goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

よかったぁ~♪

2017-08-19 07:42:58 | ガーデニング
人気ブログランキング

「よかったぁ~♪」
ってね・・・
「今日は、なぁ~ンにもブログネタが無いなぁ~」
と、思って・・・
庭を歩いていたわたスを、喜ばせてくれた、ムクゲのお花です。

どう?ムクゲなんて、珍しくもないお花だけど・・・
でも、こうして、一輪をじっくり見たら、このお花も、なかなかでしょう?(自画自賛ですが・・・)


なぁ~ンてね・・・
一輪しか咲いていないんだから、一輪しか見る事は出来なんだけど・・・(笑)
でもね・・・
確かこれも、1~2年前だったか、処分品だった苗を買って・・・
「何処でもイイから、庭で咲いてくれたらイイやぁ~」って・・・
そんな風に、それほど期待もせず、適当に、いい加減に、庭の隅っこに植えたんだけど・・・
やっぱりね・・・
何でも植えてみるものですね。
今朝は、本当に、この一輪に助けられ・・・
わたスは、喜びの刺激を頂きました。

感謝の一輪を咲かせてくれた八重咲ムクゲ・・・
今はまだ、こんなに小さなムクゲの苗だけど・・・
このやまのうえで、頑張って大きくなって欲しいと思って見ています。



だんだんと、秋の気配を感じるようになった、今朝の庭です。

秋っぽくなったと言うことで・・・
今朝、5時頃の山の景色です。↓




そして・・・
秋と言えば、食欲、収穫の秋・・・
って言うことで・・・
こじつけて・・・
両親が作ってくれたカボチャ、スクナカボチャです。↓



「スクナカボチャ」・・・
本当は、登録商標?みたいなカボチャらしくて・・・(詳しく分かりませんが・・・)
「スクナカボチャ」って、名前は使ってはいけないらしいけど・・・
それでも、皆さん、スクナカボチャって、仰っていますんで・・・
もしも、間違いがあったら、どうぞ、お許しください。

とにかく・・・
最近はどこでもよく見かけるようになった、長細い、美味しいカボチャです。
切るとね・・・
こんな感じです。↓



このカボチャは、とにかく大きなカボチャです。
我が家では・・・
普通に、煮て食べますが・・・
大きくて、食べきれないところは、コマギリにして、一回分ずつ袋に小分けして、冷凍保存します。
時々、カボチャスープーにもしますが・・・
とにかく、美味しいので、両親のお気に入りのカボチャです。
なので・・・
このカボチャが、他のカボチャと交配してしまうのを避けて、このカボチャしか作っていません。
(登録商標みたいなカボチャなので、種は、ほとんど、手に入らないので、自分ちで、毎年、種を採取します。)

秋・・・
カボチャも取れるし、サツマイモも取れ始めると・・・
デブリますよねぇ・・・
わたスも、大好きなんで・・・
天高く・・・は、大敵、本当に、旺盛な食欲には、我ながら、困ったもんですぅ・・・

ではでは・・・
今日も、この山を下り、パートに行かなくちゃ!

出来る分を出来るだけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする