おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

コープみらい東深井店、リニューアルオープン

2021-02-19 11:36:00 | 携帯から
生協の東深井店が本日リニューアルオープンです

お惣菜、お弁当売り場が増えてました
時代ですね
私的には、とっても嬉しい(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターヘリ

2021-02-19 10:58:00 | 流山の話題
森の図書館横の広場にドクターヘリが来ました

消防車が沢山来たから何事かと思ったけど
着陸する前に埃が舞い上がらないよう
消防車で大量に水を撒くんですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福徳焼ほんほ、江戸川台東口商店街にオープン

2021-02-16 13:32:00 | 携帯から


江戸川台東口ロータリーで大行列
何かと思ったら、コーヒーショップの跡に
どら焼き屋さんが開店してようです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮戦争の真実

2021-02-04 16:17:12 | 日本人が知っておくべきこと

以前、朝鮮戦争勃発の経緯を記事にしましたが
時系列にまとめた書き込みを見つけたので記事にします

以前の記事と同じような感じですが
こういったことが多くの日本人に知って欲しいですね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝鮮戦争の勃発までの詳細年表

韓国の李承晩が、日本へ侵攻するために全韓国軍を韓国南部に移動させた。
その空きを突いて北朝鮮が南進したのが朝鮮戦争の始まり

1945年10月:南朝鮮に大韓民国臨時政府、臨時大統領に李承晩が就任。
1946年9月:李承晩による反米運動が全土で盛んになる。
      進駐米軍は早く出て行けと撤退を要求。
1948年8月:大韓民国の建国。
      李承晩大統領は米国から1949年6月までに米軍完全撤退を勝ち取る。
1948年8月:李承晩大統領、「対馬島返還を日本に要求」 
      軍事武力行使を示し日本に叩き付ける。
1948年9月:反米運動の中で追い出されるように米軍撤退作業開始~10ヶ月間で完全撤収。
1949年1月:李承晩は政府樹立直後の新年記者会見で日本に対馬島返還を要求。
      軍事侵攻をも表明。
1949年2月:韓国軍は一斉に対馬から40kmの釜山港に集結開始(南部へ韓国軍大移動)
1949年3月:韓国軍は釜山で揚陸訓練開始。
      韓国にいたアメリカ陸軍第24軍が対馬上陸の訓練で、
日本侵攻の演習と知り、釜山の軍事演習にマッカーサーとトルーマン大統領が激怒。

1949年4月:上記理由で、激怒した米英が国連安保理で韓国の国連加盟容認から一転して、
      韓国加盟を否決。
1949年5月:上記理由で、マッカーサーが韓国李政権への軍事物資援助を全て停止。
1949年6月:アメリカ第24軍本体が本国に撤退 韓国には国連監視団500名のみ残し引き上げ。
      韓国は防衛上の後ろ盾を失う。

1950年1月:米国務長官が“アチソンライン”を示し米軍は韓国に関与しない、
      韓国を切り捨てると宣言。
1950年1月:名ばかりの米韓軍事援助相互協定を調印。
      韓国側は軍事支援強化を求めるが米国は拒否。
      理由は韓国の北進を防ぎ、韓国の日本への侵攻防止、
      ソ連との約束で韓国に兵器を拒否した

1950年6月:再び、李承晩が"対馬島と北九州"への軍事侵攻に韓国全軍を南部へ移動指示、
      釜山港に集結開始。
1950年6月10日:北朝鮮大機動演習を開始。
      全師団が南国境地帯で演習移動しているが、米国は韓国に知らせず。
1950年6月17日:韓国軍が釜山にぞくぞく集結。全軍が釜山港に集結。
       対馬と北九州侵攻準備で北国境はスカスカ。
1950年6月:スターリンが米国に何度も問い合わせ。米軍はソ連と交戦はしない。
      朝鮮半島は米国の守備範囲でない。米軍は存在しない。
      アチソン国務長官が正式外交ルートで
     「朝鮮半島は米国の守備範囲でない」と声明を出す。

1950年6月22日:国境がスカスカとなり北朝鮮軍最高司令官金日成が
       全面的南進作戦命令を発する。


朝鮮戦争の真相・・・韓国の対馬・北九州侵攻

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする