・ ・ ・ ・ 泳がせ天国(●^o^●) ・ ・ ・ ・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

岐阜のアユに新感染症流行?

2013年02月20日 21時27分06秒 | 鮎釣り

今朝、

何時ものように寝ぼけ眼で、

中日新聞(朝刊)を見て

ビックリ 

一発で目が覚めましたわ

 

「エドワジエラ・イクタルリ感染症」      

 って書いてある ・ ・ ・

初めて聞く、舌を噛みそう名前 ・ ・ ・

「北米や東南アジアに多いナマズ類の病原体で、

夏の高水温期に感染しやすい」

「イクタルリ感染症がまん延すると、

水温が上昇しても体力が落ち、縄張り意識が薄れ、

おとりのアユにぶつかっていく気力がなくなったりする」

 

水温が上がったらアカンということで

最盛期~後半の私が一番好きな季節が危険という事なん?

長良川といえば3~4年前から釣行回数も増えて、毎回楽しませてもらってるのに ・ ・ ・

チョット、心配です


ハナカン仕掛け 4

2013年02月15日 00時28分50秒 | 鮎釣り

そういえば、移動式ハナカンの編み付けは

みんさん、

どないしてます?

私も今まで色々な編み付けをしてきたけど

友釣りを始めた頃は当然

直結

その当時は、固定で初期が16cm

それ以後は20cmほどの長さで釣っていたような ・ ・ ・

ですので

天然遡上の河川だとハナカン周りが長過ぎたり 

やたらデカイのが掛かるとサカバリがまともに打てなかったり 

 

移動式にしてからも

編み込む手間を少しでも少なくする為に、

ハナカンの下側だけの編み込みにしたら、アタリが強い時や根掛りした時なんかは

大概

ズレてたましたわ 

強く編んだら今度はズレやんけど動かんし ・ ・ ・

編込む力加減が私には難しい

 

で、

ブルージック結び 

何処のメーカーか忘れたけど、編み込み糸を買ったら説明書が付いてた

これは、簡単やわ 

と、思ったけど、

巻き込み回数を同じにしても締め付ける時に

どうしても、綺麗に締め付けられへん

キツなったり、ユルなったり

加減がムズイ

私が不器用なだけ 

 

で、

次にハナカンの上からと下から別々に編み込んできて

最後にハナカンを付けるやり方

これは、良かったけど

最後にハナカンを付けるのが非常に手間が掛かります

 

で、

やっと、辿り着いたのが

ハナカンを先に付けておいて

7mmほどズラしてから編み込みスタート


ハナカンのところまで来たら

ハナカンを固定してそのまま編みこんでいきます

固定しなくても行けるけど

この方がずっと楽に編み込んでいけると思います

まぁ、

しかし、

編み込みは

力加減が難しいですな

 

鮎釣りの雑誌等を見ればもっと色々な仕掛けや仕掛けの作り方

載っているんでしょうね

もう、何年そういった雑誌を買って無いかな ・ ・ ・

明日、雨やったら本屋でも行ってこよう 


解凍^^

2013年02月12日 22時36分03秒 | 鮎釣り

昨年の10月2日 長良川中央の鮎です日記はこちらから

時期的にチョット遅かったンですが

その時の鮎を冷凍保存

毎年、10匹ほど冷凍します

本日解凍して久し振りの鮎の塩焼きでした

焼き出してから、写真を撮るのを忘れてる事に気が付く 

焼くのチョット待った 

当然、

カミさんに怒られながら 

チョット火の通った鮎です

で、

完全に焼けた鮎です 

でも、

まぁ、

味は ・ ・ ・

毎年、解凍したのを食べると

卵を持ったメスよりも、オスの方が断然美味しいと思うのは私だけ?

メスは卵に栄養を取られて?パサパサで

オスは脂が結構残ってるんですよ 

 

家庭用の冷凍庫ですのでこんなものでしょうけど

以前、実家にあったんですが

業務用の冷凍庫だと冷凍した魚でも結構美味しかったです ・ ・ ・

しかし

やっぱり

鮎は

釣った日に食べるのが一番ですな


ハナカン仕掛け 3

2013年02月11日 19時26分44秒 | 鮎釣り仕掛け・道具

さて、

今回はサカバリとハリス止めを結びます

ハサミに磁気があるとサカバリを掴む時にムッチャ便利ですよ 

掴み損なって落とす事も少ないしね

ハリス止めは磁石では付きませんけど 

サカバリとハナカン周り糸を合わせて持って

更にハリス止めを重ねる

後はボビンで巻くだけ

で、

私が何時も気を付けてる事が一つだけあります

 

 

  2 上から見ると一直線

 

サカバリを鮎に打ち易いよう

ハリス止めとサカバリを立てると一直線になるように結んでます ①②画像

ハリス止めとサカバリがねじれた状態 下の③画像

 3

私の場合、

こうなると持ち難いし

打つ時は手首を捻らなければアカンようになって

非常にストレスになります

楽しい鮎釣りですので、

そういった気分的にマイナスになる事は少しでも避けるようにしてます

 

でも

サカバリの打ち方によっては画像3の方が打ちやすいと思ってる方もいるかと思いますが

これはあくまで、私の場合ですので 

ハナカン仕掛けはこれで完成

まぁ、数量的にはあと30個ほど作れば今シーズンはOKでしょう


ハナカン仕掛け 2 

2013年02月10日 00時13分49秒 | 鮎釣り仕掛け・道具

編み込み糸をハナカンに結ぶ時は

ハナカンの切り込みに結ぶようにしないと滑ってしまうかも?

チチ輪で一回

 

ダブルでトックリ

 

5mm位になるまで固結びを交互に

 

で、編み込んで

ハナカンの結び目に瞬間接着剤を付けてここまでは完成

後はサババリとハリス止めを付けるだけ

 

 

ところで、

最近

腰痛ともお別れしたのかな

と、

長年使ってたコルセットを先月処分

かなりボロボロになるまで私の腰を助けてくれました

ところが

ギッ チョン チョン

先日からまた腰がゲロゲロです

これはヤバいと

速攻でゲット

最近調子が良かったのはナンだったんでしょうか

はぁ、

まぁ、ねえ

治る訳も無いと思ってたけど ・ ・ ・ 

仕方ない、

これまで通り

腰痛とも仲良くしていきますわ