
皆さ~~~ん、おひさぁ~~~~~~^^
今年に入ってから仕事も忙しくて思うように釣りに行けないムラムラした日々が続いてまして ・ ・ ・
もう~限界っ!
と、いう事で3連休のど真ん中(私はこの日だけ)でも関係無く2017年の初釣りに行ってきました!
ナンで郡上?
と、思われる方も多分?居られるでしょうから軽~く経緯を ・ ・ ・
夜な夜な釣りに行けないウップンを色んなサイトを見ながら晴らしてたら
何やら最近ベイトフィネスとかいうのが流行ってる?みたいな(笑)
ググってみると軽いルアーをベイトタックルで投げて遊ぼう!
てな感じの事が書いてあります ・ ・ ・
そんなん私2005年からやってますやん^^
最近行った事はもう忘れてましたけど(汗)
んで、更にググってるとラインはPEだと!?
スプールに30mぐらい巻いて投げるとナイロンやフロロより軽いルアーが投げ易いとも書いてありますヤン!!
感覚的にPEなんてバックラッシュのアメアラレとちゃうのぉ~?
そう思ったら自分で試さな気になって仕方が無い
そしてウマい具合に一人編込み講習会!の為に買ったPE0.6号200m巻きが有った事に気付く^^
編込みだけに使ってたら一生使い切れヤンと思ってたから丁度イイ^^
と、いう事でPEを巻いて今日に至った訳であります^^
まぁ、近くの野池や川原でもよかったんですがね ・ ・ ・
で、本題です ・ ・ ・
こっちはもう春、そんな気分で行ったらあっちはまだまだ所々に雪も残ってて冬でしたわ(汗)
って、過去の釣行記を見ると2009年3月19日にも同じ事書いてありましたわ(大汗)
相変わらず学習しない行き当たりバッタリの人生ですな ・ ・ ・
監視員のオッチャンが
「まだルアーでは早いけど、昨日、今日の放流場所へ行ったら釣れるかも」
と、放流場所も教えてくれたんですが ・ ・ ・
んで、毎度人のアドバイスを全く聞かないおバカの結果はやっぱり見事にボー
それでも久し振りに聞く足元の川の音とナンとも言えない森の匂いというか香りが心地イイ (●^o^●)
川に浸かるとウェーダー越しでも足が痛いほど冷たかったけど ・ ・ ・ (汗)
水温が低いせいか浅瀬にまだ出て無いようで走る魚は見られず
水深のある場所ばかりで3回チェイスがあったけど相手はまだやる気のない?動き ・ ・ ・
ただ単に釣れない言い訳か (汗)
ゆっくりミノーに付いて来るだけでトゥイッチを入れても相手に変化ナシ
3匹とも一回のチェイスで終了でした
しかし、魚は見れたし久し振りのベイトで投げてるだけで気分爽快!
そして何よりPEですワ(笑)
私は普通の人から比べると投げるのが明らかにヘタッピなんですが
それでもフリップキャストとかスパイラルキャスト風の投げ方が案外イケましたよ!
久し振りでフロロとの違いははっきり解らなかったけど確かに投げ易いような
フロロ使ってた頃よりも力まないで飛距離が上がったような
やっぱり立ち上がりが軽やかなのかな?
チョットだけキャストがウマくなったような ・ ・ ・ 錯覚でしょうけど
渓流は障害物が多いのでまともにオーバーヘッドで投げれる事は少ないですからこれはイイです^^
そりゃぁ多少のバックラッシュはしたけど、予想に反して楽に投げられるんですねぇ~~~
軽くバックラッシュしても何より直し易いし、ラインも折れないので痛みも少ない感じ
それでも一度だけ派手なバックラッシュをした時は修復をしないでサッサと予備に持っていったラインを巻き直しました
30mほど巻くだけですから殆ど手間も無く再開
ちなみにコンクエスト50だと巻取り量はハンドル一回転で最大58cmなので約55回巻いたらOK(笑)
伸びが無く竿を動かすとダイレクトにルアーが動く感じ
と、良い事ばかりと思ってたら落とし穴が ・ ・ ・
一度だけあっさり切れてルアーだけビューンと飛んで行ったことがありました ゲロゲロ
その前のキャスト時に後ろの草に軽く擦った様な感触があって一旦投げるのを中止
そしてその後投げた瞬間にビューンと対岸の岩に直撃
糸が付いてないとナンであんなに軽やかに飛んで行くのでしょうかねぇ~(大汗)
原因は多分、草に擦った事だと思うんですけどPEは擦れに弱いという事を実感!
まぁ、それまでに何処か傷んでいたのかもしれませんけどね ・ ・ ・
そんな感じでボーやったけど楽しい初釣りは終了!
今日の釣果
長良川郡上
タックル
ロッド ・・・ どんチャンさわぎ07”
リール ・・・カルカッタコンクエスト50S
ライン ・・・PE0.6号
リーダー ・・・フロロ1.5号
釣果は、ちょっと残念でしたね。私も、アマゴは、あんまりいい目したことがありません;;一度、たくさん釣って甘露煮したいんですが・・・どちらかというと、アマコ釣りに行って、帰りは、つくしがおみやげが多いですw
もう、2か月チョイですよ!
今年はそれまで渓流で遊ぼうと思ってます!
ルアーでアマゴは難しいですね、一度見に来たら殆どが二度と出てこないですから。
でもイワナは2~3回は出てくれるので少しは釣れそうなんですが、まぁ、どっちゃにしても難しかったです。
私の土産は御在所SAで嫁さんの好きな信玄餅でした(笑)
あそこなら、そんなに荒れてないはずだけど。
上流のセメントの小さい橋の上までは行けるはずです。
自分も行きたいんだけど、右ヒザを壊して。。。
なんとか鮎までには治したいんだけど。。。
(~_~;)
ナンと、またヒザですか・・・
まだ、二カ月ほどあるから慌てず騒がず直して下さいな!
宮川って思いも付きませんでしたわ(汗)
久し振りに行ってみようかな!
実はもっと近くで良い谷があるんですよ。
たまに仕事の合間に見に行くと20㎝クラスが確認出来るポイントが!
でも狭いし何故か近いほど足が向かない・・・(汗)