goo blog サービス終了のお知らせ 

畝傍高校(橿原市)の進学情報 2019年度

2018-12-26 23:28:47 | 奈良県の高校
畝傍高等学校 開校1948年
偏差値 普通科69 
生徒数 男子596名(51.8)女子555名(48.2)計1151名

①2019年度 大学別現役進学者数 卒業生10クラス408名 大学進学276名(67.6)浪人116名(28.4)

●2 京都2
●24 名古屋1 大阪14 名古屋9
●28 滋賀1 京都府立1 大阪市立17 大阪府立9 奈良女子1 和歌山1

■国公立101(24.7)

●2 早稲田1 慶応1
●77 関西34 関学11 同志社20 立命館12(44.1)
●44 京都産業1 近畿34 甲南1 龍谷8 計224(54.9)

14 96 84 101 6 154 44=499p偏差値67

入学偏差値69
卒業偏差値67

②コメント
 橿原市のみならず奈良県を代表する公立進学校である畝傍高校。旧制中学校以来の長い歴史と伝統を持ち校長室には貴賓室などが見られる。さらに史料館や文化創造館も併設されておりこれらは一般市民にも開放されている。卒業生には総務大臣を歴任した高市早苗氏や法務大臣を歴任した奥野誠亮氏など日本の政治の中枢で活躍している人物も輩出している。2019年度卒業生は京大2名をはじめ阪大、神戸大などの国公立へも多数の進学者を出した。国公立全体へは卒業生の約4分の1にあたる101名が現役進学。例年よりは割合的には少ないもの難関私大での実績は昨年を大きく上回った。

③アクセス
 

参考文献
週刊朝日2019/6/21号
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学情報 畝傍高校」のページにて掲載

リンク先 過去の進学実績

最新の画像もっと見る

コメントを投稿