T - Rex - Metal Guru . . . 本文を読む
「青春時代」と「Riki Tiki Tavi」は共に、途中で音が高くなる所がある。これはどういう意図によるものだろうか?いつも不思議に思う。
「青春時代」 2:33位「Riki Tiki Tavi」2:04位
『青春時代』森田公一とトップギャラン
Riki Tiki Tavi - Donovan
. . . 本文を読む
大学を卒業して佐原で就職していた頃に買ったLP。この頃から拓郎の人気は下降して行くのだが、私にとっては思い出の曲。
拓郎はフォーライフに移ってから、以前の魅力が半減した様に思う。
明日に向かって走れ Takuro Yoshida . . . 本文を読む
やっぱり「恋するフォーチュンクッキー 」は最高だね!
【Full HD 60fps】 AKB48 恋するフォーチュンクッキー (2015.03.09 LIVE) AKB48 32nd Single "Koi suru Fortune Cookie" . . . 本文を読む
「セックス・マシーン」は高校の頃、ライブLPを中身もわからず買ってしまった。内容は良かったのと、あの盤は 「セックス・マシーン」だけで15分あったと思う。次のライブ「アポロ」より音が柔らかくて、ジェイムス・ブラウンのLPでは一番でしょう。若い頃のジェイムス・ブラウンは動きもシャープで痩せていたね。このユーチューブにはかけ声をかける人も写っていて満足しました。
JAMES B . . . 本文を読む
1975年の伝説的ディスコ・クラッシック。全英チャートでは1位になるも、本国米国では51位どまりだったが、日本では大ヒットした。私が就職して佐原にいる頃にレコードをかけていたので、その頃のヒット曲か。旋律の良さとファルセットのヴォイス、黒人特有のリズム感がそろった名曲。
愛がすべて スタイリスティックス
愛がすべて - スタイリスティックス Can't Give You Anyt . . . 本文を読む
素晴らしい曲なのだが、元はモノラルだ。ステレオを見つけたので。しかも演奏している。ビートルズ並の音を出している。
途中聴いたこともない部分もあって、これは貴重だ。
GOOD VIBRATIONS (HD) THE BEACH BOYS . . . 本文を読む
いつも夏になるとかけていた曲。強烈なドラムからはじまる。ただ異常に曲が短い。主旋律からの展開がないせいで、このような曲はポピュラー・ミュージックに多くみられる。クラシックとの差はこれかな?
モーツァルトは展開の神様で、ドンドン曲が展開され、もう無くなったところで曲を打ち切る。ブルックナーだったら、長々と演奏するところが、両巨匠の違いかな。
今年は特に暑いので、この曲が今の季節にぴったりです。
. . . 本文を読む