goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

庭の小道は 蜘蛛の巣だらけ・・・

2024-09-28 10:03:43 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

今朝は 雲に覆われた
ちょっと 薄暗い
やまのうえの 我が家の庭で   (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
一輪の こぼれ種で育ったピコティの「コスモス」が
とっても素敵で 私好みだったので
今日の ネタ花に 撮ってみました
どう? なかなかでしょう?   (自画自賛)


で・・・
我が家の裏庭でも
可愛い色の「大文字草」が 咲き出して
私「これ 可愛いなぁ~♡ こっちの こぼれ種のお花も なかなかだなぁ~♪」
って  
楽しませて貰っているので
一枚 UPしときます





そんでもって・・・
今 楽しませて貰っているお花と 言えば
「秋明菊」ですが

去年は 衰退気味だった 早咲きの「ダイアナ」さんが 
今年は 凄く頑張って 咲いてくれ
咲き始めてから ずーっと 楽しませて貰っているので 
またまた撮ってみました
どう? 背丈低めの「ダイアナ」さん イイお花でしょう?





なぁ~んてね・・・
私は 見栄はって イイとこ撮りして UPしています

現実の 我が家の庭は 草ボウボウの 雑草園で
綺麗な庭では ありませんので
どうぞ お間違えの無いよう アシカラズで ございます

決して 「庭を 見たい」なんて 思われないよう 
我が家は オープンガーデンは いたしておりませんので
そこんとこ どうぞ よろしくお願いいたします  (🙇…)


そう・・・
今朝の 我が家の庭は 凄い事になっていまして

私 ここ2~3日 庭遊びをしていなかったので
小道は 蜘蛛の巣だらけで 
時々 蜘蛛の巣にひっかかり
大きな蜘蛛が 大きな獲物のおばちゃんに ビックリポン! しています   (*´∀`)アハハハ…


今朝は・・・
丁度 倒れていた 高砂ユリの茎があったので
それを 拾って ビュン ビュン 振り回して 
蜘蛛の巣を取りならが 庭徘徊していたら    (アハッ!)

そしたら・・・
色付いた「ホオズキ」があって
「素敵な色だなぁ~」と 見惚れました

私 「ホオズキ」は お気に入りですが
でも 「ドクダミ」みたいな根っこで ドンドン殖えるので
時々 引っこ抜いて 調整しています

が・・・
今年は 実がオレンジ色になると 何者かが 食べ散らかしていて  (猿?)
綺麗な実を 見る事が出来なくて ガッカリしていたのですが
今朝は やっと 見る事ができたので 嬉しかったです



さてさて・・・
雑草園も 何とかしなければなりませんが

私 
昨日 半分ぐらいしか 出来なかった 道路の上の 斜面の草刈りも
続きを しなけれななりません


それに・・・
昨日の夕方 夫が 収穫して来てくれた 野菜も まだ処理を していないし


栗の処理も しなければ なりません 

夫は 今 また新たに 拾ってきて
そして 言いました
 「もう無い これで 最後だと思う…」


「おとうさん もう無いって その言葉 ずーっと もう何回も 言っているけど 拾ってくるやん!」


栗の処理は とても時間がかかるので
私 時間が勿体なくて 
時々 夕飯を食べてから 数時間かかって 夜 処理をしていました

私 それで 疲れて 胃が痛いのかと思って
昨夜は やらなかったのですが

溜まった栗を見たら
また 胃が痛くなりました   (そっち?)


さぁ~て・・・
今日は 何から遣りましょうかねぇ…

母を看ながら 
出来る分を 出来るだけ 頑張んべー!
で ございます


今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪椿)
2024-09-28 16:36:46
新潟今日は秋らしい天気です。
風が心地良い。ピコティいい色ですね。
やまんばさん家は野菜、栗いっぱい収穫出来てうらやましい。スーパーで買うと何でも
高いです。私は昨日島津亜矢さんのコンサートに
行って来ました。すごい人でしたね
お年を召した方ばかり、私もその一人ですが
ミュージカル。ポップス、歌は良かった
のですが、私は演歌が聞きたかったのでちょっとなーって感じ
夜寝てから体が熱くなかなか寝られず
コロナにかかったかなーと朝体温測ったら
平熱だったのでホッとしました
年には勝てません。疲れがなかなか取れません。
やまんばさんも無理なさいませんように
今日も更新有り難う御座いました。
返信する
Unknown (ゆう)
2024-09-28 18:12:07
去年からか、やまんばさんの秋明菊ダイアナを見てから
欲しいな~と思いつつ、なかなかこの辺の園芸店では見かけなくて
先日、ようやく買いました。
まだ咲いてなくて、小さい蕾がたくさんついてて「秋明菊」としかかいてなかったから
ダイアナではないだろとは思ってました。
先日、初開花したら、小さい八重の秋明菊!
カワイイけど、こんなに小さいのに八重?
一重を期待してたので、ややがっかり。
ところがこのお花、日が経つに連れ
大きく大きくなって
とってもキレイになっていくんですよ!
がっかりなんて、申し訳なかった。
また明日見るのが楽しみです。
秋明菊に出会えてよかった〜
やまんばさん、ありがとうございました😊
返信する
Unknown (31132424qqww)
2024-09-28 22:10:16
こんにちは、はじめまして。
ブログいつも楽しみにしています。
カゴが写ってましたがもしかして山葡萄カゴでしょうか?
ちょっと気になったので‥。
返信する
Unknown (モッコウバラ)
2024-09-29 06:04:53
おはよようございます
蜘蛛の糸に捕まったやまんばさんアハハ!笑ってしまいました。
おおきな蜘蛛でも食べられないわね~(^^♪

栗剥きが我が家も続いています
夜遅くまで剥いています(#^^#)
美味しいお蒸かし(おこわ)のためにも頑張らねばね
食べたいからってすぐ食べられないのよね美味しいものは
今日もがんばんべ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。