やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

正確な名前が分からないお花

2023-05-24 09:46:36 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえの・・・
我が家の周りで、
今朝も、朝日を浴びた、真っ白なお花が、白さ際立って、とっても奇麗なので、
今日のネタ花に、撮ってみました。
どう? なかなかでしょう?


なぁ~んてね・・・
今の時期、どこでも、雑草の如く咲く、よく見かけるお花で、
ぜんぜん珍しいお花ではありません。

がー!

このお花は、
「白花除虫菊」なのか
「フランス菊」なのか、

私、まったく、正確な名前が、分からないお花です。

どうなんでしょうねぇ?

いつも、この時期になると、ネットで、色々検索しますんですが、
「別名」でも、ないらしいので、
未だ、名前が分からなくて、
綺麗なお花を見ても、心がスッキリしない、無知なおばちゃんです。(謎)

皆さんは、このお花の事を、なんと呼んでいらっしゃるのかしら?

おばちゃんは、
今年も、そんな事を思いながら、
我が家の周りの道路端で、勝手育って、今が盛りで咲いている、白花を見ています。





ほんでは・・・
今が盛りで咲いているお花・・・と、繋いで、
10日ぐらい前に咲き始めた「キンヒモ」が、今が盛りで咲いているので、
またまた撮ってみました。
どう? 気持ちの悪いヒモサボテンだけど、ピンクのお花は、別物みたいに、可愛いでしょう?






さてさて・・・
やまのうえは、今日も、晴れぇ~
メチャ、イイ天気で、
おばちゃんにとっては、草刈り日和?です。

が、
今朝も、母の便の出が心配なので、自宅内待機?して、様子を看ています。

母は、数日前に、「目薬が少なくなったので、眼科に連れて行って欲しい」
と言いましたので、
私、近日中に、かかりつけの眼科で、診察させなければならないのですが、
病院に連れて行けば、
まずは、着替えさせて、
車に乗せて、
眼科では、車椅子を借りて・・・等々・・・
けっこう手間がかかって、半日は、つぶれそうで、

今日は、天気がイイので、勿体ない気がして、
いつ連れて行こうかとっても、迷っています。

でも・・・
早く連れて行かないと、
私も、「連れて行かなきゃ、連れて行かなきゃ」と、ストレスになるので、
只今、
どっちにしようかと、すご~く、迷っています。

でも・・・
こんな事は、小さな悩み、
我が家は、老老介護でも、平和で、平凡な暮らしで、ありがたいことだと思います。

「喜んで・・・」って、
気持ちになって、 (私は、これが、難しい…)
出来る事を、出来る分だけ、
頑張んべー!
で、ございます。 (*´∀`)アハハハ…

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれぇ?華ちゃん、怒ってる? | トップ | 文章力無くて、ごめんなさい。 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (nanami)
2023-05-24 12:24:48
ユウガオではなく月見草、昼咲月見草です。
返信する
Unknown (mizumoe19)
2023-05-24 14:07:55
確か、マーガレットだと思いました。宿根草ですね。
返信する
白い花 (マリンバ)
2023-05-24 15:33:45
白いお花はジャスターデイジーではないでしょうか。
我が庭でもとても生育旺盛です。
最初は何かの花苗にくっついてたのが育ったのですが。
返信する
Unknown (むぎほ)
2023-05-24 15:42:10
こんにちは!
白い花私もとっても迷っています
昔は「マーガレット」って言ってたように思います
ですが最近皆さんのブログで「フランスギク」という名前を見つけました
そうなのかな~言ったことないのでなんだか言いずらい
それが正式名称なのかもわからないですしね~
私の方では友人も「マーガレットだよね」と言ってましたけど。
返信する
Unknown (ひめち)
2023-05-24 17:59:47
いつも拝見しています。白いお花はマーガレットって呼んでます。昼咲月見草かわいい💞ですよね?

これからもブログ楽しみにしております。🤗

お膝大丈夫ですか?😰
返信する
Unknown (モッコウバラ)
2023-05-24 18:35:37
こんにちは、といっても今は夕方です。
フランス菊ですよね。
一目でそう思いました。
でも以前から私の地域ではマーガレットと呼ぶ人が多いです。
どっちでもいいと思っている人が多かったです。
若い時調べたことがありました。マーガレットとフランス菊の違い。
フランス菊は花一個に茎が一本ずつですよね。
マーガレットは枝分かれしています。
フランス菊は花が咲き進むと真ん中の黄色い所が嫌な臭いします。
やまんばさん花が古くなってきたら嗅いでみてください。
臭い❣❣です。(#^^#)
でも間違っていたら本当にごめんなさい。
返信する
其々の呼び方で (アナザン・スター)
2023-05-24 21:14:24
花の名前は、正式でなくてもいいなと思います。

フランネル草も、こちらではビロード草と。
学術会議に出席するでもなし、自分の気に入った呼び方で好いのよ。
と・個人的には思っています。

花は、綺麗に・美しくも思いませんが、人間の視覚で様々に捉えられます。
樹木は大きくなれば邪魔扱いされ、伐られてしまう。
文句も言わず、夏には日陰を作り、冬には風除けにもなる。
自然との調和で其処に存在しているのに。

草木の想いが伝わってきます。
返信する
Unknown (猫じゃらし)
2023-05-24 21:17:26
この白い花は、多分、フランス菊の方でしょうか。
我が家地方では昔は除虫菊なんて呼んだこともありました。なんで除虫菊だったのか不明ですが。。。

今はフランス菊が一般的なようですね。
茎ががっちりしてれば、シャスターデージーだと思いますが、細そうなので。。。
私も植えていましたが、シャスターデージーはもっと全体ががっちりしていましたね。

一番は、シャスターデージーはあまり気になりませんが、フランス菊は早いうちから花に独特の臭いがでるので、部屋に飾るにはちょっと。。。なのですよ。

マーガレットは、葉のかたちが結構違うし。。。。

。。。ということで、フランス菊かしら。。。と思うのですが。。。
モッコウバラさんと一緒ですね(^-^)
返信する
Unknown (膠原ばあば)
2023-05-24 21:35:24
婆は、フランス菊と言う名前を初めて聞いたような気がします。

やまんばさんのフランス菊を見て、マーガレットの事かと思ってました。 物知らずでお恥ずかしい❗

ググってみたら、フランス菊の葉はノコギリの様に切り込みがあるとか。
マーガレットの葉は、春菊の葉に似ているそつです。

婆の俄仕込みです。

やまんばさんの家の入口は何処なんでしょう?
今日の風景は、初めて見たような・・それにしても、敷地の広いこと。 びっくりポンです。

やっぱり、よい眺めで、素晴しい場所ですね~。
癒やされます。
有り難うございました。

どうぞご自愛ください。
返信する
Unknown (ユッカ)
2023-05-24 23:30:17
シャスタデージーだと思います。

毎日楽しく読ませて頂いています。
69歳とか?私は79歳です。
よく自分達がいなくなった時、、とか書いておられますがまだ若い!先の事を考え過ぎでは?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事