ」は、黄色の筋が入っていて・・・
「カキツバタ」は、白い筋が入っている・・・

って、言っていて・・・
わたス「ヘェ~ そうなんだぁ…」
ってね、そんな事、ぜんぜん知らず、ビックリポン(゚д゚)!

で・・・
わたス・・・
今まで、スッゴイ、間違いしていました

ごめんなさい🙇
わたス、今まで、このお花は↓は、カキツバタって、UPしてたけど・・・
これは、黄色の筋が入っているので「ハナショウブ」↓だと分かりましたんで、どうぞ、笑ってお許しくださいね。




ちなみに・・・
こっちのお花は↓ 白い筋の入った「カキツバタ」でございます。↓




わたス・・・
お花や、葉っぱが、ヘロッと、しなやかな感じが、「カキツバタ」かと、そう思っていたけど・・・
それ、間違っておりまして・・・
67歳の、この歳になるまで、まったく知らなくって・・・
恥かしい・・・(;´д`)トホホホ…

わたス、きっと・・・
他にもいっぱい、そんな間違いしているんだと思うけど・・・
なんでも、思い込みって、あるよねぇ… (ノ´∀`*) アハハハ…


そうそう・・・

ここで、どうでもいい話ですが・・・

思い込み・・・って言えば・・・

一昨日の事ですが・・・
わたス、母の髪を、切りました。

コロナウィルスなので・・・
年老いた母を、美容院に連れて行きたくないので、ここんとこ、わたスが、カットしているのですが・・・
ちょっと前に、鎖骨が折れて、痛がるので、髪を切れなかったのですが・・・
数日前に・・・
いきなり、母から、「髪が伸びて、うるさい!」って、文句を言われていました。


それでね・・・
母は、髪を切る時に・・・

・前髪は、切るな!
・前髪が、横になびく様にして!
・後ろは、短くして、首の毛は、剃って!
・後ろは、上の方が、フワッとなる様に、中を削いで!
・耳に髪が掛かると、うるさいの、耳を出して・・・
・・・・・etc.

母は、「ああせい、こうせい」って・・・
メチャ、細かく、うるさく、注文を付けるので・・・

わたス・・・
「そんな事を言われても、わたスは、美容院でも、床屋でも無いし、カットを習った事も無いから、出来ないよ!」
って・・・
いつもの様に、言いまして・・・
「とにかく、短く切ればイイんでしょう?」
って言ったら・・・

母は・・・
「前髪は、短くすると、洗った時に、後ろから見たら、トサカみたいで、みっともないから、切らないで!」
って、言うじゃない・・・

わたス「へぇ~ 自分で、後ろから、見た事、あるんかい!」
母  「・・・・ 」


母は、自分で、お風呂上がりの、後姿など見た事など無いのに・・・
短く切ると、トサカになると、思い込んで言いますんです。


それで・・・
母が、黙ったところで・・・
わたスも、無言で・・・
髪を、ザクッ!ザクッ! チャッチャ、チャッチャと、メチャ、短く切りまして・・・

「ハイ!終わりましたぁ~!」
って、言ったら・・・

母曰く「あ~ァ スッキリしたぁ~♪ ありがとう~♡」
って言いましたんですが・・・

切っちゃたもんだから、どうしようもない・・・もんね・・・
まぁね・・・
前髪は、ご希望通りに、そのまま残しましたんですが・・・

どう?こんな母の後姿↓ トサカじゃなくて、ツノが出てる…かもね。(ノ´∀`*) アハハハ…





すみません🙇・・・
ついつい・・・
わたスの、意地悪な介護を、書いてしまいました。

ほいでは・・・
気分を変えて・・・

白花の「ムシトリナデシコ」が、可愛いく咲いているので、貼り付けまぁ~す。↓




今の時期・・・
我が家の庭では、「ムシトリナデシコ」が、寂しい庭を、彩ってくれ・・・
わたス、このお花を見ると・・・
いっも、思い出す事があります。

昔・・・
結婚して、一年して、やっと、赤ちゃんが出来たのですが・・・
妊娠2か月で・・・
出血して・・・
ずーっと、絶対安静と言われ、仕事を休んで、家で、1か月ほど、動かないよう寝ていましたが・・・

3か月後半になって・・・
エコーに、赤ちゃんが写らくなって・・・
4か月に入って・・・
胞状奇胎と分かり、手術して・・・
癌になっていないか、経過を診る為に、45日ほど、入院になったのですが・・・

その時・・・
病室の、窓の下に、「ムシトリナデシコ」が、群生していて・・・
毎日・・・
暇で暇で・・・
ドクターは、退院を許可してくれないし・・・
ピンク色の、「ムシトリナデシコ」に癒されていました。

だから・・・
ピンク色の「ムシトリナデシコ」お花を見る度に・・・
なんかねぇ・・・
思い出すんです、あの頃を・・・




あっ・・・
また、変なお話になってしまいました。(ダメジャン!)

ではでは・・・
素敵に咲いた、我が家では、貴重なお花の、バラを貼り付けますんで・・・
気分を変えて、下さい。↓





さてさて・・・
今朝は、母のストマパウチを変えたりしていたら・・・
こんなに遅い更新になってしまいました。

もう、お昼ご飯の用意をしなければなりませんので・・・
ここで、おしまい致します。

ハチャメチャなブログになってしまいましたが・・・
時間が無くなったので、ごめんなさい。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨らしい朝になりました・・・

2021-06-12 10:11:43 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえ、起きた時は、曇空だったけど・・・
少ししたら・・・
雨が、シトシト降って来て・・・
梅雨らしい朝になりました。

で・・・
雨が強く降る前に・・・って、思って・・・
池の鯉に、餌を遣りに行って・・・
ついでに・・・
庭徘徊していたら・・・

お気に入りの「クレマチス」が咲いていて・・・
暫し見惚れて、癒されましたんですが・・・
どう?大人色で、シンプルな小花のクレマチス、名前忘れたけど、素敵でしょう? ↑



そんでもって・・・
もう一種類、これも、小花のクレマチスですが・・・
ピンク色の、可愛いお花も、咲いていましたんで、UPです。↓





そうそう・・・
可愛いピンク色のお花と言えば・・・

庭に、植えっ放しの「ピンクアイスバーグ」ですが・・・
いつも、今頃咲くお花は、淡い、可愛いピンクのお花だったのですが・・・

今年は、とっても、濃い色で・・・
我が家では、今の時期に、こんな濃いピンク花は、初めてなんだけど・・・
どうかしら?この色、凄くない? ↓




なぁ^^んてね・・・
バラを、上手に育てていらっしゃる方だったら・・・
きっと、こんな色の変化は、特別、珍しくも無い事なのかもしれないけど・・・

わたス・・・
いっつも同じ事を言いますが・・・

バラを、ぜんぜん上手く育てられない人なので・・・
スキル無くって・・・摩訶不思議ってね・・・
こんな事で、ビックリポン(゚д゚)!してしまうわけであります。 (ノ´∀`*) アハハハ…


では・・・
バラも育てられない、わたスですが・・・

何年か前に・・・
確か、HCだったと思うけど・・・
「春風」と言う、優しげな名前の、トゲの無い、蔓バラを見て・・・
それ、値引品だったので・・・
つい、買ってしまって・・・(悲しい性です)

家に帰って・・・
シマッタ、しまった、島倉千代子・・・ 

蔓バラなんて、どこに植えようかと・・・
悩んで、悩んで・・・
面倒になって・・・
クレマチスのアーチに、植えたのですが・・・

春風は、自由奔放な、強健な性格らしくて・・・
年々、勢いよく育って・・・
今年は・・・
遂に、いっぱい咲いていた、クレマチスを侵して、覆ってしまいましたんですが・・・・
このアーチ、喜んでいいのか、悲しんイイのか・・・複雑な気持ちで、見ています。↓





複雑な気持ち・・・

複雑な気持ち・・・って言えば・・・

わたス・・・
昨日も、ブログに書いたけど・・・(しつっこくて、すみません🙇)

