・ ・ ・ ・ 泳がせ天国(●^o^●) ・ ・ ・ ・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

回転の話

2020年01月15日 19時34分46秒 | Ambassadeur2500cs rocket

スプール軸に合うサイズのEリングが無かったので

息子が昔使ってたスコーピオンから移植

んで

ノーマルのスプリングを外して

カスケットさんのこのページを参考にやってみると

ブリモのスプールでも同じように出来ました^^

が、

スプリングがスプールを押さえてる?

ので

常にテンションが掛ってるような?

それではと!

今度はこの順番で!

モノは試しにスプリングを外してベアリングは従来通り固定

コグホイールだけをスプール軸に固定して回してみると!

おめでとうございます

いつもより余計に回っております!

結果、

コレが今までで一番スプールの回転数が多いです^^

レベルワインダーの動きが片道以上違います

例えば

私のロケットの場合

レベルワインダーを往復させる為に回すハンドル回数は約8回転です

片道だと約4回転ですね

4回転という事はハンドル1回転で約48㎝巻き取るから

4回転×48㎝=192㎝

結局、

この数字がどうの、こうの云うつもりは一切無くて

ただ、このパターンだとよく周りました!

と、云うだけです(暴)

まぁ、どっちにしても実際に投げる時には

大抵マグネットブレーキ&キャスコンでテンション掛ける訳ですから・・・

とにかく今回の実験?で私が気が付いた事は

コグホイールホルダーはもう要らない!

でした!

右側の黒いブツね^^



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美樹克彦 (副会長)
2020-01-16 18:28:22
こんにちは。

白い・・・ ではなく、黒いブツやけど、外して大丈夫なんやろか?
なんかグラグラしそうに思うけど・・・
回転に支障はないん?

♪ ゴ~!ゴ~!ゴ~! レッツゴ~ゴ~
ゴ~ ゴ~ ゴ~ レッツゴ~
回転禁止の~ 青春さ~
古過ぎますヤン(笑) (どんチャン)
2020-01-16 21:07:43
副会長さん、こんばんは。

そのフレーズは全く分かりません(汗)
んで、
「♪ ゴ~!ゴ~!ゴ~! レッツゴ~ゴ~
ゴ~ ゴ~ ゴ~ レッツゴ~」
だけでググるも色々出て来て訳ワカメ(暴)

まさかなぁ~?と思い
「回転禁止の~ 青春さ~」
でググると出て来ましたよ(笑)
そりゃぁ私が知らないのは当たり前ですわ!
発売年は1966年1月1日って、私が生まれてから約3か月しか経ってないヤン(暴)


例のブツが無くても全くガタは無いですよ。
逆にスプール軸にコグホイールを固定する訳ですから無い方がガタが無いと思います。
少しだけ一人試投会しましたが、今までしてた音が小さくなったような?無くなったような気もするし・・・
今思えばその音はプラスチック音?みたいでキャスト時にコグホイールホルダーにコグホイールが擦ってたのかなと思います。

その証拠?に白いブツのギア部分が欠けてました。
当然アベイルさんに注文済み^^
また、アップし~ます!

コメントを投稿