goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

50円で買いましたぁ~♪

2017-08-20 08:13:22 | ガーデニング
人気ブログランキング

またまた激安のお花なのですが・・・
昨日・・・
いつも立ち寄るHCのお値打ち品コーナーで・・・
こんな小菊を、50円で買いましたんです。(喜々)


名前?
名前は、タグも付いていなくって、分かんないけど・・・
でも、値段シールには、スプレーギクって書いてあるんで、まぁそんなところだと思いまが・・・
チョット目には、地味花なんだけど・・・
なかなか可愛い小菊でしょう?(目、悪いからわたス)

そう・・・
わたス・・・
始めはね・・・
「小菊かぁ~」ってね、このお花、ぜんぜん興味もなかったんですが・・・
なぁ~んとなく・・・
ジィ~っと見てたら・・・
なんだかね、瞬時で、この中心のピンク色に魅せられて・・・
ついつい・・・
値段いくらなのかと、鉢を手にもって、値段ラベルを探したら・・・
「アラララ・・・ 値段も、わたス好みだわぁ~♡」ってね・・・
元値がいくらだったのか分かりませんが・・・
とにかく・・・
1個だけ置いてあった、この50円の小菊の鉢を、速攻で、レジに持っていきました。

まぁね・・・
処分品だけのことはあって・・・
苗は、ヘロヘロで、こんな姿なんで、自慢するほどでもないんですが・・・

でもね・・・
小菊だから・・・
きっとね、庭の何処かに植えて置けば、来年も、こんなお花に、会えるはず・・・


「来年も、お互い元気で会えたらイイねぇ~」ってね・・・
そんな約束をして・・・
庭の何処かに、植えるつもりです。


すみません・・・
しょうもない事をネタにして、ダラダラ書いてしまいました。
何しろ・・・
このブログは、わたスの頭の体操を兼ねているんで・・・
しょうもない事を、いっつも書くけど・・・
時間内に、無い知恵を絞って、文章にするって事は、わたスの普通の生活では、ありえん事で・・・
このブログだけが、そんな文章離れの頭の体操なんで・・・
変な事書いても、笑って、お許しを・・・です。


ではでは・・・

わたス、今日もお休みなんだけど・・・
今朝も、やっぱし目が覚めて、5時前に起きました。
そんでもって・・・
朝支度して・・・
庭を歩き回っていたら・・・
家の裏で、ヒッソリと・・・
高砂百合が咲いていて、ビックリポン!しました。↓




野性的な、飾り気のない高砂百合ですが・・・
こうして見たら・・・
このユリも、なかなかシャープで、素敵です。

で・・・
高砂百合のお花を見つけたんで・・・
これも喜んで・・・
娘のお花に活けたり、していたら・・・

ベランダで、コーヒータイムしていた、夫が、こんな事を、言いましたんです。
「今日、あの、この間買って来たミニハスを植える鉢を、何処か大きな店に、買いに行こうか?」ってね・・・

実はね・・・
昔の家で使っていた、ホーローのお風呂が、まだ処分されず、放ってあるんです。
だから・・・
それに、ハスを植えて、池に沈めようって事になって・・・
蓮の苗を探したのですが・・・
見つけられず・・・
以前にもUPした、ミニハスを、道の駅で見つけて・・・
「これでもイイやぁ~」って、間に合わせで、ミニだけど、買いましたんですが・・・
いざ、ホーローの風呂に植える段になって・・・
ホーローの風呂がかなり重いんで・・・
池に入れる事は、大変な作業になるし・・・
それに、もしも、池に沈めたとしても、この先のメンテが大変だと、二の足を踏んでしまったと言う訳です。
なので・・・
大きな、プラスチックの鉢だったら、イイじゃないかと言うことになったんだけど・・・
わたスの住む地域のHCには、あんましデッカイ鉢が売ってないので・・・
チョット、市場調査って事で・・・
もしも、何処か大型HCに、大きな鉢があったら、思い切って、それを買い・・・
もしも、無かったら、近くのHCで、一番大きな鉢を買おうって事になって・・・
なので・・・
もう少ししたら・・・
お出かけするかもしれんので・・・
今から、大急ぎで、準備いたします。

我が家は、年老いた両親と同居なので・・・
出かけるって言っても、両親の食事なども用意しなアカンし・・・
ここんとこ、父の調子がイマイチで、だんだんと、衰えていて・・・
数日前も、パートから帰ったら・・・
我慢強い父が、「頭がフラフラするから、脳外科に行きたい」って言いますんで・・・
慌てて病院に行って、CTをとったけど・・・
ドクター曰く・・・
「どっこも、悪い所ありません!薬も、出しません!」って・・・
冷たく、あしらわれましたんです。

それでね・・・
看護師さんが、その後待合室に、飛んできて・・・
「内科にかかってみたら?」って、仰って下さって・・・
内科に回してもらって・・・
血液検査なんぞもして頂いたけど・・・
内科のドクターも、笑いながら・・・
「これと言った、悪い所が何も見あたらないけど、肩が痛くて辛いと言っておられるんで、痛み止めを出しましょうか?」
ってね・・・
優しく仰って下さり・・・
「もしかしたら、耳鼻科の問題かも?」ってね、更に、気遣って下さって・・・
ドクターは、父に、「耳鼻科でも診て貰いますか?」って、聞いて下さったら・・・
父曰く「耳鼻科には行かない、そんな事をしてたら、病院中行くことになるから・・・」(笑)
ってね・・・
それで、父は一安心して、お薬を貰って、帰ってきましたんです。

父は、8月で、91歳になりました。
やっぱりね・・・
だんだんとね・・・
体力が落ちて行くのが、悲しくて・・・
根っからの働き者の父は、仕事をしたいけど、出来ないので、焦るんだと思います。

「出来る分を、出来るだけでイイのに・・・」
「91歳でも、自分の事は自分で出来るし、食べたい物も、何でも、自分で食べられるんだから、喜ばなきゃ!」
ってね・・・
そんな事を、いっつも、何度も、何度も、言いますんですが・・・

歳をとるって・・・
こういう事なんだと・・・
最近、父を見て、思いますんです、わたス・・・

後どれぐらい、この不便極まりない、やまのうえで暮らせるのか分かりませんが・・・
出来ればね・・・
「死ぬまで、元気で暮らしたい・・・」って・・・
いっつも、そう思って・・・
今朝も、この朝焼けの景色を見ていた、父とは真逆な娘、グウタラなわたスです。↓




そんでは・・・
夫は、もう、車の洗車を済ませましたんで・・・
ここでおしまい致します。

今日も、拙い「やまんばの庭」をご訪問下さり・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする