やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

今日の、この青空は、本物かな?

2022-02-18 10:25:54 | ガーデニング
人気ブログランキング

「今日の、この青空は、本物かな?」

ってね・・・
白と青の、コントラストの・・・
私の、大好きな、雪景色を・・・
今朝も、コタツにあたりながら、見ていますんですが・・・
どう? ほぼ、なぁ^^ンにも、人工物の無い、名も無い景色だけど、でも、なかなかでしょう? ↑


私、おばちゃんなので・・・
いつも、同じ事を、言いますが・・・

ここは、岐阜県の郡上市(グジョウシ)、大和町(ヤマトチョウ)の、ドへき地のやまのうえです。
(せっかくブログをしているので、日本には、こんな所がある事を、皆さんに知って欲しくて、地名を書いています)

そう・・・
その岐阜県は・・・
昨日は、大雪警報が出て、世界遺産の白川郷の雪景色が、バンバン報道されていて・・・
(全国版だったか、どうかは、分かりませんが)

それで、我が家の辺りも、けっこう雪は降りましたが・・・
でも、心配していたほどは、積もらず・・・
50cm未満ぐらいだったので、(´▽`) ホッとしました。

まぁ・・・
それよりも前に、雪は積もっているし、
日が当たる所と、日陰では、雪の量は、ぜんぜん違うし、
イチイチ、観測してる訳でもないし、
おばちゃんの、いい加減な、👀目測なので、正確な所は、分かりませんが
夫が、一度、雪を下ろしした、我が家の裏の庇は、また新たな雪で、こんなに積もっています。↓




そうなの・・・
家も小屋も・・・
日の当たらない屋根は、けっこう積もっていますので・・・
夫は、今日、雪下ろしをしようかどうかと、迷っています。

で・・・
家の周りも、雪掻きをしなければならず・・・
私も、今朝、夫とは離れた所で、少しだけ、家の周りの雪かきをしましたが・・・
とにかく、放射冷却で、寒いので・・・
また、家に入り、コタツ三昧していますが・・・ (アハッ!)

もう少し、暖かくなったら・・・
母を看ながら、雪掻きをするつもりです。

アッ!
そうそう・・・
三回目の、コロナワクチン接種ですが・・・

夫も、私も、昨日の夕方頃から、副作用が、抜けたみたいで・・・
楽になりました。
腕の痛みも和らいで・・・
昨夜は、やっと、左側を下にして、眠る事が出来きました。

それでね・・・
私、
昨夜も、寝つきが悪かったので、
「明日は、何を断捨離しようかなぁ…」
って、考えて、

「そうだ!あれを、もう、処分しよう!」

と、思いついた物を、
今朝、納戸から、出しました。

どう? これなんだけど、可愛いでしょう? ↓



↑ 昔々、子供達の運動会の時に使っていた、三段重です。
久しぶりに、箱から出したら・・・
思い出も、重なって出て来ました。

なんかねぇ・・・
勿体ない様な気もしますが・・・
きっと、もう使う事などないでしょう・・・

私・・・
今まで、我が家にあった三段重、一度も使っていない、2組だけ残して、
他は、全部処分しましたが、
このピンクは、何度も使ったのに、捨てられなくて、残していたけど、
ズルズルと、これ以上残していても、後で困る事になるので、
今日は、ここで、UPして、キッパリと、お別れしようと、決めました。(そうだ!そうだ!遣るっきゃない!)


