やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

趣があって、気品があって…

2022-12-31 09:37:55 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日・・・
我が家の玄関に、干支の、ウサギを飾りました。
どう? ちょいと、汚れているけど、
でも、趣があって、気品があって、なかなかでしょう? (自画自賛)

これ、
私のお気に入りの、土鈴です。
私が、二十歳頃に、伊勢神宮に参拝に行った時に、 (誰と行ったのか、覚えてないけど… テヘッ!)
たまたま内宮の売店で、見つけて、
「なんて素敵な土鈴なんだろう」
と、思って、惚れ惚れして、買った事は、
今でも、覚えています。

そして・・・
毎年、伊勢神宮に参拝して、この干支の土鈴シリーズを、12個集めようと、思ったのですが、
岐阜県郡上市(グジョウシ)の、やまのうえ暮らしでは、
毎年、お伊勢さんに、参拝など出来なくて、
それは、夢叶わず、諦めました。(アハッ!)


でも、
それまでは、土鈴には、アンマシ興味が無かった私でしたが、
このウサギの土鈴を機に、干支の土鈴にハマって、チマチマ買って、
今、我が家のサイドボードには、けっこう並んでいます。 (いつかは断捨離しなきゃねぇ…)

私、
昨日は、干支のウサギを、玄関に飾りながら、思いました。
「私、12年後に、この土鈴を、また、サイドボードから出して、玄関に飾る事が出来るかしら?」


そうなの・・・
私、
若い頃は、まったく、思いもしなかったけど、
最近は、
掛け軸とか、おひな様とか、そんな季節の飾り物を、する時には、
「来年も、変わりなく、飾る事出来るかなぁ・・・」
と、
必ず思うようになりました。


そんでもって・・・
今朝も、思いました。

「私、来年の大晦日も、このやまのうえで、この景色が、見えるかしら?」


で・・・
我が家の、「華ちゃん」も、同じ様に思っているのか、見ていましたので、撮ってみました。
がー!

私が、リビングの窓を開けて、写真を撮ったら、
振りむいた、華ちゃんに、
「おかあしゃん、撮ってんじゃないよ!鳥が逃げちゃったよ!」と、怒られました。 (;'∀')ゴメンナサイ…





さてさて・・・
今日は、大晦日、
ボォ~っとして、憂いでる間は、ありません。

今日は、母の便の出が治まったら、
母を、お風呂に入れて、
ストマパウチの交換して、

そんでもって・・・
お正月様の、煮物を、作らなきゃネッ!

なぁ~んてね・・・
私、
もう、昔の様に、お重とか、おせちとか、(昔は、三段お重、3揃いぐらい作っていた)
こだわって、作るのは、やめたので、
お気楽な、お正月の用意ですが、
何も無いと、母にも、夫にも、心苦しいので、
申し訳程度の、お正月用の、煮物で、お許し頂き、
お正月を、乗り切ろうと、思っています。 

歳を増すごとに、グウタラ根性だけが、段々重なって、困ったおばちゃんであります。(ノ´∀`*) アハハハ…



今年も、皆様には、
こんなグウタラおばちゃんの、拙いブログ「やまんばの庭」を、見て頂き、
たくさんの、心温まるコメントを、書いて頂き、
心から、感謝いたしております。

私、
ドへき地の、やまのうえ暮らしで、
母の介護と、コロナ禍で、
ほとんど、引きこもりで、
世の中から、取り残されたような、人様とは、関わりの少ない暮らしなので、

ブログは、認知症対策と思って、続けていますが、
こんな、なんの変哲も無い、おばちゃんの暮らしを、UPしているのにも、関わらず、
多くの皆様が、見て下さって、

そして、
自分の思いや、優しいお言葉を、書いて下さって、

毎日、お優しい方々と、繋がらせて頂き、元気を頂いております。

文章下手で、思う気持ちを、上手く、お伝え出来ませんが、
本当に、ありがたく、心から、感謝しております。


私、
気分屋で、いい加減な性格なので、
いつまで、ブログを続ける事が出来るかは、自分でも、分かりませんが、

まずは、一旦、元旦は、お休みさせて頂きます。スミマセン🙇…

もしも、来年も、続けていたら、
どうぞ、よろしくお願いいたします。

2023年が、平穏な年でありますように、
やまのうえから、皆様の、ご健康と、ご多幸を、祈っております

人気ブログランキング
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しみながら、ルンルンと・・・ | トップ | ウサギ年って、何ぞや? »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (膠原ばあば)
2022-12-31 10:39:48
かわいいウサギの置物と思っていたら、土鈴なんですね。

