おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

NHK「おはよう日本」の反響

2010-05-31 20:37:45 | 流山の話題
NHKで放映された特集は、色々な人が見ていたみたいですね

シリーズ「縮小ニッポン」~第1回 都市間の人口争奪戦」を観る


こんな風に注目を集めるなんて、ちょっと嬉しいですね
ただ、ちょっと気になったのが、後ろの方に書いてある文言

「流山市の施策は興味深いのでHPで施策の紹介をしようと思って探したけど
流山市のサイトって結構不親切であまり情報が出てこない
もしかしたら他の自治体にマネされないように、わざとわかりにくくしているのかもしれない
単に情報化が進んでないだけかもしれないけど」

HP作りって確かに難しいですよね

でもこの方が言ってるように、「わざとわかりにくくしている」なら仕方ないけど
せっかく流山に興味を持って、市のHPを覗いてくれたのに
欲しい情報が手に入らないというのは、とってももったいないから
なんとか改善して欲しいですね

以前、西平井・鰭ケ崎地区の保留地を販売するとの情報を得て
市のHPで探したけど、うまく見つけられずに
gooだかで検索してやっと見つけたことがありました

「流山に住みたい」とか「流山で事業を始めたい」という人がHPを覗いた時
簡単に住宅情報や、起業立地のサイトに導かれるよう、
もうちょっと工夫できたらいいなと思います

でも、HP作りって大変だから、難しいかもね
なんとか少しずつ改善されていくといいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2010-05-31 18:57:49 | お料理
今夜はひとりご飯

冷凍中華丼の具を使って中華丼
野菜(白菜、もやし、えのき、ほうれん草、春雨)を足してご飯にかけました
夫は中華丼が嫌いなので、こういう時しか食べられません
まあまあ、美味しかったです

今日から夫は台湾出張
オホホホホ、気ままな三日間ですわぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「おはよう日本」

2010-05-31 17:00:21 | 流山の話題
5月25日(火)、NHKニュースで、流山のことが取り上げられると書いてあったので
録画して、今日やっと見ました

いやぁ、なかなか良かった

題名は「都市間での人口争奪戦

人口減時代を迎えて、税収減や住民の高齢化による都市の衰退を食い止めるために
様々な工夫で人口を増やそうとしている自治体がある、ということで
神奈川県横須賀市と、千葉県流山市の二つの自治体が取材されていました

横須賀市は、米軍基地もある古い大きな街ですが
バブル期の20年前に43万人以上あった人口が、現在は42万人
10年後には39万人になり、税収が10億円も減るとの予想で
若者の流入が少なく、増加する高齢者の介護費用などで
将来に不安を抱える状態になっているそうです

そのため横須賀市では転入者の動態を調べ、
横浜市金沢区からの転入者が多いということを知り
更に転入者を増やそうと言うことで、
金沢区内の駅に、横須賀市への転入を促すような
不動産購入促進のポスターを貼って
人口を増やすよう努力をしているとのことでした

一方、千葉県流山市

ここでは市が子育て世代の転入を積極的に受け入れようと様々な施策を行い
特にDEWKS(Double Employed with Kids:共働きで子育てをしている夫婦)
に焦点をあて、保育ステーションなどを設置し
子育てしながら働ける環境を整えているとのこと

そのため、販売中のマンションのモデルルームは、子育て世代の見学者でいっぱい
マンション販売不振の時代なのに、売れ行き好調のようでした
(建物サンプルの映像からすると、このマンションかな?)

びっくりしたのは、なんと流山では人口減を食い止めて、転入者を増やそうと
7年前から模索していたということ
すごいなんという、先見の明

夫婦で働いている人たちは、高収入であるため、市の税収も増え
更に20年以上高い税収が見込めること
また子供もたくさん育てられるため人口増も望め、
またその子供達が流山に愛着を持って住み続けることによって
活気のある街が持続される

そして、将来的にも、ずっと子育て世代を受け入れることにより
継続して活気のある街づくりを目指す

と言うような内容でした


いやぁ、井崎市長が、そんな前から
しかもそんな先のことまで考えているなんてビックリ

確かにそうですね
新しい街を作って、若い世代をいっぱい誘致しても
その後新しい人たちが入ってこなければ、住民は高齢化し
街は衰退するばかり

今までの街づくりで失敗してきたことは、まさにこれ

高齢化して老人だけになってしまった街は
収入のある人たちだけが他所に転居し、
空いた家も若い人たちに人気がなければ、どんどん空き家になって
結局低収入の老人だけが残り、ますます衰退すると言う悪循環

そうならないためには、若い人たちにとって
継続的に魅力のある街づくりをしていかないとダメですよね
いや、ホント、つくづく流山市長ってすごいなぁ、と感心したテレビ番組でした

これまた、頑張れ、流山ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市の人口 まもなく40万人へ

2010-05-31 15:43:25 | 柏の話題
にゃんこさんのブログにも書いてありましたが
柏市の人口が40万人までカウントダウンになってきました

毎月常住人口調査柏市結果表

40万人まで、あと1200人ちょっとかぁ
しかし、一ヶ月で750人近く増えるなんて、やっぱり柏ってすごいね
この感じだと7月くらいに達成かな

だとすると、今年の夏の柏まつりは、本当のお祭り騒ぎですね(笑)

私は昭和60年から3年間、柏に住んでいたのですが、その当時は26万人くらいでした
その前に住んでいた神奈川県平塚市が23万人位だったので
まあ、似たような街に引っ越すんだなぁ、と思っていたのですが
その後柏の方は、どんどん、どんどん、人口が増え続け
25年で13万人も増えたんですね

人口及び世帯数の年別推移

一方、平塚市は平成22年5月1日現在、26万人
やっと25年前の柏並なんですね

勝間和代が日経のコラムに、
都市の人口について、ジニ係数を絡めて書いてたけど
人口が多いところほど、増加数が大きく、どんどん、どんどん大きくなり
それが都市間格差、所得格差に繋がっていく、というお話で
ジニ係数ってよくわからないけど、なかなか興味深く読みました

ま、住いというのは、人口だけで選ぶものではないと思うけど
結局人は収入が増えると、今いる所より良い所に住みたがるわけで
より大きな都市に富が移行する傾向はあるでしょうね

そう考えると、まだまだ小さな流山
TX開通のお陰で、人口がすごく増えてると思うけど、それでも16万人
なんとか頑張って、もっともっと増やしていって欲しいですね

小さくても魅力的な街として、全国に認めてもらえる都市になれるといいな
と思いました

頑張れ、流山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2010-05-31 13:53:28 | 携帯から
フィットネスの帰り、フードメゾンの魚道楽「富惣」で海鮮冷やし中華買いました
イカ、エビ、イクラ、錦糸卵、ワカメ、
きゅうり、甘辛椎茸、大根と人参、ミニトマト がちょっとずつ入ってます


で器に盛って、たれをかけて食べ始めたら…
超~美味しいィ~(^O^)

たれが自家製みたいで、 全然塩っぱくなくて、たれだけでも飲めるくらい
でも味が深くてgoodです

これで税込み472円
ありがとうございます(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関マット

2010-05-31 08:54:58 | 携帯から

柏の葉ららぽーとの絨毯屋さんで買いました

ベルギー製2800円
なかなか可愛い
お買い得でした(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする