

やまのうえは・・・ (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日も 晴れ~♪
ベランダの温度計は 昨日と同じ 2℃
辺り一面 霜で 真っ白です
そんな中・・・
今朝も
こぼれ種で育った「ホタルマツリ」は まだ頑張って咲いていたので
今日の ネタ花に撮ってみました
どう? 暑い夏から 寒い晩秋まで ずーっと咲き続ける「ホタルマツリ」 イイお花でしょう?
で・・・
ベランダの温度は なぜか 昨日と同じでしたが (壊れてる?)
今朝は 昨日よりも寒くって
庭は 粉雪が降ったかのように 霜で白くって
そんでもって・・・
今季初めての 薄氷も張っていました (👀ワォ~!)
本当に・・・
寒くって
おばちゃんも なぁ~ンにもしたくなくって
暖かなコタツから 動けそうもありません
がー!
今日は
天気は 晴れの
母がディサービスに出掛けた 私の貴重な日
なにかしないと 勿体ない
夫も 畑の一部を 田に戻す作業をしていますので 私も 頑張らないとアカンですね

夫・・・
数年前に 畑が狭いと言って 田んぼを 畑に広めたけど
その後 畑を放たらかし 野菜も作らず 他の仕事して
結局 畑に広ろめた所には 一度も野菜を作ることなく 草ボウボウにして
時々 草刈り機で 草刈りをしなければならなくなりました (どうよ!)
それで・・・
「また田んぼに戻す」って 言ったのが 3年前で
「今年はやる!」
「今年こそは やる!」
と 言って
やっと 今 作業を始めたのですが (どんだけぇ?)
今も 毎日 その作業だけをする訳でなく 他の仕事の合い間に 遣っているので
果たして
雪の降る前に
いえ 来年の春までに
完成するかどうか 定かではありません
まぁ・・・
私は 家の事と 母の介護で 精一杯で
田んぼも 畑も出来ないので
夫の 好きなように してもらえれば
それでイイんですが
でも
心の中では
(バカなの?)
と 思っています (*´∀`)アハハハ…
なぁ~んてね・・・
夫の事は なんとでも言えますが
自分だって
「遣らなきゃ 遣らなきゃ!」
と 思いながら 放っている事が いっぱいありまして
私
足が痛くて 恐くって
家の二階の ガラス拭きを
今年は 一度も遣っていないんです (ダメジャン!)
11月も あと6日
私
昨日は お仏壇の仏具の お磨きを なんとか 終えたので
今日から
暮れのガラス拭きを 一階から 始めて
それ 何日かかるか 分からないけど (一階だけでも けっこう 枚数があります)
雪の降る前に
なんとか 二階も 大雑把でもイイので 済ませたいと 思っています
そんでもって・・・
雪の降る前に 庭仕事も 遣りたいことが まだ いっぱいあるので
母がディサービスに出掛けた日に
あっちをやったり こっちをやったり
出来る分を 出来るだけ 頑張んべー!
で ございます
今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)

働き者で優しくて・・たとえとき~どきでもドライブに誘ってくださったり道の駅に食事に連れて行ってくださったり・・畑を広げて今度は何作ろう!と旦那様なりの構想があるのかも知れませんよ
メロンやスイカでやまんばさん母娘の喜ぶ姿を見てより一層何か考えてらっしゃるのでは?と思ってしまいます
羨ましい限りの旦那様です
やまんばさんの旦那さんホントにいい旦那さんですね~
旦那様も頑張っていますね
旦那様やまんばさんとの暮らしがすごく居心地がいいのでしょうね
ブログ拝見しているとよくわかりますよ
やまんばさんも年末を迎える準備やられていますね
それを拝見して私も動き始めています
ガラス磨き…仏具磨きなどいろいろ
今日の華ちゃんの寝床のお布団フカフカ
何て気持ちよさそうだこと(*^▽^*)
華ちゃんも『ここは居心地がいい~さ』って言っているようですね
居心地が良いやまんばさん家ですね
幸せなことです
私もどこに行っても(あまり出かけないけれど)我が家に戻ってくるとここがいい気持ちいいって心から思います
心が自由にいられる我が家が一番です
やまんばさん
今日もありがとうございます