UkiUki

音楽中心

南沙織ー夢でいいから&チェルシーの歌

2008年12月25日 23時14分10秒 | 音楽(You Tube)
五枚目のアルバム「早春のハーモニー」から、いしだあゆみの歌のカバー。
林春生作詞・筒美京平 作曲・矢野誠編曲
詳しい事はユーチューブでコメントしておきましたから、参考に。
シンシアはこのアルバム以降、ビブラートを出来る限り抑えることと、声のボリュームを自由自在に調節することを心がけて、歌うようになったそうです。


夢でいいから




これは私も南沙織が歌っているのを知りませんでした。
シンシアの声はやはり何物にも替えがたい。
作詞 安井かずみ 
作曲 小林亜星
歌  南沙織 
1976年発表


明治チェルシーの唄


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
貼って下さってありがとうございます♪ (yoshiee)
2008-12-26 05:25:34
ブログへお越し下さってありがとうございました。
木枯らしの精に関しては、とても丁寧な解説をして頂いてホントに恐縮です。
僕の場合確かに好きで、着メロも目覚ましもシンシアの曲を使っていますけど
68年生まれなので、彼女のリアルタイムの記憶が殆どないんです。
知ったのは、アルフィーの夏しぐれを彼女も歌っていた事から
興味を持つ様になり、チェルシーの唄にたどり着いた訳です。
たいした更新は出来ませんけど、また良かったら遊びに寄って下さい。
お邪魔しました!!
返信する
南沙織に関しては黙っていられない (毎日がYukiYuki)
2008-12-26 14:39:27
南沙織の声は本当に素晴らしく、これにかわるものはありません。
どうも彼女に関しては熱くなってしまいます。
資料的なものはCynthia Premiumのまる写しです。このセットはDVDで紅白出演を全部入れてあるDVDも付いているし(ユー・チュ-ブで紅白歌合戦の映像がありますが、これが元でしょう)アルバムの解説、シンシア本人のコメントまであって、高かったけれど買って良かったと思っています。

私は1953.3.10生まれですのでyosieeさんより13歳年上です。
東京オリンピックは小6の時で、マラソンのアベベがトップでゴール後、しばらくたって円谷がヒートリーに抜かれ、3位になったのを競技場の目の前で見ました。
返信する

コメントを投稿