UkiUki

音楽中心

女子フィギュア前回のオリンピックを見て

2009年05月02日 19時50分48秒 | スポーツ
荒川静香が金メダルをとった前回オリンピックからDVDを撮ってあるので、久しぶりに見た。
サーシャ・コーエン、イリーナ・スルツカヤをとってあったが、皆可愛い(綺麗な)顔をしていた。
私的にはコーエンが好みですが。
荒川のムードを持ったスケーターは今はいないんじゃないかな。
上品で女っぽくて、王女様が滑っているような品格と落ち着きがある。
これは芸術の域まで達している。
得点は191点で金メダルで、先日のキム・ヨナの207点にはとても及ばない。
でも二位の得点よりは上なので、高得点には変わりない。
スルツカヤはビールマンばかりやっていて、あまり面白みがない。
waccaで書いたと思うが、ビールマンが出来ない村主章枝などは点が出なかったのは、このせいかもしれない。
村主もオリンピックでは良かった、でも点が出なくて四位だった。
確かオリンピック選考会では村主が荒川に勝っていたと思うが。
荒川の演技は要素が多くて、もっとやってほしいものが沢山あった。
ドーナツ・スピンの上にあげた手の動きが綺麗だが、すぐ終わってしまう。
もったいない、あれだけでもズーッと見ていたいのに。
イナバウアーの背中のソリもすごい。
イナバウアーだけですべってほしい。
何をとっても素晴らしい。
荒川だけ倍の時間を滑ってほしいと見ていて思った。

さて現在のトップはキム・ヨナと浅田真央だろう。
エキシビジョンを見ると浅田真央は素晴らしい。
これは若いころから見るべきものがあった。
つまり浅田は技に於いてはダントツにすごい。
よほど運動神経が良いのだろう。
私は浅田のジャンプ前の動作が大好きだ。
野球でピッチャーがふりかぶるような動作をする。
これがカッコ良くて、他の選手にない特徴だと思っている。
また別の動作でタイミングをはかる時があるが、これがまたカッコいい。
本当に運動神経のかたまりだ。
しかもあんなにきついプログラムでもへばらない体力もある。
並の選手ではない。
ただオリンピックでは19になる。
これがどうかな。
私はこの年の頃、頭の中がグチャグチャだったから。
友達が悪かったら覚せい剤をしていてもおかしくないほどだった。
この時大学一年で、麻雀と授業の実験に忙しいし、皆まじめだったから、道をはずれなかったが。

キム・ヨナはまだ伸びしろがある。
部分部分はすごいのだが、手先の表現はあまりしない。
安藤美姫はそこらへんまで研究して、これ以上は四回転を入れるかどうか位しかないが…
キム・ヨナの潜在能力はすごくて、横綱の白鵬のようにトップにいっても、まだまだ伸びる可能性がある。
キム・ヨナのフリーは最初のジャンプがものすごいスピードを出した状態から、三回転ー三回転をとんでしまう。
これで度肝を抜かれてひきこまれてしまう。
この迫力はすごい。
でも彼女も19歳になるね。
どうかな?

確率は低いが安藤が四回転を成功させると、金の可能性がある。
彼女は怪我が多いので、これの状態による。
心情的には応援している。

日本には鈴木明子とか武田奈也など魅力ある選手が他にもいる。
フィギュアを楽しむには、地元日本のこのような選手をしるのも一助になろう。

前のオリンピックよりは今回の方が技術が向上していることは確かだ。
でも女子にしか醸し出せない魅力の開発もおこなってほしい。
女性らしい荒川静香のような選手をまた見たいものだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