「我が家の庭は、今後、どうしようかなぁ~」
ってね・・・

自分の体の調子や、母の介護など・・・
今後の生活を想像して・・・
色々と、思いめぐらせながら・・・
ここんとこ、いっつも、複雑な気持ちで、庭を眺めています。↓




でも・・・
そうは思っても・・・
わたス、やっぱし、庭遊びは、根っから好きらしくって・・・
やめられない・・・

で・・・
昨日も、腰も痛い、膝も痛くて、曲げにくいのに・・・

草ボウボウで、ずーッと気になっていた、庭の一角の、草取りをしましたんですが・・・↓



この場所は・・・↑
まだ、全部、綺麗に草を取れた訳じゃないのに・・・
今朝も、「どんな感じかなぁ~」ってね・・・
気になって、見に行くんですよね、わたス・・・(笑)


いっくら考えても・・・
歳は取るし・・・
歳をとれば、体だって、痛くなるのは、当たり前の事・・・
加齢なんだから、治るはずも無い・・・

わたスは・・・
加齢による体の障害は、基本、治らない・・・
それを、病院や、薬で、騙し騙ししながら・・・
死ぬまで、痛みと付きあって行くのだと・・・
そんな風に、思っているので・・・

たとえ、痛くっても・・・
庭の草を取って、庭遊びするのが、楽しいのであれば・・・
遣れるところまで、遣ったら、それで、イイじゃん!

今朝は・・・
そんな風に、思いました。

まぁね・・・
わたスは、口ばっかしの人なんで・・・
この気持ちが、いつまで継続するのかは、自分でも分かりませんが・・・

出来る分を、出来るだけ、庭遊びしたいと思います。

それにしても・・・
気持ちが変わらないうちに・・・
雨・・・
チョットでも、止んでくれないかなぁ~?  アハハハ…


しょうもないお話、ダラダラ書いて、ごめんなさい。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この先、どうしたものかと・・・

2021-06-11 10:38:48 | ガーデニング
人気ブログランキング

暑かった昨日・・・
鉢植えの「白檀」が、一気に咲いて、とっても奇麗なので、撮ってみました。↑
どう?「白檀」の、オレンジのお花、懐かしくない?

「白檀」は・・・
昔は、けっこう、よく見かけたサボテンで・・・
それ、けっこう、寒さに強くって・・・
我が家でも、わたスが子供の頃から、祖母か、母が、育てていて、毎年咲いていましたんですが・・・
いつの頃からか・・・
無くなったみたいで・・・

わたス・・・
数年前に・・・
お友達の家に行ったら、玄関に、ヨレヨレの、ヒカヒカで茶色っぽい、「白檀」の鉢植えが、数鉢があって・・・
「そうだった・・・昔、我が家にも、これあったなぁ・・・」と、思い出して・・・
とっても、懐かしくなって・・・
お友達にお願いして、一番小さな苗を、頂いて来ました。

で・・・
その苗を、植え替えたら・・・
少しづつ、復活して・・・
今年は、生き生きと育って・・・
蕾をいっぱい付けて・・・
昨日は、こんなに咲いてくれ、メチャ嬉しく見ていますんですが・・・

でもねぇ・・・
わたス・・・
鉢植えを減らしているのに、また、こんな風に、増やしちゃってねぇ・・・(ダメジャン!)

この先・・・
どうしたものかと・・・
本音を言えば・・・
頂いて来たことを、チョイト、後悔しています。


で・・・

本音を言えば・・・
この先、どうしたものかと・・・って事で・・・

わたス・・・
今朝も、庭徘徊して・・・
「青花のホタルブクロ咲いたなぁ~♪」って、見惚れたり・・・↓





そんでもって・・・
「アラァ… こんな可愛い芍薬さいてるぅ~♡」ってね、見たり・・・↓





「だんだん、サツキも咲いてきたなぁ~」と、お花をチェックしながら、歩き回っていたのですが・・・↓





それがねぇ・・・
よくよく見れば・・・
庭は、また伸び始めた草が、凄い事に気付き・・・
ついつい・・・
小道の脇の草を、素手で、引き抜き始めたのですが・・・

庭・・・
どこもかしこも、あまりにも、草が凄いので・・・
草を抜きながら・・・

わたス・・・
ここんとこ、腰や、足や、膝が、痛くって・・・
思うように、体が動かず、庭仕事が出来ない事・・・

それに・・・
夫が仕事が忙しくて、今年は、畑も、少しは、遣らなければならない事・・・

もちろん、母の介護は、最優先で・・・
時々、ストマケアの回数も頻繁になる日もあって、そう言う日は、家からまったく出られない・・・

まぁ、特別な大変な事を、してる訳じゃないけど・・・
日々の生活の、当たり前の事・・・
食事の準備や、洗濯や、掃除なども、遣らねばならない・・・

なんかねぇ・・・

そんな事を思いながら・・・
草を取っていたら・・・

本当に・・・
本当に・・・
この庭は、この先、どうしたものかと・・・
凹んでしまいました。

わたスが、庭遊びを、優先すれば・・・
他の事が、おろそかになる事は、目に見えています。

今までも・・・
内心、それは、悩み続けてはいましたが・・・

まぁ・・・
出来る分を、出来るだけぇ―!

なぁ~んてね・・・
できるだけ、悩まないように、自分を仕向けていましたが・・・


わたス・・・
昨日は、夕方から、体が痛くって、チョット、歩くのも大変な感じだったので・・・
そろそろ、現実を受け止めなければ・・・
と、思いました。


母の介護は・・・
ストマケアをしなければならないので・・・
母が、ディサービスに出掛けた時以外、母が家に居る時は、わたスだけが、ストマケアをしています。
それは、時間が決まっていないので・・・
いつでも、母を看られる状態で、居なければならず・・・

もしも、わたスが、調子が悪くなったら、母は家で暮らす事は出来なくなる・・・

だから・・・
わたスの今の体力では・・・
この先、何かを、諦めなければなりません・・・


おばちゃんの、頭の中には・・・
やっぱり・・・
それは、この庭・・・かなぁ~・・・

と、思います・・・↓




全部、一気に、やめてしまう事は出来ませんが・・・
少しづつ、少しづつ・・・
自分の体と相談しながら・・・
庭遊びを、少なくしなければ・・・
ブログも・・・
と、思い始めました。


わたス・・・
今の状態では、母が、ディサービスに出掛けた日しか、病院に行けません。
もしも、もっと、調子が悪くなって、病院で診て頂いて・・・
別の日に、検査って、言われても、日を合わせる事が、大変になります。


わたス・・・
心配性なので・・・

わたスに、何かあった時に・・・
母が、ショートステイが出来るように、ケアマネージャーに、手続きを、相談していますが・・・
コロナウィルスのワクチン接種が、まずは、優先なので・・・(来週、一回目があります)
それ、二回目が終ってから、手配をして貰うように、お願いしています。


さてさて・・・
心配しても、どうしようもないんで・・・

今から、また、母を看て・・・

畑に行って・・・
野菜の水遣りをしようかな・・・

数日前に・・・
母が「髪の毛が伸びて、うるさくて、気になって、仕方が無いから、切ってくれ!」
って、少し怒り気味に、わたスに言いました。

わたス「だって…この前までは、骨が折れて、痛い!痛い!って、いってたから、切れなかったやん!」

母は、ここんとこ、あまり痛がらないようになったのですが・・・
そうなったら・・・
出来もしないのに、自分勝手な事を、色々するようになって・・・(´Д`)ハァ…

わたス、ムカついて、喧嘩ばかししています(笑)


すみません🙇・・・
愚痴ばっかし書いちゃった・・・ デヘヘヘ…

わたス、ぜんぜん優しい人じゃなくって・・・
こんな性格なので・・・
現実、意地悪おばちゃんなのであります。


ではでは・・・
今日は、ブログの更新も、なぜか、時々、ご機嫌悪くなって、変なのですが・・・
やっと、なんとか、ここまで、たどり着きましたんで・・・
これで、おしまい致します。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんた、わたスを、バカにしてるの!

