



⓶1.5㎜&1.0㎜
⓷1.0㎜&1.0㎜
一番薄いマグネットやから飛ぶのは解るやろ!
って、
言われればそうですけどね・・・(汗)
久し振りの2500csカスタム三連チャン!
とりあえず今回の最後はコレだ!
一応純正よりも6g軽い^^
純正は10g
この子は4gです^^
まぁ、
2500cを使ってる時点で重さは気にならないのですが
少しでも軽くなるのなら!
&
「ワンウェイ機構のラチェットの歯形状を変え、
数を増やすことで逆転時の遊びを少なくしました。
また、クラッチ戻しのポストを4本とすることで、
ハンドル90度回転でクラッチを戻すことが出来ます。」
BY アベイルさん
確かにクラッチの戻りが早くなりました。
それ程、実釣に影響は無いと思うけど^^
何事も無く、取り付け完了!
と、
いう事で体重測定!
もうねぇ、
正月休みに食っちゃ寝、食っちゃ寝してたから
体が育って育って?(暴)
そこのアナタも同じですよね(笑)
今回は2500cですけど・・・
ライン巻いた後でしたがキッチリ6g減量に成功!
私の減量パーツもアベイルさんに無いかなぁ~?
チャンチャン!
ピニオンブッシングBB キットです
取付自体は簡単なんですが
ソコへ辿り着くまでにサイドカバー、ハンドル等外して・・・
まぁ、少しだけですけど手間が掛かります
この丸い白いブツをベアリング付きに交換です!
以上!
久し振りの2500csロケットカスタム!
先日、お伝えしたように?
上の画像で分かる通りコグホイールが割れるてる事が判明致しました(泣)
と、いう事で
速攻でアベイルさんでコグホイールをポチった訳ですが
それだけじゃぁ、チョット寂しいでしょ?
どうせポチるんだったら、せめて送料無料になる金額までポチりましょう^^
税込5,000円以上が送料無料です
まぁ、送料は350円なんですけどね
んで、
三品ポチって8,690円成り!
レッドかブラックの二択だったのでレッドに!
セットは昨日同じ事をしてるから数分で完了!
一人試投会は残りの二品をカスタムしてから実施予定^^
ちなみに残りの二品は
アルミメインギヤブッシング
ピニオンブッシングBB キット
予備としてEリング2個
楽しみですなぁ^^
スプール軸に合うサイズのEリングが無かったので
息子が昔使ってたスコーピオンから移植
んで
ノーマルのスプリングを外して
カスケットさんのこのページを参考にやってみると
ブリモのスプールでも同じように出来ました^^
が、
スプリングがスプールを押さえてる?
ので
常にテンションが掛ってるような?
それではと!
今度はこの順番で!
モノは試しにスプリングを外してベアリングは従来通り固定
コグホイールだけをスプール軸に固定して回してみると!
おめでとうございます
いつもより余計に回っております!
結果、
コレが今までで一番スプールの回転数が多いです^^
レベルワインダーの動きが片道以上違います
例えば
私のロケットの場合
レベルワインダーを往復させる為に回すハンドル回数は約8回転です
片道だと約4回転ですね
4回転という事はハンドル1回転で約48㎝巻き取るから
4回転×48㎝=192㎝
結局、
この数字がどうの、こうの云うつもりは一切無くて
ただ、このパターンだとよく周りました!
と、云うだけです(暴)
まぁ、どっちにしても実際に投げる時には
大抵マグネットブレーキ&キャスコンでテンション掛ける訳ですから・・・
とにかく今回の実験?で私が気が付いた事は
コグホイールホルダーはもう要らない!
でした!
右側の黒いブツね^^