やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

真っ赤なお花が咲きました♪

2014-08-24 08:54:39 | ガーデニング
人気ブログランキングへ
外に放たらかしにしていた、シクラメンの鉢に、
真っ赤なお花が、一輪咲いていました。
「わぁ~~~♪ 頑張ったねぇ~」
たった一輪の、小さな小さなお花、葉っぱも、ぜんぜんまともじゃないけど… 
こういうお花の頑張りをを見ると、くたびれたおばちゃんは、
「私も、生きている限りは、頑張らなくっちゃ!」
って、思いますぅ…



・・・・・・・

昨年の今頃から、ずーっと凹んでしまった私です。
未だに、心は沈みがちで、お花を見ても、以前のように心はおどらず、パワーに変換できないでいます。
誰かさんの言葉じゃないけど、「どげんかせんといかん!」って、いつも自分に言い聞かせ、叱咤激励、
なんとか、きっかけをと…立ち直りたいと、またブログを、新たに始めました。
以前のブログは、とっても、気に入っていたけど、訳あって、再開する事は出来ないので、こうした形で、お試しに始めてみました。

でもね、始めると決めたものの、
それでもまだ、数日随分迷って、迷って、とりあえず、新規で登録したんだけど、
UPの仕方など、スッカリ忘れ、文章も書けず…スッタモンダ…
…で、今日まで、なんとか続けています。
それで、色んな事があったので、とりあえず、コメント欄を閉じたままで始めています。

…ところが…
ここ数日、本当に、ビックリしています。
こんな私の拙いブログを、日に日に、多くの皆様が、見て下さる事に…とっても、嬉しいです。
何の説明もせず、勝手に止めてしまった申し訳なさと、後ろめたさで、毎日更新しているのに、
こんなにも、見て下さる事に、ただただ感謝の気持ちで、いっぱいです。
「ありがとうございます。」(最敬礼)

くたびれたおばちゃん、やまんばですが、皆様から、大きなパワーを頂き、
今日も、しょうもないブログを更新させて頂きます。
まだ、しばらくは、一方通行のブログの更新ですが、どうぞよろしくお願い致します。

長い、長い、しょうもないおしゃべりは、このへんにして… (スミマセン。。。)

赤から白に変換して…
白花のミニバラも咲いたので、貼り付けます。↓



↑このミニバラは、今年、HCで顔見知りのスタッフさんが、
「この鉢、もう捨てるんだけど、可愛そうなので、良かったら、持って行っていいよ。」って、下さいました。
…で、もちろん、もちろん、ウハウハ言いながら、有難く頂いた、おばちゃんです。
少し腐り気味で、花もタグも無かったけど、とりあえず、鉢を少し大きめに植え替えました。
そしたらね…
少し復活して、一度、小さなお花を咲かせましたが、直ぐにお花は、腐ってしまいました。
でもね、凄いです、また頑張って、今、2度目の、こんな素敵なお花を、咲かせ始めたんです。
デヘヘヘ… 
タダのミニバラって事も、嬉しいんだけど、処分品のお花の、こういう頑張りが、とっても、パワーを感じます。
「ただひたすらに、自分は自分の出来る事を生きる」って、そんな事を思います。



アラララ…
またまた、講釈になっちゃいましたねぇ… 
年寄りは、これだから… だよねぇ~ アハハハ… ハァ~



おまけの画像…



↑お盆の米寿のお祝い会に使った、座布団です。
長雨で、干す事がままならず、なかなか片付けられなかったけど、ようやく、なんとか片付けました。

10年前に使っていた、圧縮袋の一枚が、壊れたので、一枚だけ新たに新調しました。
凄いです!
シュワァ~って、超簡単!
文明の機器の進化に、感動しました。
100枚以上ある我が家の座布団ですが、全部新しい圧縮袋に換えたいと思いました。
でもね…
よくよく考えたら…
お高い圧縮袋を買い換えるより、思い切って、使わない座布団を処分した方が… と、思えて…
まぁ、とりあえず、このまま、また、文明の機器の進化を待つ事にしました。アハハハ…

きょうも、しょうも無いことばっかしの、ブログになちゃいましたが、
最後まで、見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まさに汚れ無く咲きました。 | トップ | 紫のサルビアを買いました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事