土鈴の優しい音色は、心が落ち着きます。
婆は英彦山ガラガラという、土鈴を飾ります。
厄除けになるとか・・。

華ちゃん、今年の終わりの日に会えて、嬉しくて・・華ちゃんの背中に黒猫がいる?

なんて、婆の👀が・・まぼろし〜と、言われそう☝️

今年も沢山励まされて、楽しませて、癒やされて、本当に有り難うございました🙇

どうぞお体大切に、すごしてください。
来年も宜しくお願いします🎍
Unknown (モッコウバラ)
2022-12-31 12:04:30
やまんばさん
今年1年間ブログ拝見させていただき本当にありがとうございました。
良い大晦日をお過ごし良い新年をお迎えください。

コメント欄に集うみなさんも
心平安に新年が迎えることができますように願っています。
また新年明けてやまんばさんのこの場所でお会いできることを楽しみにしています。
Unknown (あきばあ)
2022-12-31 12:42:47
今年もブログを見せて頂き有り難うございました。
やまんばさんの事を思う時、子供の頃盆踊りには必ず聞いていた郡上のナー八幡出てゆく時は、、の歌を思い出すことがあります。みんないて優しい時間が流れていた懐かしい日々。やまんばさんのブログに通じるものがあります。体、お大事にしてくださいね。
来年も見せて頂くのを楽しみにしています。穏やかなよいお年をお迎えください。
Unknown (クリン)
2022-12-31 13:56:42
もちろん来年も再来年もずっと「やまのうえ」からの景色をごらんになれますよ⤴✨🐻
(ウサギちゃんも次の干支にも活やくしたいとねがってるはずです💛)
Unknown (九輪草)
2022-12-31 14:50:17
やまんばさん、この一年コメントあまり出来ませんでしたが、楽しませて頂いて居ました。有難う御座いました
介護をしながら家周りの事をするのは大変です。
どうぞ、自分が、楽になる方法も時には入れて過ごされてくださいね。
やまんばさん、ご家族の皆さん、コメント欄の皆さん良い年をお迎え下さい
Unknown (ゆり)
2022-12-31 14:55:27
やまんばさん

今年も1年間、ブログを読ませて頂き本当に有難うございました。
心休まるお庭からの景色、可愛い華ちゃん、そしてやまんばさんの思いやご家族の生活のご様子。
ほぼ毎日の更新は、大変なことと思います。

来年もやまんばさんやご家族様にとって、佳き年でありますように🙏
Unknown (ke)
2022-12-31 14:58:50
やまんばさん、

今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えくださいね。
お互いに健康に暮らしたいものです。
Unknown (季節の花)
2022-12-31 14:58:56
今年も一年ありがとうございました。
やまんばさんの、揺るがない気持ちや、そのお人柄が、文面から伝わってきて、笑ったり、時には涙したり。
温かい気持ちにさせていただきました。

コメント欄でも皆さんの体験談で、色々と学ばせていただきました。

やまんばさん、この場に来られる皆様、良いお年を〜!
Unknown (かおけん)
2022-12-31 16:23:48
やまんばさま

今年も一年、毎日、楽しみながらブログを読ませていただきました。
いつもかわいいお花、ステキな景色、ご家族のこと、体調のこと、たくさん綴っていただきましてありがとうございました。

どうぞ良いお年をお迎えください。
Unknown (ゆう)
2022-12-31 17:00:22
やまんばさん、ブログありがとうございました。
今まで、ブログ読むのあまり好きでなかったのですが、やまんばさんのアップするお花の写真に惹かれて読み出して、
自然な飾らない文面にホッとさせられました。

集まるみなさんも優しい方ばかりで、温かいコメントありがとうございました。

これからも楽しみにしてますが、
くれぐれもムリない程度で。
それでは
良いお年をお迎え下さい。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事