goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

ボージゴク(5月5日釣行記)

2025年05月08日 18時17分16秒 | 熊野川水系 トラウト
さて
昨日は前の川から熊野まで戻って
温泉へダイブ^^

例年のGW日置川ツアーは3日間でしたが
今年の3日目は日置川捨てて?
(爆)
最近魚の顔が見られてない熊野川へ浮気です^^
まったり露天風呂に浸かりながら
今までの熊野川での釣行を思い起こしてました
そして
ふと
ある現実に気が付く・・・
熊野本流でアマゴって何時から釣ってないんやろ?
まだ明るいし
車中泊やから時間はたっぷりある^^
自分のブログを確認してみた・・・
今年はまだボーと知ってるけど(泣)
昨シーズンもえらい釣っとらんな・・・
2024 
3月24日 1回
3月25日 2回
4月13日 3回
あれ?
4月14日 4回
5月25日 5回
あれ?
2025
3月1日 6回
3月2日 7回
3月9日 8回
4月7日 9回
4月16日 10回
なんと10連ちゃんボーやがな(大泣)
三日目でウトウトしてたけど目が覚めたわ(爆)
しかも
一昨日の日置川本流やちょっと前の長良川本流とか入れたら・・・
いや
今は入れやんとこ(爆)
これまでは釣れなくても
キャス練キャス練ばっかり言うとったけど
もう
そんな悠長な事言うてられへん
熊野川へ通いだして今日初めて思た!
「明日は絶対釣ったるぅ~~~」
とか
書いてるけど
トップ画像見たら結果はバレバレか(笑)

これがトップの方が良かったかな^^
いつもの道の駅
朝方は少し寒かったけど
3日目でお疲れモードだったのか?
気持ちよく約9時間の爆睡(爆)

気合は入ってますが
慌てない慌てない(●^o^●)
朝ごはん食べながら
まったり今朝のニュースを見て^^
食後の薬も忘れずに(爆)
んで
本日は全然よう釣らん私を頼ってお一人様ご来店!
コンビニで待ち合わせて
最初に入ったのはココ!


水量はエエんやけどなぁ・・・
そんな事を思いながら信じて投げ続けてると
ルアーがあと竿一本くらいの近距離で
よそ見してたらいきなり竿先をひったくっていくアタリ!
慌ててアワセて
キタァ~~~~!
そのまま岸へ二三歩下がったところでフックアウト
ゲロゲロォ~~
ナンデヤネン!
最っ悪や!(大泣)
感触はトラウト特有のグニグニやったのに・・・
ちょっとハリ掛かりしたからもうナイか・・・?
粘ったけどそれからは安定のムハン(汗)
移動!
んで
ランチタイム&コーヒータイム!


今日のコーヒーのお供は
しんやのたいやき!

あま~~い!
次っ!
今度はココ!

最高のロケーションでしょ!

そして
11連ちゃんボーに付き合ってくれたこの方(爆)
本流デビューの満ちゃん!
季節的にも水量も悪くない^^
良いタイミングには違いないから期待大やで!
とか
ナンとか
盛り上げてはみたものの・・・
「熊野川って魚居るん?」
って
スイマセン・・・
信じられやんのはよ~く分かります(爆)
さっき私がバラしたのも一人芝居やったかも知れんし(笑)
熊野川にも魚がいる事を見せてやりたかった・・・(泣)
長時間のキャストは大変やったでしょう!
よく修行に耐えてくれました(笑)
明日は身体中身張って大変やろなぁ(笑)
次っ!
最後はココ!


今まで自分の実績のある場所ばかり
うまい具合に入れたけど
11連ちゃんは免れなかった(爆)
長~いトンネルに迷い込んでしもたな・・・
それとも
ボーというアリジゴクに落ちたのか?(大汗)
ボージゴクや・・・
そして
釣り終わって川原を歩いてると
そのアリジゴク発見!
巣の写真撮るの忘れてた(汗)
満ちゃんはアリジゴクを見た事がないというので
アリジゴク探しの始まり始まりぃ~(笑)
巣はいっぱいあるけど
巣立って行ったあとなのか?
空き家が多い(爆)
それでも
細い草の先っちょで巣を軽く刺激すると一瞬動いた!
幼稚園の頃からこういう事は手慣れたもんですから
巣をそのまま底から持ち上げて
本体を探す・・・
じ~としてますが
しばらくするとお尻から動き出す^^

コレがアリジゴクやで!
今日一番私が輝いた瞬間でした(爆)
肉眼では見難いから
マクロで撮って大きくして見てもらいました
虫は嫌がるのに
この姿は冷静に見てたな^^
結構グロイのに・・・
この時は何の幼虫か忘れてたけど
あらためて
アリジゴクはウスバカゲロウの幼虫ですよ!
初めの4文字はなんか気に入らんけど(謎)
細長くてセミみたいな蛾みたいな蜂みたいなやつね(笑)
いう事で!
今日の理科の野外授業はここまで!(爆)

遠路はるばる本当にお疲れ様でした
広大な熊野川本流で釣らせてあげたかったわ
って
11連ちゃんボーの言うセリフじゃ無いか(泣)
ヘボヘボガイドでゴメンね
m(_ _;)m
そやけど
まだ今シーズンは終わってないで!

長い釣り人生で初めて釣ったわ^^ (4月16日釣行記)

2025年04月18日 19時22分12秒 | 熊野川水系 トラウト
ムッチャ貴重なモノ釣ったんと思わん?
多分
熊野川のサツキマスの数より軍手の方が少ないで!(大笑)
今年も良い事ありそうや(爆)
いう事で!
ちょっと増水後で平日やし期待大で出撃したけど
安定のボーでしたわ(爆)
でもね!
最後のポイントで
これまでと違って魚の姿が見れたのよ(●^o^●)
いつものように?
今日も一日キャス練で終わる予感の
場所移動4ヵ所目のポイント!
一匹目の軽いチェイス!
サイズは小さかったけどハッキリ見た!
でも
掛かりそうな追い方ではないような・・・
そして
二匹目は熊野川舟下りの舟が下ってきたので
写真撮ろうと急いで巻いてきたピックアップ寸前
良型がイイ感じで足元まで来てた( ゚Д゚)
ほぼ穂先まで巻きとってたので
ビックらポン!
慌ててピックアップして万事休す・・・(泣)
冷静に八の字とかしたらどうだったのでしょうか?
後の祭りです・・・
更に気が付けば舟も通り越してました・・・(泣)
でも
今シーズン本流5回目で初めて魚の顔見れたんやから
ムッチャ嬉しかった^^
今日はそれだけでヨシとしよう!

今日のコーヒーのお供はコレ
八天堂のクリームパンあまおう苺
あま~~い^^
以上!


本流は今日もボーやった^^ (4月7日釣行記) 

2025年04月09日 20時51分29秒 | 熊野川水系 トラウト

さて
昨日に続いてこっそり連釣です(●^o^●)
平日は二津野ダムの放水があると思ってて
今日も狙い通りダム放水で増水したけど・・・
まぁ
よう釣らんわ(汗)



4回場所移動したけど・・・
まったくムハン(泣)
こんな時の楽しみはコレしかない^^
そして
勿論コーヒータイム!



今日のコーヒーのお供は!
ミスタードーナツのチョコファッション
あま~~~い^^
まったりしながら少し考えた・・・
今年の熊野川はなんかちょっと違うちゃうん?
毎年この時期には
干上がった石とかにアユのハミアトが
たくさん見られるのに今年の解禁日以外は全然無い・・・
たまたま入るポイントに無いのか?
川全体に無いのか?
遡上が少ないのか?
分かりませんが
ひとつ考えられるのは
雨によるそれなりの増水がほとんど無い事が
影響してるのではないでしょうか!
増水するとアユの遡上と共にサツキマスも上ってくると思うから
私の腕の悪さもあるでしょうけど
そういう事も今年釣れない原因?
いう事にしといて下さい(爆)

今シーズン初フィッシュ(●^o^●)(4月6日釣行記)     

2025年04月08日 19時50分14秒 | 熊野川水系 トラウト
やっと魚の顔が見れた(●^o^●)
でも
本流じゃなくて支流の子です^^
予報では午前中降って午後からは晴れそうなので
まったり家でモーニング食べてから出撃!
最近の熊野川の水位は
二津野ダムの放水次第で上下してます
いつもチェックしている日足の水位は放水無しで-0.3m前後
約70㎥/sの放水で0.3m前後まで増水!
この60cmの増減が魚にどう影響するかは分かりませんが
水位の変化はあった方が良いような気がします^^
しかし
ここ最近の土・日は放水ナシで渇水のまま(汗)
いう事で!
今日の本流は捨てまして(爆)

今年改造した
No.4の現場デビューの為に支流へ!

PM12:30スタート!
午前中降ってたけど水増えた形跡は全然ナシ・・・
厳しそうやわ・・・(汗)
でも
雨の後やったからか?
小さいのが結構 チェイスしてくる^^
そして
入渓から5分ほどで
記念すべき2025年初フィッシュゲッツ!


今シーズン5回目にしてやっと愛機5D3に
外の空気を吸わせてあげる事ができた(笑)
小さいけどサイズなんて関係ナイ^^
久し振りに自然の中で撮ると
やっぱりイイ感じの画になりますわ^^
この一枚だけで
毎回1㎏強の重いカメラを持ち歩いてる甲斐があるってもんですよ(●^o^●)


上二枚のスマホの画はやっぱりなんか違うなぁって感じ・・・
まぁ
私がそう思ってるだけですけどね・・・
それから
ポツポツと5匹追加したけど
同サイズやったから5D3出さず・・・

最後の二匹は撮る事すらせず(爆)
この支流は30分で終了!
下流へ行った方が少しでも水量が多いから
走ったけど途中で工事してて
そこから下流は工事で出た土が石にかぶっててイマイチ(汗)
さっさとウェーダー脱いで終了^^

次回の為にと
行ったことのない支流の上流へ探検!
しかし
途中から林道に石が落ちまくってて
危険を感じたからとっとと退散~~(汗)
サツキ温泉へダイブ!

明るい内に入る露天風呂って
むっちゃ贅沢に思えるのはナゼ?(●^o^●)
ホンマ気持ち良かった!
ほな!

今日も懲りずにキャス練^^(3月9日釣行記)

2025年03月09日 21時26分09秒 | 熊野川水系 トラウト

今日で3連チャンボーです!

ひたすら投げて!
ひたすら歩いて?

美味しいランチして!


コーヒーブレイクして!


今日のおやつはコレ^^
あま~~~い!
ほんで!
場所移動して!

ひたすら投げて!

今年初アユゲットして(爆)

ひたすら投げて!

撤収!
以上!
書くことなんてナンもおまへん(爆)
思ったけど1つあった!
4600Cのマグネットブレーキ調整レバーを止めて
ローレットネジに変えたでしょ!
やっぱり
コッチが正解やった^^

全然邪魔にならず快適(●^o^●)
あとは魚の顔見るだけや!
何時になったら見れるか知らんけど・・・