やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ついに、ついに、咲きました!

2023-07-22 07:47:29 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

「ついに、ついに、咲きました!」


この間、蕾をUPした、
種から育てたハスが、
今朝、見たら、咲いていて、ビックリポン!

「わぁ^^♪ 咲いてくれたんだぁ~♡」

ってね、
一度は、我が家で、咲かせて見たいと、
念願だった「ハス」のお花に、大喜びしましたんですが、
どう? 八重咲のハス、なかなかでしょう?


で・・・
種から育てたハスは、
昔使っていた、ホーロー浴槽で育てているのですが、
葉っぱばっかしで、なかなか咲かないので、

2年ぐらい前に、
お試しで、
少しだけ、取り出して、昔の瓶に入れて、洗濯干し場の横に置いたのですが、
それが、咲いたと言う訳です。


        (流しっぱなしの山水の側なので、茶色の海苔が、育って、汚い画像で、スミマセン🙇…)

昔、蓮を見に行った時、
道の駅で、食用として売られていた種だったので、
どんなお花が咲くのかと、楽しみにしていたら、
咲いたお花は、ピンクの八重咲で、
私、
もっと、野性的なお花が咲くのだと、想像してたので、
これにも、ビックリポン!しました。

まぁ、八重咲と言っても、小さなお花で、派手じゃないんだけど…
それでも、
私的には、
我が家で、蓮のお花を見られた事は、天にも昇る気持ち、
「よぉ~し、私も、頑張ろう!」
ってね、
今朝は、メチャ、初めて咲いてくれたハスのお花から、元気をもらいました。


そうなの・・・
私、
ここんとこ、畑の草取りをしていて、
まったく庭遊びしていないので、
庭は、どこもかしこも、草とお花で、ボウボウで、凄い事になっています。

なので・・・
昨日は、この小道回りから、綺麗にしたいと思って、
午後から、庭に出て、
取って、取って、取りまくり、
刈って、刈って、刈りまくり、
暑い中、汗ダクダクで、頑張ったら、
やっと、少しだけですが、通りやすくなりました。



でも・・・
通りやすくなった小道は、庭のほんの一部分です。


それで・・・
出来れば、今日も、続きを頑張りたいのですが、

今朝は、
夫が、仕事に出掛ける前に、
畑に行って、
大量の野菜を採ってきてくれました。



「どうする? おばちゃん!」

超ドデカイ、きゅうりが、大きなアルミのバケツに、2杯あります。
早く、新鮮な内に、何とかしないと、不味くなります。

今日は、
母の便の出が治まったら、
午前中に、
母をお風呂に入れて、ストマパウチの交換して、

午後から、
この大量のキュウリを、煮物や、酢の物や、浅漬や、キュウちゃんにすると、
きっと、夕方になっちゃうかも… (´Д`)ハァ…

そりゃね、野菜は嬉しいけど・・・
作って、収穫してくれる、夫には感謝してるけど・・・

「何でも、自分の思い通りいかないなァ…」
と思う、おばちゃんです。

さぁ~て・・・
ボヤいていても、どうにかなるものでも無し、

今日も、暑い中、
庭で、頑張って咲いてくれる、お花達から、パワーを貰って、

出来る事を、出来るだけ、頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バン!バン!バン!と猿撃退 | トップ | 摩訶不思議な、感じです。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ke)
2023-07-22 10:53:50
念願の蓮の花が咲いて、素晴らしいですね。
きれいなピンク色ですね。
大きさはどれぐらいあるのですか?

小さな文字の
『流しっぱなしの山水・・・』
きっと冷たくて、きれいな水が流れているのでしょうね。
素敵です。

どうする?りっぱなキュウリですね。
豊かで肥沃な畑の土なんでしょうね~
Unknown (ゆう)
2023-07-22 11:37:47
ハス〜!
キレイな八重ですね。
私、ハス大好きです。車で45分のところに古代蓮の里(埼玉)ってあるので、毎年行って楽しみます。

きゅうりにお庭手入れにお母さまの介護、大忙しですね。たいへんだけど、すごい充実した生活。

休憩しながら、頑張りましょう~😄
今日もありがとうございました。
Unknown (ゆう)
2023-07-22 11:41:43
すみません、もう一言。
蓮の葉も立派ですね。茎の下の方切って、その切り口から水流すと、蓮の葉シャワーになりますよ!
Unknown (みゆばーび)
2023-07-22 12:12:43
こんにちは、やまんばさん、皆さん。
朝からハスの花‥有り難かったです。
今日は半年かかりましたが、主人の
納骨を終えて、帰ってブログを拝見
させてもらったら、バラかと思いま
したが、なんとハスが‥天にも昇る
気持ちでとても嬉しかったです。
なんか、今日は私的にハスの日かな
やまんばさん、ありがとうございま
した😢今日も癒されました。
暑い時ですので、皆さんお身体に気
をつけくださいね😀
Unknown (マグノリア)
2023-07-22 13:30:14
こんにちは
やまんばさん

八重の蓮の花が有るなんて
ビックリポン❗️
食用の蓮の種が有るなんて
ビックリポン❗️
また、それを咲かせたやまんばさんにビックリポン❗️
大きなキューリにビックリポン❗️

おかげで暑さ忘れました。😀
今日も元気に更新
有り難うごさいます。
Unknown (みーたん)
2023-07-22 14:15:43
こんにちは! 梅雨!明けました☺️ 夏本番の到来 夏休み🎵お祭り🎶 事故等無い事を、願います🙋
蓮の花咲いて良かったね🍀 優しい 花びらの八重の蓮☺️ ピンク色 大事に種から育て 毎日の日常の頑張りのやまんばさん🎵
ご褒美ですねぇ❤️ 良かった 私も嬉しい😃💕
草刈りも頑張りましたね☀️😵💦
膝、大丈夫ですか!
小路を吹き抜けていく さわやかな風を、感じます

大きいきゅうり‼️ 一瞬、ズッキーニかと思いました😅
さぁ!料理上手のやまんばさんの出番ですね

お母様を、見ながら もうできた頃かな?
飾らない ありのままの生活から
繋がり、元気頂いています

今日も有り難うございました
バケツに胡瓜 (アナザン・スター)
2023-07-22 15:57:59
夏場の野菜の水遣りが一苦労でした。
畑の畔から、紐で括ったバケツを下して汲み上げていました。
夏休みの子どもの仕事です。

夕方の手伝いをさぼると、夕食に響きましたね。

毎日、胡瓜ととまとに茄子です。
子どもの頃には、店には売っていませんから、作ってできてが当たり前。

蓮の花、西方浄土の観音菩薩さまを思いました。
Unknown (モッコウバラ)
2023-07-23 07:47:47
おはようございます。
昔々我が家にも蓮の田んぼがありました。
なんとなく覚えています。
蓮の花はやはりお盆を連想する花ですよね。
昔のお葬式のお返しものには生菓子練りきりのおっきいのがたくさん入った菓子箱があって私はそれが楽しみでした。
今でも時々練りきり買って食べます。

娘さんのいる西方浄土に蓮の花花がいっ咲いているいることでしょうね。

私の母も行ったばかりの新参者ですが若いころ育てていた蓮の花に囲まれてニコニコしている気がします。
体の弱い姉を見守ってくださいねといつもお願いしています。
あなたを最後まで面倒見ていたんだから誰かさんに悪態つかれながらね(#^^#)
やまんばさん
私たちもいつかそんなに遠くない将来行くところですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事