やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

古物?これって、何かなぁ…?

2022-01-28 10:15:27 | ガーデニング
人気ブログランキング

「これって、何かなぁ…?」

って、ね・・・
昨日・・・
昔の物を、整頓していて、見つけた、小さな、亀の焼き物を、撮ってみましたんですが・・・↑
どう? 分かりますぅ?


で・・・
亀の焼き物は・・・
我が家の、古びた、三々九度の盃の、箱の中から、出て来ましたんですが・・・
ねっ、小さな、小さな、亀の焼き物、面白いでしょう? アハッ!





私・・・
昨日は・・・

もしかして・・・
今後、作業所を、壊すことになるかもしれないと、思って・・・

作業所の2階に、まだ、新築の時に、移動したままにしている、昔の物を・・・
「そろそろ、要る物、要らない物を、分別して、母屋に、片付けないと、アカンなぁ~」
と・・・
やっと、やっと、片付ける気になりまして・・・

一度に、全部じゃなくて・・・
まずは、昔、使っていたらしい、塗り物や、焼き物の入っている、ボロッちい箱を・・・
一箱づつ、開けて、チェックしました。

我が家は・・・
ド田舎の、ドン百姓なので・・・(私の地域では、貧困のお百姓さんの事を、どん底の百姓「ドンビャクショウ」と言います)
モチロン、お宝などはありませんが・・・

それでも・・・
不便な所なので、お祝い事も、お葬式、法事など、すべて、自宅で、遣っていたので・・・
決して、上等品ではありませんが・・・
その時、使う物は、揃えてありまして・・・

なんかねぇ・・・
それを、一つ一つ、見ていたら・・・

きっと・・・
ご先祖様は・・・
現金収入の無い、苦しい生活の中で、お金をやっとの事で、工面して・・・
こんな、普段は、使わない、三々九度の盃を、買いそろえられたのだと、想像したら・・・
捨てられなくなって・・・

ほんでもって・・・
もっと、古そうな、壊れかけた、三々九度の盃も、出て来たんだけど・・・

この盃を、使って・・・
今の、私がいるんだと・・・
そんな風に、思えて・・・

捨てられんかった・・・


そして・・・
いつ、誰が、どんな風に使う為に作ったのか、分からない・・・
戦争の頃の、盃も、一個出て来ました。


昨日は・・・
母が、ディサービスに出掛けたので、看る心配も無く・・・
天気も、晴れて、けっこう、暖かだったので・・・

本当は・・・
もっと、いっぱい、片付けたかったのですが・・・

色々、想いを馳せて、遣っていたら・・・
気付けば、陽が傾いて、もう、母が帰る時間になっていて、ビックリポン!・・・

結局・・・
5箱しか、母屋に、移動する事しか出来ませんでした。(ダメジャン!)

やまのうえは・・・
まだまだ、雪の中ですが・・・
陽は、けっこう長くなりました。


さてさて・・・
今日も、母の便の出が、頻繁になりそうで・・・
ストマパウチのメンテに、母の部屋に、何度も、お呼ばれしそうですが・・・
きっと・・・
午後になったら、落ち着くと思いますので・・・

また、続きの、古物の移動をしようと、思います。

断捨離する、思い切りが、なかなか出来ないので・・・
とりあえず・・・
迷う物は、移動する事にします。


私・・・
断捨離は・・・
捨てても、新たに買えるものなら、必要な時に、また買えばイイと思って・・・
断捨離するようにしていますが・・・
古くて、買うことの出来ない様な物は、たとえ、今後使わなくても、価値は無くても・・・
それは、とって置くようにしています。

私が、出来る範囲で・・・

残す物は・・・
誰が見ても、分かり易く分別して・・・
後の人に、託せるように・・・

出来る分を、出来るだけ・・・
まだ、自分が動けるうちに、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の融ける前に、頑張んべー! | トップ | 希望の春を、見つけたり~♪ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Yasuko)
2022-01-28 10:56:00
こんにちは、あった、あった……私の母の実家はど田舎のぼろ寺で蔵の中にアップされた亀と鶴が、三三九度の箱の中に……蔵の中は子どもの私にわ宝の館でした。みたことも無いような古い物が沢山有り、母の花嫁👰衣装やたんすまでも、片付けて居る祖母をよそ目に散らかしまくって居ました。その後それらの品は従兄弟が寺の跡取りとなり私が蔵の中に入ることもなくなり、どうなった事やらです。見て楽しむのは良いけれど、片付ける人は大変ですよね。やまんばさんご苦労様です。本当に働き者ですね。感心するばかりです。ぐうたらの極みの私に爪の垢でもと思いつつ暖かい部屋でぬくぬくしてます……スミマセン☺️無理せず体をいといながらお過ごし下さい。更新ありがとうございました。
返信する
鶴・亀 (アナザン・スター)
2022-01-28 15:35:55
やまんばさん、詳しくは器の揃いを見てでないと分かりませんが、縁起物ではありませんか?
お屠蘇の揃いなら、お正月は鶴・亀でしょう。

器の絵柄も、松竹梅であったりしますね。

こういう年代物は、輪島のが良くて背中にしょって持って来られてました。
富山の置き薬と同様に、昔は何処にでも歩いてでしたものね。

今日は暖かで、風も気にならずです。
枇杷葉茶を作っていますが、最後に白枇杷を剪定しました。
返信する
やまんばさんへ (遅生)
2022-01-28 16:43:18
かわいらしいカメさんですね。
思い出がいっぱい詰まっている品は、そう簡単に断捨離できないですよね。
ましてや、以前のブログにあった昔の催しの記録や今回のお目出度い漆器などは、家の歴史そのものですから大切になさってください。

古い漆器は、研磨剤で気長に磨くと、見違えるばかり、ピカピカになります。コメリに売っている「汚れとりつや之助」が最適です。似た商品の「さびとりつや之助」は粗いのでダメです。傷がつきます。
返信する
Unknown (膠原ばあば)
2022-01-28 18:00:58
やまんばさん今日もアップしてくださり、有り難うございます。
手指は大丈夫?
無理をしないで下さいね✋

やまんばさんのお宅は宝の山ですね~。
アチコチから、ポロリポロリと出て来そう👀

三三九度の盃は実家や母の実家でも見ました。
叔父の結婚式で…勿論、自宅です。従兄と雄蝶雌蝶を遣ったのは覚えています。
綺麗な着物が嬉しかったのとやたらめったら眠かった😪
夜でしたから。

世間は殺伐としたニュースが…やまんばさんのブログに癒やされる毎日、幸せを感じます😊
返信する
Unknown (とらのまま)
2022-01-28 18:28:34
こんばんは。素敵な亀ですね。実家にも三三九度の盃有りましたね。子供の頃は、おままごとに使って怒られたこと思い出しました。昔の物は丁寧に作られてますね。寒い中の断捨離凄いです❗やまんばさん風邪など引かれません様に。
返信する
Unknown (九輪草)
2022-01-28 19:33:27
家も、、いえいえ 家はどん百姓です。ネズミやアエダイショウが出入りするボロい蔵は今は使わない百姓道具やら冠婚葬祭の為の器ばかり。確かに昔のご先祖様のご苦労を思うと 簡単には断捨離出来ないです。
私も、曾祖父や祖父が手をかけて作った道具は捨てられなくて片つかないのです。

確かに また買えそうな物 は判断の規準になりますね。

果てしないなあ😅
返信する
Unknown (yum)
2022-01-28 19:34:15
やまんばさん、今日も断捨離、お疲れ様です❗

亀の小さな置物、可愛らしくて、金色も入っていて素敵ですね✨
私も以前、小さな亀の置物を、私のは150円でしたが、買いまして、多肉植物の鉢の中に置いています。10年以上前に陸亀を飼っていまして、その子に色や模様が似ていたので、買ったのです。

そして、やまんばさんのお家の古い盃に思う、やまんばさんのご先祖様を大切に思う気持ちに、何だか涙が出そうなほど、感動してしまいました。素晴らしいお考えをお持ちですね❇️ 戦争の時の盃も、とても貴重な物を見せてもらいました❗

では、また楽しみにしています⭐
返信する
Unknown (たろう)
2022-01-29 04:33:07
おはようございます☆
やまんばさん!

白い亀さん、ゴールドの甲羅で、ふっくらしていてとてもかわいいですね☆なににお使いだったんでしょうね。想像するのも楽しいです。
やまんばさんのお家は、拝見しますと、相当旧家、そして大家でいらっしゃるようです。わたしなど三三九度の杯はあまりみたことのない品物です。取っておかれてよかったです。断捨離大変と思いますが見習ってわたしも頑張ります。
すてきな雪景色、フォトジェニックとはこのことです!
ありがとうございます☆
返信する
Unknown (pokopo ままるがんばがんばp(^-^)qニヤア💓😍💓がんばがんばp(^-^)qニヤア💓😍💓)
2022-01-29 16:28:24
かめなんだろうニヤア💓😍💓(=^ェ^=)ねこだいすきなのだ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事