北野高校
2019年度 8クラス318名
●56 東京2 京都52 一橋2
●82 北海道1 東北1 名古屋2 大阪43 九州1 東京工業3 神戸31
●18 京都府立1 大阪市立6 大阪府立10 和歌山1
■国公立175(55)
●0
●19 関学2 同志社12 立命館5
●0 計194(61)
392 328 54 175 0 38 0=1233p偏差値80 1015
2018年度 8クラス317名
●68 東京6 京都61 一橋1
●86 大阪66 神戸18 北海道1 九州1 計154(48.5)
●21 大阪市立12 大阪府立6 奈良女子1 和歌山1 京都府立1(55.2)
■国公立199(62.7)
●5 早稲田3 慶応1 東京理科1
●12 同志社3 立命館5 関西学院3 関西1(68.1)
●2 近畿2 計218(68.7)
476 344 63 199 15 24 2=1403p偏差値81
2017年度 9クラス353名
●54 東京5 京都47 一橋2
●93 大阪59 神戸30 北海道2 九州1 東京工業1 計147(41.6)
●16 京都府立1 大阪市立7 大阪府立7 奈良女子1(46.1)
■国公立175(49.5)
●1 早稲田1
●26 関西2 関学8 同志社10 立命館6(57.2)
●4 京都産業1 近畿3 計206(58.3)
378 372 48 175 3 52 4=1155p偏差値79
2016年度 8クラス319名
●41 東京4 京都37
●66 大阪36 神戸25 北海道2 名古屋2 九州1
●23 京都府立2 大阪市立18 大阪府立1 兵庫県立1 和歌山1
■国公立155(48.5)
●5 早稲田4 東京理科1
●18 関西2 関学1 同志社12 立命館3(55.7)
●0 計178(55.7)
287 264 69 155 15 36 0=1032p偏差値77
2015年度 8クラス313名
●43 東京5 京都38
●43 大阪22 神戸18 北海道1 名古屋2
●17 滋賀1 京都府立1 大阪府立2 大阪市立12 奈良女子1
■国公立124(39.6)
●3 早稲田2 慶応1
●25 関学10 同志社3 立命館12(48.5)
●2 近畿1 龍谷1 計154(49.2)
301 172 51 124 9 50 2=886p偏差値74
2014年度 8クラス324名
●45 東京3 京都42
●67 北海道1 東北1 大阪44 九州1 神戸20
●15 京都府立2 大阪府立5 大阪市立8
■国公立143(44.1)
●2 早稲田2
●19 関学3 同志社8 立命館8(50.6)
●0 計164(50.6)
315 268 45 143 6 38 0=1018p偏差値76
2013年度 8クラス321名
●27 京都27
●61 大阪44 神戸14 九州3
●14 大阪府立5 大阪市立8 奈良女子1
■国公立125(38.9)
●2 早稲田1 慶応1
●24 関西3 関学3 同志社13 立命館5(47)
●1 甲南1 計152(47.3)
189 244 42 125 6 48 1=818p偏差値73
2011年度 8クラス323名
国公立
●30 東京1 京都29
●50 北海道4 東北1 大阪26 神戸19
●17 滋賀1 京都府立2 大阪府立8 大阪市立5 奈良女子1
私立
●3 慶応3
●23 中央1 関西2 関学7 同志社7 立命館4
●1 甲南1
1.22 210 200 51 9 46 1=791p偏差値73
2009年度 8クラス317名
国公立
●45 東京3 京都41 一橋1
●47 大阪33 神戸12 北海道2
●13 奈良女子2 大阪市立4 大阪府立7
私立
●1 慶応1
●18 中央1 関西7 関学4 同志社5 立命館1
●1 近畿1
315 188 39 3 36 1=887p偏差値74
参考資料 週刊朝日
2019/6/21号
2018/6/22号
2017/6/23号
2016/6/24号
2015/6/26号
2014/7/4号
2013/7/5号
2011/7/8号
2009/7/31号
2019年度 8クラス318名
●56 東京2 京都52 一橋2
●82 北海道1 東北1 名古屋2 大阪43 九州1 東京工業3 神戸31
●18 京都府立1 大阪市立6 大阪府立10 和歌山1
■国公立175(55)
●0
●19 関学2 同志社12 立命館5
●0 計194(61)
392 328 54 175 0 38 0=1233p偏差値80 1015
2018年度 8クラス317名
●68 東京6 京都61 一橋1
●86 大阪66 神戸18 北海道1 九州1 計154(48.5)
●21 大阪市立12 大阪府立6 奈良女子1 和歌山1 京都府立1(55.2)
■国公立199(62.7)
●5 早稲田3 慶応1 東京理科1
●12 同志社3 立命館5 関西学院3 関西1(68.1)
●2 近畿2 計218(68.7)
476 344 63 199 15 24 2=1403p偏差値81
2017年度 9クラス353名
●54 東京5 京都47 一橋2
●93 大阪59 神戸30 北海道2 九州1 東京工業1 計147(41.6)
●16 京都府立1 大阪市立7 大阪府立7 奈良女子1(46.1)
■国公立175(49.5)
●1 早稲田1
●26 関西2 関学8 同志社10 立命館6(57.2)
●4 京都産業1 近畿3 計206(58.3)
378 372 48 175 3 52 4=1155p偏差値79
2016年度 8クラス319名
●41 東京4 京都37
●66 大阪36 神戸25 北海道2 名古屋2 九州1
●23 京都府立2 大阪市立18 大阪府立1 兵庫県立1 和歌山1
■国公立155(48.5)
●5 早稲田4 東京理科1
●18 関西2 関学1 同志社12 立命館3(55.7)
●0 計178(55.7)
287 264 69 155 15 36 0=1032p偏差値77
2015年度 8クラス313名
●43 東京5 京都38
●43 大阪22 神戸18 北海道1 名古屋2
●17 滋賀1 京都府立1 大阪府立2 大阪市立12 奈良女子1
■国公立124(39.6)
●3 早稲田2 慶応1
●25 関学10 同志社3 立命館12(48.5)
●2 近畿1 龍谷1 計154(49.2)
301 172 51 124 9 50 2=886p偏差値74
2014年度 8クラス324名
●45 東京3 京都42
●67 北海道1 東北1 大阪44 九州1 神戸20
●15 京都府立2 大阪府立5 大阪市立8
■国公立143(44.1)
●2 早稲田2
●19 関学3 同志社8 立命館8(50.6)
●0 計164(50.6)
315 268 45 143 6 38 0=1018p偏差値76
2013年度 8クラス321名
●27 京都27
●61 大阪44 神戸14 九州3
●14 大阪府立5 大阪市立8 奈良女子1
■国公立125(38.9)
●2 早稲田1 慶応1
●24 関西3 関学3 同志社13 立命館5(47)
●1 甲南1 計152(47.3)
189 244 42 125 6 48 1=818p偏差値73
2011年度 8クラス323名
国公立
●30 東京1 京都29
●50 北海道4 東北1 大阪26 神戸19
●17 滋賀1 京都府立2 大阪府立8 大阪市立5 奈良女子1
私立
●3 慶応3
●23 中央1 関西2 関学7 同志社7 立命館4
●1 甲南1
1.22 210 200 51 9 46 1=791p偏差値73
2009年度 8クラス317名
国公立
●45 東京3 京都41 一橋1
●47 大阪33 神戸12 北海道2
●13 奈良女子2 大阪市立4 大阪府立7
私立
●1 慶応1
●18 中央1 関西7 関学4 同志社5 立命館1
●1 近畿1
315 188 39 3 36 1=887p偏差値74
参考資料 週刊朝日
2019/6/21号
2018/6/22号
2017/6/23号
2016/6/24号
2015/6/26号
2014/7/4号
2013/7/5号
2011/7/8号
2009/7/31号
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます