goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

例会ブッチして郡上へ(爆)(7月13日釣行記)

2025年07月14日 17時08分19秒 | 長良川郡上 アユ釣り
さて
今日は日置川遊友会の例会!
ちゃんと知ってましたよ(笑)
でも
昨日が仕事で日置川弾丸日帰りツアーの
元気はゴザイマセンでした(汗)
いう事で!
今週も郡上へダッシュ^^

毎度の下万場橋付近は無人
相変わらず白鳥辺りから釣り人多い
この前から気になってたポイントがあったから
行ってみると
なんと!
そこだけポッカリ空いてるじゃぁございませんか^^
AM8:00迷わずインからのスタート!

そして
今日で確信した^^
この時期の朝はアタリも小さくよくバレる(汗)
でも
安心してください?
多少バレても気にしない!
ナゼなら
調子こいてるから(笑)
こんなこと書いたら次回から釣れやんな・・・(爆)
こうやって釣果が続くと
この時期のこの川に私の釣り方が合っているのかな!?
って
思う事があるんですよね・・・
んで
今日もそう思った(●^o^●)
今回の鮎画像は午前と午後に分けました
それでは午前中の鮎です!
すぐ終わりますけど
もうエエわ!
って方は軽〜くスクロールして下さい(笑)




AM11:30
人も増えてきたので場所移動を視野に 

ラ〜ンチタイム
コーヒータ〜イム

今日のコーヒーのお供は
ダイナゴン
あま~い!
このポイントだけで車8台
ランチ中もひっきりなしに鮎師車が来ますが
駐車スペースもなく皆さんUターンしていきます
私も場所移動を考えてましたが
場所探しも大変そうですから午後からもココですることに!
午後の部は上流が空いてたので上流からスタート!

狙う場所が悪いのかこんな子が連発
そして
ここは掛かるやろっ!
ていうポイントでもよう釣らず・・・
上手な人が入った後ぽっい?
危険を察知して再び下流へ
既に2人が入ってたのでその人たちの上流から再スタート!
ポツポツ掛かって
暫くすると私のすぐ下流の人が撤収
入れ替わって一気に下って行くと
もう一人が釣り上がってきた(汗)
そう来たか^^
それなら私はその人を追い越して下流へ
再び朝一に入ったポイントに戻ってきてしまったわけですが
午前より狙いを細かく撃っていくと
またまたイイ感じに掛かってくれました
気分良く釣ってる最中に事件発生!
例会をブッチしたバチがあたったのか?
段々瀬に立ちこんでる時
急にヒキブネのテンションがなくなる( ゚Д゚)
すぐに下流を見ると
「〇ど」が落ち込みの白泡の中で巻かれてる(汗)
ナンボ何でも
この状況を写真撮ってる余裕は私には無かった(爆)
慌てて一段降りたら滑って首までブクブク(大汗)
ヤバイ!
今年しんちゃんにペイントしてもらったばっかりやのに!
泳ぐつもりで思いっきり足伸ばしたら偶然に石の上に乗って立てた^^
流れ出したら確実に掴むことはできない
まだなんとか手が届く位置!
もう一度足と手をを思いっきり伸ばして

よっしゃー!
とったどぉ~~~!
今日一の雄叫び^^
ロープがカシメてあるところから切れたみたい?
ほんで
予備と交換するのも車まで遠かったから
ベルトのフックにハーフヒッチ4回で固定^^

それからもポツポツ掛かって無事終了!
それでは
もうホントうんざりかも知れんけど(爆)
午後の分鮎画像アップイキまっせ^^


最後はピンボケやった(汗)

今日の釣果
長良川郡上・・・・鮎パーク上流
AM8:00~PM5:15
 鮎・・・・・63匹
ロッド・・・MI H2.25
天井糸・・・PE0.3
水中糸・・・メルファTGⅡ0.1号
ハナカン周り・・・0.6号 
ツマミ糸・・・フロロ0.3号
泳がせハナカン・・・小
龍の爪4本イカリ・・・6.5号
ハリス・・・フロロ0.8号


郡上2連釣二日目!(7月7日釣行記)

2025年07月08日 19時34分32秒 | 長良川郡上 アユ釣り
さて
久しぶりの平日釣行です^^

昨日よりも人は少ないですがやっぱり郡上!
それなりに多い・・・
第一候補のポイントへ行くとすでに満員御礼(汗)
上流へ行けば行くほど人が多いので
少し戻って来ると
先週入った橋の下流が無人!
迷わずイン^^
最近になって気付いたこと
”空いてたら迷わず入る”
ちなみに上流はお二人さんが竿出してます
AM 7:45 今日も早いスタート

昨日の朝にちゃんと学んだから
朝一はちょっと待ち気味で!
まあ
一応正解やったのかも知れんけど
なんと
いきなり4連チャンのバラシ
ゲロゲロォ~~!
あたりもモゾモゾとした感じで
エラとか口とか頭掛かりっぽい(泣)
でも
時間が経つにつれて
いつものポツポツペースで午前中終了!
そして
お楽しみラ〜ンチタイム

コーヒータ〜イム

今日のコーヒーのお供は
ビアードパパ
しっとりおいしいパウンドケーキ
あま~い^^
相変わらず橋上流は2人 3人
釣れているのでしょうね?
私がやっていた橋下流は食事中も誰も入らず無人のまま
まだ掛かるでしょうけど
先週も同じとこやったし場所移動決定!
少しウロウロして入ったのはココ

先客は4人いましたが
下流の白泡地帯は無人!
ダッシュでイン!
午前中は絶対誰かがやってるだろうから
最初からややこしいポイント狙い!
掛かったのがこの子!

次もこんな子

また次もこんな子

あれ?
もしかして
こんな子ばっかり?
マシなサイズは午前中に抜かれた?
なんか嫌な予感・・・
この辺り一帯の危険を察知(笑)
大きく下流へ移動!

一応それが正解やったのか?
平均サイズは小さいけど
オトリに使えないのは1匹だけで
ポツポツ掛かって終了!
いう事で!
くどいけど
今日も一気に今日の鮎画像イキまっせ^^
もう
飽きられてきたやろけど
見ても見られなくてもアップはするんで(笑)
それなりにスルーして下さい(爆)


今日の釣果
長良川郡上・・・・鮎パーク上流~下流
AM7:45~PM4:30
 鮎・・・・・45匹
ロッド・・・MI H2.25
天井糸・・・PE0.3
水中糸・・・メルファTGⅡ0.1号
ハナカン周り・・・0.5号 
ツマミ糸・・・フロロ0.25号
泳がせハナカン・・・小
龍の爪4本イカリ・・・6.5号
ハリス・・・フロロ0.8号

郡上2連釣初日!(7月6日釣行記)

2025年07月07日 22時17分07秒 | 長良川郡上 アユ釣り
さて
人の多いのは承知で今週も相性の良い郡上です!
今日も大和付近は人少ないですね
例年こんなに少ないのは無いことですので
一度入ってみたい気もするけど・・・
そのまま遡上!

いつもの下万場橋
上下流とも無人ですわ!
んで
今回入ったのは
先週入りたかったポイント!
今日は先客お一人様だけでした
とりあえず
橋上流の一番強い瀬へ

いっても
水少ないからチョット淋しい流れ・・・
そして
AM7:45
先週の感触からサイズも大きくないので愛竿MI H2.25でスタート!
気分は先週の良いペースで掛かったままやから
10秒も待たないで次々撃っていく!
しかし
全然掛からない(汗)
先週よりかなり水位も下がって
オトリを入れられない場所はナイ
オマケに昨日の土曜日は凄い人やったハズ
入るポイント間違えたか?
でも
ココは相性が良い郡上!
未だに前アタリとか反応が分からない私でも人並みに釣れるのです^^
鮎はぎょうさんいるのだから釣れるハズ
ほんで
釣り方を少し待つように変えてみるとポツポツ掛かる!
それでも
朝が早いでか?
私が鈍感なのか?
アタリも小さく掛かっても分からんだのが3匹・・・
1時間くらい経つとはっきりしたアタリになって来た^^
これからやで!
でも
橋下流を攻めだす頃には
人も増えて竿二本から三本間隔で並んでる(汗)
ほんで
私の下流のお二人さんは中々下って行かない・・・
速いテンポで気持ち良く掛かる感じになって来てるのに・・・
結局
午前中お二人の後を追っ掛け続けて・・・(汗)
お二人の釣り方と狙ってる場所をずーとチェックして
違う場所を狙ってました!
そして少し早いラ〜ンチタイム

&
コーヒータ〜イム

ゲロゲロォ~~
準備中にやらかす(汗)

テーブルの上やったからリサイクル成功^^

今日のコーヒーのお供は
ベイクドドーナツ
あま~い^^
午後の部開始の時には皆さんランチタイムで
なんと!
無人ですわ(●^o^●)
午前中の終わりから再スタート!

人が入れてなさそうなポイントを撃っていく作戦!
気持ち良く連発(●^o^●)
私より下流に三人さんご来店
友釣り無双の方がガイドをしてるのでしょうか?
二人の釣り人に実戦を見せていました
腕まくりか半袖であの構えですから私でも気が付きました^^
こっそり遠目で見てると
私のすぐ下流にお一人様ご来店(泣)
おっちゃん近いで!
まぁ
郡上やし私は掛かっとるでエエけどさ・・・^^
動けなくなったので
友釣り無双の人達を追い越して
さらに下流へ移動
少ししたら
私の下流に入って来たおっちゃんが撤収して行ったので
もう一度戻る(汗)
午後からは時々爆風やったけど
午前中と同じぐらい掛かって楽しく終了(●^o^●)
夜はまったり温まりましたとさ^^

小出しにするのも面倒やから
今回も鮎画像一気に行きます(笑)
別に見やんでもエエで(爆)




今日の釣果
長良川郡上・・・・鮎パーク上流
AM7:45~PM5:00
 鮎・・・・・45匹
ロッド・・・MI H2.25
天井糸・・・PE0.3
水中糸・・・メルファTGⅡ0.1号
ハナカン周り・・・0.5号 
ツマミ糸・・・フロロ0.25号
泳がせハナカン・・・小
龍の爪4本イカリ・・・6.5号
ハリス・・・フロロ0.8号