2021-06-10 09:49:46 | ガーデニング
人気ブログランキング

「昨日は、暑かったですねぇ…」

やまのうえの、我が家も・・・
一日中、お日様テッカテカで・・・
夏の花「ルドベキア」も、咲きましたぁ~

なぁ~んてね・・・
咲いたのは、たった一輪だけですが・・・
でも・・・
ヒマワリっぽいお花は、一輪でも、夏ぅ―!って、思って・・・
わたス・・・
暑さを連想しちゃいますが・・・
そんな風に、思うのは、わたスだけかしら?

それでね・・・
昨日は、晴れたので・・・
午前中は、畑を・・・
午後からは、庭を・・・
草取りしましたんですが・・・

とにかく、暑くって・・・

わたス・・・
寒いのも、苦手だけど・・・
デブ体系なので・・・
暑さには、めっぽう弱くって・・・

(´Д`)ハァ… (´Д`)ハァ… 言いながら・・・
(^_^;)汗… タラタラ… かきながら・・・

それでも・・・
なんとか、ずーっと、気になっていた所だけは、なんとか、遣りましたんで・・・
それを、記録を兼ねて、UPしときます。

まずは・・・
裏庭ですが・・・

昔々、もう、40年ぐらい前になるかと思いますが・・・
職場の先輩から頂いた、クレソンをが、いまだ、育っていて・・・
それ、凄い繁殖力なので・・・
年に、何度も、かなり抜いて、捨てるのですが・・・

ここんとこ・・・
また、こんなに、繁殖して、お花を咲かせ始め、花菖蒲を、覆ってしまいましたんで・・・↓



↑伸びきった、クレソンを↑・・・
葉っぱは、鎌で刈って・・・
蔓延った、真っ白な根も、鎌で切りながら、引っこ抜いて・・・
ほんの、少しだけ残して・・・
一輪車に、テンコ盛りにのせて、撤去したら・・・
やっと、スッキリした裏庭になって、(´▽`) ホッとしました。↓




昨日は・・・
裏庭でも・・・
今年初めての、花菖蒲が、一輪咲きましたんで・・・↓



わたス・・・
メチャ、汗だくになって、体力消耗したけど・・・
「花菖蒲の咲く前に、クレソンを、処分出来て、良かったなぁ~♪」
ってね・・・
自分褒めして、見ていましたんですが・・・

よくよく思えば・・・
クレソンって、聞こえはいいけど・・・
結局は、芹の仲間、雑草だもんね・・・
本当は、裏庭になんか、植えちゃいけないのですが・・・
母が、けっこう好きで、昔から、案外大切にしていて・・・

その裏庭の、クレソンが育っている所は、母の寝室から、よく見える所なので・・・
なんかねぇ・・・
全部、取ってしまうのも、はばかられて・・・

時々、こんな風に、引っこ抜きながら、調整してしますが・・・
わたスも、もう、お年頃・・・
腰もヤバイし、膝も痛いので・・・
次回、引っこ抜くときは、思い切って、全部、撤去しようと、決めました。

それでね・・・
クレソンは・・・
数年前に、引っこ抜いた苗を、道路脇の、清水の出ている所に、少し植えてみたら・・・
そこで、根付いたみたいなので・・・
母には、それで、納得させるつもりです。


すみません🙇・・・

お話が、脱線しましたが・・・

昨日は・・・
母のストマケアが、頻繁では無かったので・・・
裏庭のクレソンを、処分してから・・・

これも、ずーっと気になっていた、池の中島なのですが・・・
ここんとこ・・・
また、スギナが、ワッサ、ワッサと育っていたので・・・
それ、とても、引っこ抜く事など出来ないので・・・
鎌で、刈り取って・・・
ついでに・・・
五葉松の、若芽も、短く契りましたんですが・・・
どう?中島は、少しは、スッキリしたかしら? ↓





で・・・
昨日は・・・
グウタラなわたスにしては、暑い中、頑張ったので・・・
夕方、洗濯物を、取り込んで、片付けてから・・・
夕食の支度の前に、少しだけ、休憩兼ねて、庭を、見て回ろうと思って・・・
カメラを持って、庭に出たら・・・

「へッ!👀 また、いるぅ~!!」

そう・・・
家の側の、洗濯物干しがある小道の所・・
そこは、わたスが、少し前に、シーツなど、洗濯物を取り入れたすぐ側に・・・

いましたんですよ・・・
昨日の「二ホンアナグマ」が・・・
わたスの大切な「芝桜」の所に、顔を突っ込んで、掘ってるみたいで・・・

「コラァー! 掘るなー!!」

ってね・・・
慌てて、小屋に立てかけていた、植木に使う支柱を持って・・・
「二ホンアナグマ」のお尻を叩こうかと、思ったけど・・・
夫に、「今度見つけたら、チョット叩いて、恐がらせろ」って言われていた

でも・・・
可哀そうで・・・
叩けなくて・・・
二ホンアナグマ」は、ほんの少し、逃げる仕草をしたけど、芝桜の中で、そのまま要るので

わたス・・・
「なんで、逃げないのっ!」
ってね・・・
物入の小屋の、トタン屋根を、持っていた支柱で、バン!バン!叩いたら・・・
ようやく、すごすごと、逃げて・・・
石垣に、登り始めたのですが・・・
ぜんぜん、真剣に、逃げなくて・・・↓




わたスが・・・
バン!バン!叩けば・・・
それで、少しだけ、わたスの、目の前の、石垣を、移動するだけで・・・↓




バン!バン!と、「二ホンアナグマ」の移動を何度か、繰り返して・・・


「もおー!どっかに、行ってよ!!」
って、怒ったら・・・

な、な、なんと・・・

石垣の間に、顔を突っ込んで・・・

「お前なぁ~ バッカじゃないの!そこで、それで、逃げたつもりなの!」


えっ?もしかして・・・
「アンタ、わたスを、バカにしてるの!!」

の・・・
石垣に挟まった、この姿、どう? 逃げる様子無いでしょう?↓




もう、無理!
時刻は、タイムリミットです。

「夕食の準備しなくちゃ・・・ハァ…(*´Д`)」
ってね・・・
わたス・・・
諦めて・・・
家の中に入りましたんですが・・・

どうなんでしょうねぇ・・・
今日も、アイツは、庭に居るのかしらねぇ・・・

そんなに、恐がる様子ないけど・・・
まさか・・・
このまま、庭に居着いたりは・・・しないでしょうねぇ・・・

困ったものですぅ・・・

えっ?
華ちゃん?

華ちゃんは、ここんとこ・・・
ずーッとね、暇な時は、ベランダの、段ボール箱の中で、寝ていまして・・・

少し前に・・・
段ボール箱の中の、毛布や、座布団を、取り換えたのですが・・・
その時・・・
夫が、「これ、もう要らないから、華に、使って遣ってよ」って言った、起毛のトレーナーに・・・
新たな座布団を、着せて(入れて)・・・
それを、ベランダの段ボール箱に入れて見たのですが・・・
モチロン、夫のトレーナーは、洗ってありますが・・・(消臭の柔軟剤も使ってる)
それでも、夫の、強烈な、加齢臭があるので・・・
華は、絶対に、嫌がるかと思ったけど・・・

それがねぇ・・・
華は、いつも、ベランダの下の段ボール箱が、一番のお気に入り場所だったのに・・・
夫の加齢臭が気に入ったのか・・・
ここんとこ・・・
いつも、夫の加齢臭漂う、ベランダの段ボール箱で、寝ているんです。

昨日も・・・
わたスが、ベランダのすぐ側で、「二ホンアナグマ」に、怒鳴っていた時・・・
「華は、居ないかなぁ~? 華、追い払ってくれないかなぁ~?」って、段ボール箱を見たら・・・
まったく、知らん顔で、箱から、足を出して、寝ていました。(足を出さずに、手を貸せ)


さてさて・・・
今日も、やまのうえは晴れ・・・

今日は・・・
母が、ディサービスに出掛けたので・・・
わたス、その間は、母を気にしないで、庭遊びをしようと思いますが・・・

また、アイツに、遭遇しちゃうかと思うと、ウンザリします。

今日は、夫が、お昼には帰って来ると言っていたので・・・
もしも、その時、庭に居たら・・・
夫に、叱って貰おうと思いますが・・・

加齢臭のせいでしょうか・・・
夫が庭を見る時は、居ないらしい・・・(ノ´∀`*) アハハハ…


ほいでは・・・
そんなこんなで・・・
今日も・・・
おばちゃんは、暑さに負けず・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!



あっ・・・
それから・・・
昨日は、わたス、誕生日だと書いたら・・・

メチャ、たくさんの方々に、お祝いのお言葉を、コメントに書いて頂き・・・
ビックリポン(゚д゚)!

嬉しくて・・・
嬉しくて・・・
優しいコメントに・・・
涙が出ました。

「ありがとうございました(最敬礼)」

こんな、おばちゃんの、庭遊びと、暮らしの、拙いブログなのに・・・
それを、こんなに大勢の方々に、見て頂ける事だけでも、ありえないことなのに・・・

上手く言い表すことが出来ませんが・・・
今日も、見て下さって・・・
心から、感謝しております。

「ありがとうございました(感謝)」

人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭でクマと出会ってビックリポン!

2021-06-09 09:44:51 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は・・・
我が家の庭で、「ササユリ」が咲いていて・・・

「わぁ~!もう咲いたんだぁ~♡」

ってね・・・
大好きな「ササユリ」に、ウットリと、見惚れていましたんですが・・・
どう?野生種のユリだけど、なかなかでしょう?↑


そう・・・
我が家は、やまのうえなので・・・
「ササユリ」も、庭で、勝手に育って、咲いてくれまして・・・
何年か前までは、庭で、けっこう咲いていたのですが・・・
それ、ほとんど、イノシシに、球根を食べられてしまったのですが・・・
数年前から・・・
イノシシの食べ残した、小さな苗が、ようやく、育って、咲くようになったので・・・
とっても、嬉しく見ています。

でも・・・
また、イノシシが、庭に来るのではないかと・・・
心配もしています。

それで・・・
庭の周りは・・・
イノシシや、鹿が入らないように・・・
動物除けののネットや、トタンを張り巡らしてはいますが・・・
相手は、野生動物・・・
食べる為、生きる為には、どんな事もして、庭に入って来ますんで・・・
完璧になどは、出来きなくて・・・
鹿は、時々、ネットを飛び越えて、入って来てるようですが・・・
今のところは、イノシシは、入った形跡もなくて・・・
ユリは、無事な感じです。

で・・・
昨日は・・・

わたス・・・
カメラを持って、庭を見て回っていたら・・・
庭で、クマと出会って、ビックリポン(゚д゚)! ↓


一瞬、クマかと思ったんです(小心者)

「ハァ~?アンタ、誰~!!」

ってね・・・
よくよく見たら・・・
クマは、クマでも・・・
「二ホンアナグマ」みたいで・・・(たぶん…)

わたスを見ても、逃げる様子も無いので・・・
「とにかく、追い払わなきゃ!」って、思って・・・

「コラァー!!掘るんじゃない!!」
ってね・・・
アナグマに向かって、走ったら・・・

それがねぇ・・・
ノソノソと、モタモタと・・・
一応、逃げ出したのですが・・・
すぐ小道脇の、紫陽花の下に入って・・・
それで、体が、ほぼ見えてるのに・・・
こんなんで、隠れてるつもりなのか、ぜんぜん動かず・・・↓




わたス・・・
もしも向かって来たら、恐くて・・・
少し離れて・・・
「アンタって、バッカじゃないの!」
罵倒を浴びせたら・・・
なんとか、逃げて行きましたんで、(´▽`) ホッとして・・・

それで・・・
また、お花を見ながら、別の小道回りの草を取ったりして・・・

フト・・・
振り返ったら・・・

後ろに・・・
また、コイツが↓ 小道の脇を、掘ろうとしていて、ビックリポン(゚д゚)! 




「ハァ!どういうことォ~!わたスを、バカにしてるのぉー!」
ってね・・・
ムカついて・・・
追いかけたら・・・
今度は、走って、逃げました。↓




それでね・・・
もう、来ないと思ったのですが・・・

それがねぇ・・・
わたス・・・
その後、庭に出て・・・
草取りしていたら・・・
また、遭遇して・・・
今度は、側に、取った草を乗せる為に、一輪車を置いていたので・・・
それを押して、アナグマを、しつっこく、庭の端っこまで、追いかけ・・・(小道を走って逃げるアナグマ)

これで、もう、絶対来ないと思って・・・  ┐(´∀`)┌ヤレヤレ・・・

それで・・・
草取りに夢中になって・・・
アナグマの事など、スッカリ忘れていたら・・・

今度はね・・・
我が家の家の横の、小道で、バッタリ出会って・・・

「もおー!いい加減にしてよ!!」
ってね・・・
今度は、側に、植木の支柱にする棒があったので・・・
それで、一輪車を、ガンガン叩いて・・・
それで、追いかけたのですが・・・

時刻は、4時過ぎで・・・
もう、母が、ディサービスから帰って来る頃になっていたので・・・
家に入ってしまいましたんですが・・・

それにしても・・・
「二ホンアナグマ」って・・・
図々しいって言うか・・・
こんなにも、人慣れした動物なの?

いずれにしても・・・
我が家は、やまのうえ・・・

庭では・・・
「ササユリ」も、勝手に育って、咲いてくれるし・・・
「二ホンアナグマ」も、真っ昼間に、追い払っても、追い払っても、出て来ますんです。

ねっ!
こんな、やまのうえの暮らし、凄いでしょう? ↓(ノ´∀`*) アハハハ…


さてさて・・・
やまのうえは、今日も晴れまして・・・

そうそう・・・
昨日は、一日、晴れると思ったら・・・
昼過ぎから、怪しくなって・・・
雨が降りそうで、家の窓、全部閉めました。

雨は、なんとか、降らなかったのですが・・・
天気は、曇ってしまい・・・
ぜんぜん、暑くもならず・・・
夕方のTVでは、岐阜県は、晴れて、30℃越えの所が、多かったなんて、言っていたけど・・・
同じ岐阜県でも、やまのうえは、天気も、地域格差なのでございます。


ほんでは・・・
そんな、自慢にもならない、やまのうえ暮らしの、わたス・・・
今日は、67歳になりまして・・・

今朝はね・・・
「あとどれぐらい、このやまのうえの暮らしができるのかなぁ~」
と、この景色を見て、思ったのですが・・・↓



まぁね・・・
誕生日だって言っても・・・
ぜんぜん目出度くもないし・・・
何ら生活に、変わりは無いので・・・

いつもの朝・・・
いつもの様に・・・
今日も、変凡な暮らしが出来る事を、喜んで・・・
頑張んべーでございます。

生かさせて貰った事を、喜んで・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女王様 お出ましでぇ~す!!

2021-06-08 09:43:01 | ガーデニング
人気ブログランキング

「女王様 お出ましでぇ~す!!」

やまのうえの、我が家の庭で・・・
我が家の庭には、アンマシ、似つかわしくない、豪華なバラが、咲きました。

で・・・
バラは、「花の王様」とも言われますが・・・

わたス・・・
このバラは、とっても優しげに見えたので・・・
「女王様」・・・
と、思ってしまったのですが・・・(決して、女性軽視ではありませんので、アシカラズでございます)

まぁ、いずれにしても・・・
寂しい庭では、ただただ、美しくて・・・
見ていると・・・
なんかねぇ・・・
愛おしくって、涙でそうになりますんですが・・・
どう? 寂しい庭で咲く、たった一輪のバラ、なかなかでしょう?↓





そんでもって・・・
バラと言えば・・・
今、トゲの無いバラ「春風」も、可愛いお花を、次々と咲かせてくれて・・・
なぁ~んとなく・・・
去年よりも、大きくなって、アーチ型になって、咲いていますんで・・・
記録を兼ねて、UPしときます。





しつっこく・・・
お試しで・・・
ベランダの下に植えてみた、ほんの僅かな苗の「盃草」が・・・
そこは、土の無い、砂利の所なのに・・・
そんな所でも、気に入ったらしくて・・・
想像以上に、育ってくれて・・・
ここんとこ、少しづつ咲いて来たので、これも、記録で、今の様子を、UPしときます。↓





すみません🙇・・・
わたス・・・
ブログは、頭の体操と、日記と思って、始めたので・・・
貼り付ける画像は、ほぼ、自分の記録と思って・・・
毎年、毎年、同じような画像ばっかしになる訳ですが・・・
そこんとこ・・・
どうぞ、許して、くんなさいませ…🙇

と・・・
お詫びして・・・

何年か前に、新潟の方が送って下さったお花「エリゲロン」・・・
植えた所の、側の植木が大きくなって来て、だんだん日陰になって来たので・・・
どこか、日当たりに植え替えたいのですが・・・
ぜんぜんいい場所が無くて・・・
気にしながらも、まだ、そのままなのですが・・・

今年も、頑張って、咲き出しまして・・・
とっても嬉しく見ていますんで、これも、UPしときます。↓





そいでは・・・
お花ばかり貼り付けると・・・
いっぱい咲いているように、思われても、いけないので・・・
現実の、寂しい庭も、UPしときます。↓








さてさて・・・
やまのうえは、今日も、晴れそうなので・・・
わたス、洗濯三昧しています。

さっき、母がディサービス出掛けたので・・・
今日は、母の心配しないで・・・
まずは、家の前の方にある、畑に行って・・・
野菜に水遣りして・・・
🍓の収穫もして・・・

それから・・・
庭の草取りをしようかと、思っています。


ここで・・・
どうでもイイ話ですが・・・

最近・・・
華ちゃんの、新たなブラシを買って、時々、それで、毛を取っていたら・・・
ここんとこ・・・
華ちゃんは、リビングにいるわたスを、見つけると・・・
ベランダで、ミャ~ミャ~と鳴いて、時には、リビングの中を覗いたりして・・・
「おかあしゃん、早く来てぇ~!」
って、催促するようになりまして・・・

で・・・
今朝もね・・・
しょうがないので、ブラシで、毛を取りながら、撫でて遣ったのですが・・・
華ちゃんは、ブラシは、好きじゃないみたいなのですが・・・

でも・・・
撫でて欲しいので、我慢しているみたいで・・・

調子にのって、しつっこく、遣っていると・・・
わたスの手を、引っ掻いたり、噛みつきますんで・・・
ほどほどに、遣っているのですが・・・

わたス・・・
噛みつかれても・・・
「華、ダメだよ!痛いよ!」
って、ソォ~ッと、牙をはずすのですが・・・(手を引くと、引きそこなった時、傷ついて、血が出て止まらないので)
そんな、華ちゃんを・・・
可愛いと思って、見てしまうのは、親バカでしょうかねぇ・・・(ノ´∀`*) アハハハ…





さぁ~て・・・
遣るべきことは、いっぱいあって・・・
思うほど、口で言うほど、ぜんぜん出来ないと思うけど・・・

遣れば遣っただけの事がある・・・
遣らんよりはマシと思って・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の赤ちゃん、赤っぽくなりました

2021-06-07 09:39:45 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝はね・・・
庭で、お気に入りの「フウロソウ」を見つけ・・・ ↑
「やっぱ、この色素敵だなぁ~♪」
ってね・・・
シンプルな青花、やまのうえの庭に、とっても似合っていて・・・
暫し、見惚れていましたんですが・・・
どう?なかなかでしょう?



そんでもって・・・
青花・・・って言えば・・・

これも、今朝・・・
裏庭の見える、洗面所で・・・
石垣の側で、小さな青花の「コアジサイ」も、咲いているのに気付きました。↓



この「コアジサイ」↑ わたスが、植えた訳ではありません。
我が家は、やまのうえなので・・・
「コアジサイ」も、繁殖力が強くって・・・
隙あれば、庭で勝手に育って、大きくなって、困るのですが・・・
邪魔にならない所は、大きくならないように剪定して、そのままにしています。


ほいでもって・・・
勝手育ったって、言えば・・・

去年、池で、勝手に育っていた鯉ですが・・・
池は、けっこう広くて、深いので・・・
どうにもならず・・・
そのままにしていたのですが・・・

大きな鯉に食べられることも無く・・・
寒い冬も、難なく越して、少しづつ、大きくなっています。

で・・・

去年は、黒っぽい稚魚が多かったのですが・・・

今・・・
なぜか・・・
池の赤ちゃんは、赤っぽくなりました。↓




それで・・・
よくよく見れば・・・
なんかねぇ・・・
金魚っぽいんですが・・・
どう?これは、金魚?それとも、鯉? ↓




去年、池で泳いでいる稚魚を、見つけた時は・・・
和金2匹と、コメット2匹は、まだ、池に入れた、籠の中だったので・・・
わたス・・・
稚魚が、金魚の赤ちゃんとは、思えなくて、鯉が、池のどこかで、産卵して、それが孵化したのかと思ったのですが・・・
どうなんでしょうねぇ?
摩訶不思議です。

まぁね・・・
池は、寂しいので・・・
鯉だって、金魚だって、赤ちゃんが、元気で育ってくれるのは、楽しみな事・・・
池を見れば、賑やかで・・・
それは、それで、イイんですが・・・

でもねぇ・・・
今は、わたス、毎日餌を遣っていますが・・・
もしも、わたス達が、もっと歳をとって、お世話が出来なくなったら・・・
と、考えると・・・
池の魚も、これ以上は、「安易に殖やしては、アカンなぁ~」と、思います。

本当に・・・
歳をとる・・・
歳をとる・・・って、マイナーな事ばっかしですねぇ・・・


まぁね・・・
考えていても、どうしようもないので・・・

今日は、今日・・・
今日を、明るく生きましょう・・・

今日の、やまのうえは、晴れて・・・
前庭の、サツキも、パァ~!っと咲いて、庭を明るく彩ってくれましたんで・・・↓




そうよね・・・
考えたって、歳をとるんだもん、どうしようもない・・・
マイナーな事ばっかし考えないで・・・

庭の草取り、頑張りましょうかねぇ・・・(そっちかよ!)

そうそう・・・
前庭は、また草が、育って来ましたが・・・
だんだんと、ジギタリスも、目立って来ました。↓



このジギタリスの後は、ユリが咲くようになると思うので・・・
その前に・・・
前庭の草も、取らなくちゃと、思います。

ではでは・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モーツアルト」が咲き始めて・・・

2021-06-06 07:57:29 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日は・・・
娘の誕生日です。

「お誕生日おめでとう~♡」
「もう、そんな歳になっちゃったんだねぇ…」

二十歳で、逝ってしまった娘・・・
娘は、今日、38歳になりました。


そんな朝に・・・
庭で、「モーツァルト」が咲き始めて・・・
娘の誕生日に合わせるかのよう、咲いてくれたみたいに思えて・・・

「祝ってくれて、ありがとう~♡」

と、心の中で、言ってみた・・・


娘が逝ってから・・・
夫と、バラ園(岐阜県可児市にある「花フェスタ記念公園」)に出掛けた時・・・
そこで咲く、世界最大級の数々のバラの中で・・・
夫とわたスが、一番心に残ったバラは「モーツアルト」で・・・

それ、たまたま、苗が販売されていたので・・・
迷わず、買いました。

元気な頃の娘は・・・
音大のピアノ科を目指して、がんばっていました。
病気治療の為、泣く泣く、音大は、諦めて・・・
英文科に行ったけど・・・
でも・・・
「治ったら、また、ピアノを遣る」
って、言っていた娘・・・