本当に・・・
私、一度に、なかなか捨てられなくて、
断捨離は、少しづつ、少しづつしか出来なくて、
困ったものです。

「こんなにノロマでは、間に合わなくなるよぉー!」
と・・・

1日に、1つは、必ず何かを捨てるように
一度、頭に、捨てようかとよぎったものは、その後迷い続けないように、その場で、即、捨てるように


自分にノルマを掛けていますが・・・
それでも、「勿体ない」が、邪魔をして、なかなか進みません。
困ったものですぅ・・・(´Д`)ハァ…


そんでもって・・・
困ったものですぅ・・・と、言えば・・・

昨日は、母のディが、コロナ濃厚接触者さんが出て、閉鎖になりまして・・・
もしも、母が、感染して、皆が感染していたら、困ったものだと・・・
心配していましたが・・・

昨日の午後に、ディサービスのスタッフさんから、電話があって・・・
「濃厚接触者さんが、陰性だったので、ディサービスを再開します」と、連絡があって・・・
本当に、これも、(´▽`) ホッとしました。

岐阜県は、昨日も、感染者数が、千人越えで、私の住む、郡上市(グジョウシ)も、まったく減らないので・・・
また、ディサービスが、閉鎖になるかもしれませんが・・・
出来れば、そんな事が無いようにと、今は、ただただ、終息を願って・・・
私の出来る事を・・・
買い物など、出掛けかける事を、控えて・・・
感染対策しようと思います。


ほんでは・・・
やまんばは、誰にも、ほとんど、出会う事のない、不便極まりない、やまのうえ暮らしを、喜んで・・・
今日も、母の介護と、雪掻きと、断捨離を・・・
それなりに、出来る分を、出来るだけ、頑張んべーで、ございます。 (ノ´∀`*) アハハハ…

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の、ディが、閉鎖になった! | トップ | 花が無いので、華ちゃんUPです »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Yasuko)
2022-02-18 11:05:49
おはようございます、青い空に真っ白な雪景色良いですね、遠い昔に玄関が雪で開かなくなり、二階からスキー履いて学校に行った嘘の様なほんたうにあった光景思い出しました……決して楽しい思い出でわ無いのが(>_<)残念です。
お母様のデイサービス何事もなく再開良かったですね☀️でももう何処で誰が感染してもおかしくない状況ですよね1日も早く収束願うばかりです。まだまだ雪かき大変でしょうが、お身体ご自愛下さい。こんな時でも更新して下さいましてありがとうございます。
記憶の交差点 (おとーさん1号)
2022-02-18 12:27:24
岐阜県の中にある大和町(やまとちょう)。仙台在住の私からすると、へえ?という感じです。なぜかというと、仙台のすぐ北に市町村境を接して大和町(たいわちょう、読み方違います)という所があります。ここは合併せず独立自治体。そいで思ったのが、ああ、妻が生まれ育った長野県三郷村(最寄り駅は一日市場)も、平成の市町村合併で安曇野市になったけど、埼玉県の三郷市と姉妹都市を締結していたなと。大酒飲みの親戚のじーちゃんは堀金村だったな、とか。もーとっくに死んじゃったけど。もはや何が言いたいのか分からない状態ですが、やまんばさんのブログにて、過去の記憶などなどが結び付いていきます。感覚的には一期一会です。知らねば多分、一生そのままで終わる。記憶の出会いの場をつくっていただけるだけで、感謝です。

ちなみに、ピンク色の三段重、かわゆ過ぎます。私であれば、問答無用でホールドです。容量的にも場所を取ることはない、とか言っちゃうと、断捨離的にはアレですが、塗りがしっかりしていれば、底穴をつくれば、浅鉢代わりになると思います。
思い出は (アナザン・スター)
2022-02-18 12:55:46
やまんばさん、こんにちは。

断捨離で物の形は消えても、その思い出は心に残ると想えます。

人間、沢山の物を心に抱えていたら、神さまも授けようがありません。
忘れてしまうのではなく、記憶の断片であれば好いとも・・・

無理にすることではなく、気持ちがそうさせるなら余り過去に拘る必要も。

ご自分の気持ちに素直になれば、きっと良いように成っていきますよ。
またそれを遠くから祈っています。
何時も口・言葉だけですが・・・
Unknown (膠原ばあば)
2022-02-18 13:53:52
青空と真っ白な雪、素晴らしい世界ですね~👏
雪が降り出すと、一変して何も見えなくなるのですね。

暮らしている方々の苦労は、想像に余ります。
大変な日々を過ごしながら、毎日upして頂いて、感謝、感謝です🙇

お母様のデイサービスが再開されて良かったです❗

こちらも毎日200人を超えて、ちっとも減りません😰

実は月末に、誕生祝いを兼ねて流氷ツアーに行く予定でした。
息子が招待してくれたのですが、コロナが増えて来て年末にキャンセルしました。
たがしかし、出発するようです。 皆さん怖くないのかしら? 毎年、計画してはコロナで諦める…何回目?

そのうち、収束したら何処か温泉にでも連れていって貰おう!
そこまで婆の体調が持つだろうか…?
ま、何とかなるでしょう😁
Unknown (むぎほ)
2022-02-18 15:29:41
岐阜県って漢字が難しいですね
白川郷の豪雪ニュース見ましたよ
全国版ですよ^^
若いころ友人と旅行したことがあり懐かしく思い出しました
やまんばさんのお庭もふっかふか!なんて悠長なこと言ってる場合ではないですね
気を付けて雪かきされてくださいね
お母さまのディーサービス再開よかったですね

ピンクのお重可愛いですね
何かに使えないかな~?とも思います

私は昨日今日ちょっと人様には言えないようなもの、言ったらきっとええ~~~っ!!!それ捨てたの?処分したの?と言われそうなものかも知れない(笑)
息子が思いもかけない病気になってこんなものとっといて何になるの?って思ったのです
息子が長生きしてくれたらああ~とっとけばよかったかな?と思うかもしれない
そんなかすかな希望と言うかゲン担ぎの意味もあり。。
変なことを書いてしまいました
私も少し不安定になってるかも知れません
読み流してくださいね

まだまだ雪深くお寒い折ご自愛くださいませ。
Unknown (モッコウバラ)
2022-02-18 18:57:03
こんばんは。やまんばさん
今間違ってどこかに触れて打っていた文章が消えました。もしそちらに飛んでいきましたらすみませんです。削除して下さいませんでしょうか。

ずっとブログやコメントを拝見させていただいておりました。
そろそろやまんばさんにお声がかけたくなり今コメント打っています。
友達の妹さんが郡上市にお嫁入したのは今から20年も前のことです。
東北太平洋側の田舎から岐阜県にということでなんて遠いところに行くんだと思ったものでした。
しかも20歳も年上(#^^#)
郡上市のことはいつも話に出てきていましたので私とっては耳なじみの所ですよ。

可愛い桃色の三段のお重箱可愛すぎます。とってもかわいいです。絵がまたいいですね!

寝ながら断捨離のものを考えているのですね。
迷える子羊じゃなかった・・・牧場の山羊を数えて眠りにつくのと同じかしら( *´艸`)

今日もブログの更新ありがとうございます。

むぎほさんは何を断捨離したのかしら( *´艸`)気になりました。
Unknown (たろう)
2022-02-19 04:24:25
おはようございます☆
やまんばさん!

雪景色のお写真、なぜか見ているとドキドキします。きれいすぎてなのかもしれません。
1日何かひとつ捨てること、ですね!実行されてるなんてすごいことですーわたしはついつい1日3個くらい増やしてしまってます。やまんばさんのお考えをマネしていきたいと思います!拝読するとニコッとなるブログ、楽しみにしています☆
ありがとうございます😊
Unknown (とらのまま)
2022-02-19 20:26:09
今晩は。雪が降らない我が地方は、ブログを見て綺麗の連呼してます。雪かきは、大昔に祖母の家に行ったときに少しだけお手伝いしましたね。 
かわいいピンクのお重ですね。裏から穴を開けて鉢とかは?
我が家にも使ってないお重有りますね。お正月に使った思い出とかその時の家族の笑い声
昨日の様に思い出しました。
断捨離しなくては、思いと裏腹に思い出が手を止めてしまいますね。
やまんばさんのブログに感心したり吹き出して笑ったり、楽しませて頂いてます
寒さ厳しき中雪かき頑張って下さいね。綺麗な雪景色楽しみにしてます。    

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事