ピンク色が大好きだった娘を、想って・・・
娘を喜ばせたくて・・・
「モーツアルト」を、買いました。

シンプルで、飾り気のない、バラらしくないバラ・・・
「モーツアルト」が、我が家の庭で、咲き始めました。

このやまのうえに、ピアノの旋律が、聞こえ・・・始めました。



で・・・
昨日の事です。

娘が、大学の時に、仲良くして下さった、お二人のお友達から・・・
今年も、娘の誕生日を祝って・・・
お花を、贈って下さいました。↓




素敵な、素敵な、豪華なお花です。

二十歳で、娘が逝ってから・・・
ずーっと、ずーっと、娘の誕生日に、贈り続けて下さいます。

こんな事・・・
出来る事では、ありません。

娘を亡くした母は、いつも、いつも、思います。

こんなにも、娘を想って下さるお友達と、生前娘が、仲良くさせて頂けた事・・・
お友達、大好きだった娘は、どんなに、たくさんの幸せを、感じさせて貰えた事だろうかと・・・

親では、出来ない娘の喜びを、お友達は、与えて下さった・・・
たった2年にも満たない、入退院を繰り返しての、大学生活だったけど・・・
こんなにも、優しいお二人と、お友達にさせて頂いた事は・・・

「感謝」としか、言いようがありません。

娘は、きっと・・・
満面の笑顔で・・・
「ありがとう~♡」
って、喜んでいると思います。





すみません🙇・・・

今日は、センチメンタルな、おばちゃんです。

なので・・・
また、咲いた「センチメンタル」も、貼り付けまぁ~す。↓





そんでもって・・・
今日は、真っ赤な芍薬も、咲き始めて・・・
それ・・・
娘の、成人式の振袖に見えて・・・



成人式に着るはずだった振袖は・・・
成人式まで生きられなくて・・・

娘は、その振袖を着て、旅立っていきました。



今日は・・・
娘の誕生日です。

いっつも、いっつも、なににつけても、娘の事を思って生きていますが・・・
今日は、娘の誕生日・・・
母は、いつもに増して、娘の幸せを、ただただ、幸せであって欲しいと、祈って・・・
いつかは、きっと、逢えると信じて・・・
いつもの様に、やまのうえの庭を、徘徊しています。





本当に、ごめんなさい。
今日は、勝手ながら、コメントを閉じさせて頂きます。

今日は・・・
こんな、ブログになってしまいましたが・・・

でも・・・
わたス、元気です。
これが、普通の生活なんで、大丈夫です。

支離滅裂なブログを・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、絶対、紫には見えなぁ~い!

2021-06-05 09:23:04 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝、裏庭の石垣の間で・・・
わたスが、昔買った、サツキが、咲いていて・・・

わたス・・・
「これ、絶対、紫にみえなぁ~い!」
って・・・
今年も、思って見たんだけど・・・
どう? これは、誰が、どう見たって、ピンクにしか見えないんだけど・・・ ↑

このサツキ・・・
結構、前になりますが・・・

HCで、小さなサツキの苗が、売られていて・・・
タグに付いていた写真が、紫のお花だったので・・・
「ヘェ~ 紫のサツキって、珍しいなぁ~」
ってね・・・

我が家には、紫色のサツキは無かったし・・・
サツキを好きな、両親が、喜ぶと思って・・・
買って来て・・・
両親の寝室から、よく見える、裏庭の石垣の間に、その小さな苗を植えました。

で・・・
咲いたらねぇ・・・
それ、ぜんぜん、紫色じゃなくって・・・

しかも、我が家には、これと、よく似たサツキのお花もあって・・・
「なんだよぉ~ ぜんぜん珍しくないジャン!"(-""-)"」

ガッカリだったのですが・・・

でも・・・
諦めきれず・・・
もしかしたら・・・
来年こそは、紫が咲くのかも・・・と、思い続けて、もう数年?数十年?・・・
今年も、咲いたお花は、ピンクっぽいので、あります。(笑)

まぁね・・・
サツキには、なんの罪も無い事は、分かっていても・・・
どうしても、タグの写真に騙されたと思って、このお花を見てしまう、わ・た・ス・・・

それにしても・・・
わたスって、お花の名前は、覚えられないくせに・・・
こういうことは、忘れないんだよね・・・
おばちゃんの根性は、根深くて、我ながら、呆れますぅ・・・ (ノ´∀`*) アハハハ…


なぁ~ンてね・・・
しょうもないお話で、スミマセン🙇・・・

では・・・
気分を変えて・・・

雨上がりの、今朝の庭で、咲いていた、わたスの大好きな、素朴なお花を、UPです。↓



我が家は、やまのうえなので・・・
「ヤマオダマキ」も、勝手に庭で育って、そこかしこで、咲き始めました。


そんでもって・・・

昔、お茶を習いに行っていた、先生のお家で、頂いた白花の「ホタルブクロ」も・・・
今は、雑草の如く、庭だけではなく、家の周りでも、育って・・・
ここんとこ、咲き始めましたんで、これも、記録を兼ねて、UPしときます。↓





頂いたお花・・・
これは、昔、父が、同じ地域のお爺さんに、「これ、持って行けよ」ってね・・・
そう言われて・・・
父は、「別に欲しくなかったけど…貰って来た」って言って・・・
わたスに、貰って来た苗を、丸投げした「チャイブ」も、咲き始めたので、UPしときます。↓




我が家の庭には、頂いたお花も、かなりありますが・・・
わたス・・・
頂いたお花は、それを見る度に、下さった人の事を、いっつも、思い出します。

わたスも、今まで、多くの方に、お花を差し上げたけど・・・
もしかして・・・
そのお花が、まだ、元気ならば・・・
差し上げたお花を見て・・・
わたスの事を、思い出して下さる方も、あるかもしれない・・・ 
「私を、忘れないでぇ~」
の「忘れな草」↓ なぁ~ンちゃって・・・デヘヘヘ…




お花って・・・
頂いたり、差し上げたり・・・
お花繋がりで、仲良く出来て、人の花が咲く・・・
お花って、本当に、イイよねぇ~♪

ねっ、華ちゃんも、そう思うよねっ! ↓



今朝も、雨上がりの庭を徘徊していたら・・・
どこからともなく ミャァ~ミャァ~ と、微かに聞こえて・・・
小道脇から、華が出て来て・・・
小道に、ゴロンして、撫でて欲しいポーズして・・・
「花を見ないで、華をみよ!」と、アイコンタクトしますんです。

「花もイイけど、華もイイ」

のどかだねぇ… アハハハ( ^ω^)・・・

そんなこんなで・・・
今日も、やまのうえの暮らしは、いつもの、朝です。



平凡な朝が迎えられたことを、嬉しく思って・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの時、植えて良かったなぁ~♪

2021-06-04 10:00:42 | ガーデニング
人気ブログランキング

「ヒェッ!咲いてるんだぁ~!!」

ってね・・・
今朝も、雨の降る庭を徘徊していて・・・
見つけて・・・
慌てて・・・
側に行って・・・
雨に濡れながら、見あげて・・・
まさか、今頃咲くなんて、想像もしていなかった、「ヤマボウシ」のお花を、嬉しく見ていましたんですが・・・
どう?シンプルな、真っ白なお花、なかなかでしょう?↑

なぁ~ンてね・・・
厳密には、花びらのような白い所は、苞とかって、真ん中のまん丸の所に、小さなお花が咲いて・・・
坊主頭に、白い頭巾みたいだから…「山法師」と名前が付いたとか・・・
日本原産のお花だとか・・・
いわれているんですが・・・

わたスは・・・
我が家は、やまのうえの寒冷地で・・・
ハナミズキを、植えても、植えても、育たなくて・・・

従姉の旦那さんが、「ここは、ハナミズキは、ダメかもしれんけど、ヤマボウシ、だったら、育つよ」
って、教えて下さったので・・・
内心「ハナミズキの華やかさが、好きなのに、地味ぃ~な、ヤマボウシかよ…(´Д`)ハァ…」
って、思いながらも・・・

ヤマボウシの小さな苗を買って、池の側に、植えて見たって、訳なのですが・・・
それ、花の無い、梅雨の時期に咲いてくれ・・・
しかも、地味ぃ~な、我が家の庭に、似合うんで・・・(またまた、地味庭になってしもうた…デヘヘヘ…)
「あの時、植えて、良かったなぁ~♪」って・・・↓嬉しく見ています。





そんでもって・・・
今朝は、雨に濡れながら・・・
「植えて良かったなぁ~♪」と、嬉しく見ていたお花が・・・
もう一つ、あって・・・

それ、まだ、お花は咲いた事がないけど・・・
去年よりも、葉っぱが大きく育ったので・・・

「今年は、咲いてくれるかなぁ~」
と、楽しみに見ているスイレンも、記録を兼ねて、UPしときます↓



↑夫が、網で囲ってくれたので・・・
ハスの様に、鯉に食べられなくて、やっとここまで育ちました。
どうかしら? 梅雨が終ったら、咲くかしらねぇ?
モネの池の様に・・・
なぁ~ンちゃって・・・
まだ、一輪の花も咲いていないのに、妄想ばかりが、花開く、おばちゃんでありますぅ・・・(ノ´∀`*) アハハハ…


ほんでは・・・
花開く・・・って事で・・・

ここんとこ、花開いたけど・・・明日散るべ・・・

雨の中で咲く、お気の毒な「アスチルベ」も、UPです。↓





雨の中で咲く、お気の毒なお花・・・
まだありまして・・・
それ、今朝、咲き始めていた「春風」ですが・・・

わたス・・・
「やっぱ春風って名前だけに、これは、雨の似合わないお花だなぁ~」と思って、見ていたんだけど・・・
そんな風には、思うのは、わたスだけかしら?↓





では・・・
似合わないお花の後は・・・

雨の似合うお花・・・って事で・・・

数日前から・・・
裏庭で、黄色の「九輪草」が咲き始めていて・・・
それ、今年も咲いてくれて、とっても、嬉しく見ていますんですが・・・
どう? 雨に濡れた姿も、なかなかでしょう?↓




さてさて・・・
今日は、雨・・・
天気予報通り、時折、ザァーザァー強く降っていますんで・・・
「ヨォ~シッ!今日は、寝るゾー!」
ってね・・・
グウタラ三昧しようと、気合いを入れていたのですが・・・

それがねぇ・・・
今日は、また、母の便の出が頻繁で・・・(汚いお話で、スミマセン・・・)
朝から、もう4回も、ストマのパウチメンテしていまして・・・
なんかねぇ・・・
もしかしたら、今日も、10回以上になるかも・・・

リビングと、母の部屋を、行ったり来たり・・・
ブログの更新も、朝から遣ってるのに、中断ばっかしで・・・
何書いてるのか、ハチャメチャになりながら・・・
それでも、なんとか、ここまで、たどり着きましたんですが・・・
つじつまの合わない所や、誤字脱字、どうぞ、笑って、スルーして下さい。 すみません🙇・・・

そいでは・・・
母からのコールがある前に・・・
ここで、おしまい致します。

いつもに増して、グチャグチャブログですが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度も何度も「頑張る」を口にして

2021-06-03 07:24:09 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は・・・

数年前に買って、庭に地植えをしていた、小さな芍薬の苗が、初めて咲いていたので・・・
「どんなお花が、咲いたのかなぁ~?」
ってね・・・
側に行って、覗いて見たら・・・
それ、とっても、可愛いピンク色のお花で・・・
「わぁ~!可愛い~♡」
って・・・
だただた、無になって、見惚れていましたんですが・・・
どう? こんな癒し色の芍薬も、なかなかでしょう? ↑



そんでもって・・・
これも、買って植えてから、初めて咲いた芍薬ですが・・・
草取りしていて、咲いているのに気付いて・・・
見惚れながら、暫し、休憩させて貰いましたんですが・・・
どう?ポンポン咲の、八重咲も、なかなかでしょう?↓





でもねぇ・・・
立てば芍薬も、番外編もありまして・・・

まぁ、それは、好き好きだとは、思いますが・・・
綺麗…とは、チョット言い難い様な…こんな八重咲も、咲きました。↓




なぁ~んて・・・
綺麗とは、言い難い・・・って・・・
わたス・・・
そんな事、言えるような、容姿じゃないんですけどね・・・ (ノ´∀`*) アハハハ…


そう・・・
どんなお花も、それぞれに、美しくって・・・
それ、自分には無いから、余計に、お花の美しさに、見惚れますんです、わたス・・・

だから・・・
小さなお花「都忘れ」にも、心奪われるし・・・↓





そんでもって・・・
雑草の如く、隙間あれば、どんな所でも育って、香りの臭い「除虫菊」のお花も・・・
「奇麗だなぁ~♡」って、見惚れます。↓





そうそう・・・
隙間あれば、どんな所でも咲く花・・・
「ヒルザキツキミソウ」も、抜いても、抜いても、犬走の側で、また、育って咲いてしまう、困り花ですが・・・
でも・・・
こんな風に、
これはこれで、「可愛いなぁ~♡」って、見惚れます。↓





ほんでもって・・・
しつっこく・・・

「これはこれで、可愛いなぁ~^^♪」って、見てしまうお花・・・
一輪一輪は、アンマシ可愛いお花じゃない「ジギタリス」だって・・・
少し離れてみれば・・・
可愛いいお花に、見えちゃうんだけど・・・
どう?ここんとこ咲き始めた「ジギタリス」こんな景色も、なかなかでしょう?↓




では、最後に・・・

「こんな景色でも、なかなかだなぁ~」って、思って・・・
無になって・・・
ボォ~っと・・・
暫し、見ていた景色を、貼り付けまぁ~す。↓




何も無い、やまのうえの、我が家から見える、いつもの景色ですが・・・
自分が、見慣れているから、でしょうかねぇ・・・
見ていると・・・
(´▽`) ホッとます。

見ていると・・・
「頑張ろう!」
と・・・
思えてきます。


さてさて・・・
今日も、生かせて貰ったので・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張りましょうかね・・・

頑張っても一日・・・
頑張らなくても一日・・・

なんで、頑張るのか、66歳になっても、いまだ、よく分からんけど・・・
頑張ったら、それなりに、達成感が、付いて来る・・・
欲も出るし、好くも、良くも、善くも、感じられる・・・

なぁ~ンちゃって・・・
一日に、何度も、何度も、「頑張る」を、口にしながら・・・
わたス、死ぬまで、生きて行くんですよね。きっと・・・ 

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの「センチメンタル」

2021-06-02 09:45:20 | ガーデニング
人気ブログランキング

我が家では、数少ないお花、それ、バラなのですが・・・
昨日はね・・・
その少ないバラの中で、イチ… いえ、ニ… いや、サン、シ・・・ン?
とにかく、お気に入りのバラ「センチメンタル」が、咲いていたので・・・
わたス・・・
赤白入り混じったバラに、見惚れていましたんですが・・・
どう?なかなかでしょう?↑



ほんでもって・・・
昨日はね・・・
とっても、天気が良くて・・・
蕾だった、芍薬も、咲いてくれまして・・・

それ、ピンクのお花が、優しげで・・・
惚れ惚れと・・・見入っていましたんですが・・・

バラもイイけど・・・
芍薬も、イイよねぇ~♡↓





しつっこく・・・
八重咲の、ピンクの芍薬も、これはこれで、素敵に咲いてくれたので・・・
記録を兼ねて、UPです。↓





そうそう・・・
記録・・・
記録と言えば・・・

昨日は、なんか、よく分からない「クレマチス」を、UPしたのですが・・・
それ・・・
「千葉」さん
「季節の花」さん
「あおい」さん
が、コメントに、お花の名前を書いてくださいました。(コメントありがとうございました)

それで・・・
お花の名前は↓ 「火炎」か「花炎」って、名前だとわかりましたんで・・・
記録を兼ねて、もう一度、画像をUPしときます。↓




わたス・・・
いつ、どんな風に、このクレマチスを買って来たのか・・・
いまだ、ぜんぜん思い出せないのですが・・・

きっと、何処かのお店で、処分品のクレマチスを買って来て、植えていたんだと思いますが・・・
勝手に、想像していたような、突然変異でも、奇形でも無かったことが分かり、納得しました。

「千葉」さん、「季節の花」さん、「あおい」さん、教えて下さって、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。

教えて下さった「カエン」は、カタカナで、ラベルに書いて、立てて置こうと思っています。

漢字の「火炎」「花炎」の違いは・・・
きっと、販売された、生産者さんのご都合で、文字を変えて、販売されていたと、思いますので・・・(たぶん…)
どちらも、正解だと、わたスは、思いますので・・・
やっぱり、「カエン」ってね、それは、変えンないで、書いておきます。(笑)


そいでは・・・
記録って、事で・・・
ここんとこ・・・
サツキが、チラチラ咲き出したので、これも、記録を兼ねて、UPしときます。↓





都忘れの咲く、庭の様子も、一枚貼り付けて置きます。↓





しつっこく・・・
今年は、わたスが、担当する事になった・・・
初めての、トマト栽培↓の、今の生育状況も、記録を兼ねて、UPしときます。



夫の放棄したイチゴの苗は、ほぼ、毎日水やりしたら・・・↑
葉っぱが、こんなに育って来ました。

わたス、今まで、自分一人で、なぁ~んにも野菜など作った事が無いので・・・
どうしたらいいのか、分からないのですが・・・
とにかく・・・
🍓を、収穫したら・・・
その後は、子供の苗を、右側の畝に、移植して、来年の苺の苗に、育ててみようかと・・・
そんな事を、思っています。

まぁ、想像の域なんで、本当に、できるかどうか、分かりませんけどね・・・ デヘヘヘ…


さてさて・・・
今日は、母が、いつもより、起きるのが、遅くて・・・

今日は、起きて直ぐに、骨の薬(骨粗しょう症)を、飲む日で・・・
それ、飲んだら、30分は、飲食しないで、起きていなければならない薬で・・・

その後・・・
朝食を済まさせ、いつもの、内科の薬を飲ませて・・・

そんでもって・・・
服を着替えさせて、ストマパウチのメンテをして・・・

やっと、今、母の朝の看護が、一通り終わって、(´▽`) ホッとして、ブログを更新しています。

それでね・・・
母の薬ですが・・・
今までは、わたスが、分別して、それを、母が、自分の部屋で、飲んでいたのですが・・・

母は、鎖骨が折れた事で、薬を、一人で飲み辛くなったし・・・
時々、飲み忘れもあるので・・・(イチイチ、飲んだか、聞くのですが、その時は、「飲んだ!」って、言います)

なので・・・
これからは・・・
わたスが、食事の後に、飲ませる事にしましたんですが・・・

その都度母に飲ませる薬を、食卓に置くのに、何か、イイ入れ物は、無いかと、探していたら・・・
今朝・・・
丁度イイのを、見つけて、こんな風に、入れて見たんだけど・・・
ねっ、この入れ物、陰気じゃなくて、なかなかだと思うんだけど、どう?↓



わたス・・・
昔、可愛い物、大好きだったので・・・
可愛い物、いろいろ買って、溜め込んでいましたが・・・

断捨離を始めてから、そう言うものも、かなり処分しましたんで・・・
この陶器の入れ物も・・・
「もう、捨ててしまったかも・・・」と、思ったけど・・・
今朝、探したら、食器棚に、まだ、あったので、嬉しかったです。

わたス・・・
これは、何度も、何度も、処分しかけたけど・・・
ネコちゃんが、可愛くて、捨てられず・・・
思い出しては、また、迷って、同じ事をしたりしていて・・・
自分で、捨てたのか、捨てなかったのか、分からなかったけど・・・

捨てて無くて、良かったですぅ・・・(ノ´∀`*) アハハハ…
当分は、こんな風に、食事の後に、母に飲ませる薬入れとして、使う事にします。


しょうもないお話で、スミマセン・・・

さぁ~て・・・
今から、また、母を看て・・・
畑に行って・・・
野菜に、水遣り致します。
野菜の水遣り、なんかねぇ、全部わたスが遣る事になって・・・(夫は、仕事で忙しいって言いますんで…)
ザッと、一通り遣ると、2時間ほどかかりますんで・・・

しょうがないねぇ・・・(´Д`)ハァ…

出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか、よく分からんけど・・・

2021-06-01 08:43:17 | ガーデニング
人気ブログランキング

なんか、よく分からんけど・・・
昨日、庭で、こんなクレマチスのお花を、見つけました。↑

どうなんかなぁ?
モチロン、これは、奇形で・・・
八重咲になれなかった、お花だと、思うのですが・・・
これって・・・
栄養不足? or  水不足?
それとも・・・
突然変異の、新種?

なぁ~んてね・・・
わたス・・・
スキル無くて、そこんとこは、まったく分かりませんが・・・

いずれにしても・・・
「これはこれで、けっこう、渋くって、素敵だなぁ~♡」と、個性と捉えて、見惚れていますんですが・・・
どう?そんな風に思うのは、わたスだけかしら? (ノ´∀`*) アハハハ…



ほんでもって・・・
八重咲って言えば・・・

昨日は、白花の、八重咲の芍薬も、咲き始め・・・
幾重にも重なる花びらに、心奪われ見惚れていましたんですが・・・
どう?なかなかの美人さんでしょう?↓



↑この芍薬・・・
名前は、管理していないので、まったく分かりませんが・・・
花びらの中心辺りの花びらだけ、ピコティのような、赤い線が入っていて・・・
それが、いっそう白さを際立たせているようで・・・
センスある、色使いの芍薬のお花に、心奪われ、見入ってしまいます。


では・・・
ここで・・・
いきなりですが・・・

赤い・・・って事で・・・

赤く色づいた🍓を、UPです。↓



以前にも、ブログに書きましたが・・・
夫が放棄した、イチゴの苗を・・・
わたス、勿体ないので・・・
ダメ元で、ハウスの中の苗だけ、「実の成る肥料」を買って来て・・・
それを、パラパラばらまいて・・・
ほぼ、毎日、水遣りしていました。

夫は、「そんな🍓は、実らないし、実っても、小さくて、酸っぱくて美味しくない!」
って、言いましたんですが・・・

それがねぇ・・・
昨日は、けっこう赤く色づいていて・・・
それ、けっこう大きくて・・・
食べたら、甘くって・・・ \(^o^)/

夕飯に、「食べ放題だよ」って、出したら・・・

夫、一つ食べて・・・
「なかなか甘いジャン!」ってね・・・

夫、食事の後に、パクパク食べて・・・
「ウェー! 食べ過ぎたぁ~」

母も、喜んで、食べてくれまして・・・
わたス・・・
「ダメ元だったけど、引っこ抜いて捨てないで、イチゴを、育てて良かったなぁ~」
と、二人が喜んで食べてくれるのを、嬉しく見ていました。

で・・・
今日も、これから、畑に、水遣りに行くんだけど・・・
今日も、きっと、イチゴが色づいていると思うので・・・
今日は、食べきれない分は、冷凍しようかと、思っています。

捨てないで良かった、放たらかしだったイチゴの苗・・・
これから暫くは、年金暮らしの、貧困我が家の、救世主・・・
感謝、感謝で、ゴチになりまぁ~す♪ アハハハ( ^ω^)・・・

なぁ~んてね・・・
どうでもイイお話で、すみません🙇・・・


そいでは・・・
気分を変えて・・・
ここんとこ、裏庭で、もうカキツバタが、咲き始めたので、記録を兼ねて、UPです。↓





記録、記録って、しつっこいのですが・・・
今日も、都忘れの咲く庭を、記録を兼ねて、貼り付けまぁ~す。↓




さてさて・・・
今日も、やまのうえは、晴れましたので・・・
わたス・・・
今日も、庭の草取りを、少しでも、遣りたいと思います。

他にも、色々遣る事があるので・・・
思うほど、口で言うほども出来ないけど・・・

遣らんよりはマシ!
って、思って・・・

去年よりも綺麗な庭に・・・
って、諦めず・・・

出来る分を、出来るだけ、庭の草取り、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする