goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear my friends

保護犬ディアナ、ムック、アナ、猫のロロはすでにお空組。
今は保護犬luckとの日々を綴る不定期日記。

血尿が止まらない

2015-10-17 12:14:16 | アナ
hanaはかわいい!

今年の秋は花つきが悪いなー・・・手をかけないとね





抱っこするとあまりの軽さにびっくりして病院に駆け込んだのが9月15日

暑くて食べたくなかったでしゅよ

血液検査では異状なしというか褒められたくらいだったのに、なかなか体重が戻らない

食べるようになったのになー

おかしいと思いながら3週間が過ぎた頃

アナはどこも悪くないでしゅから病院は嫌でしゅよ

うん? ちょっと赤くない? その時は夜だったのではっきり色がわからず朝を迎えた

今度ははっきりわかるシャンパンでいうとロゼだ

病院に行くときに採尿した

かあしゃんの手にかけたでしゅ


この時は普通の色に戻っていた

これなら行く必要ないか・・・と一瞬思ったけれど

せっかく採尿したんだから尿検査してもらおうとアナを連れて病院へ

見た目は普通の色だったけれど、やっぱり血尿

赤血球がいっぱい出てますね

どよ~んと気持ちが沈む

ディアナと同じ自己免疫の溶血性も考えられると言われさらに沈む

だけど血液検査では異常値を示すものは相変わらずなく、若干白血球の数値が高いだけ

エコーを撮ってその時は膀胱炎だろうということで抗生物質をもらって様子見となった


ぼくちん健康優良児優良爺


その後、普通の色が続いて治ってきたのかなと安心していたら

おとといの夕散歩では今までで一番濃い色


どこも悪くないってば

びっくりなんてものじゃない

初めて見る色だ(そもそも血尿を見たことがなかった)

赤ワインとまではいかないにしても、きれいな赤をグラスに入れて光にかざした感じ

悪いことに病院はお休み

リードを付けてもまだ夢の中

ほかの病院に行こうか悩んだけど、アナは元気で食欲もある

こんなんですが元気です

採尿もできていないしと朝まで待った

朝一番の色も赤ワイン

病院に行く直前の採尿は朝一番よりはすこーし薄いかな


もう菌はほとんどきれいになっていたし

体重は400グラム増えていた

それなのにどうして?

食欲もあって元気だからもう1週間抗生剤を続けて

もう一度エコーで診ましょう

前回のエコーで膀胱壁が少し厚いのがちょっと嫌だけど、膀胱炎でもなるから・・・と

あ~、心配で昨日は眠れなかった

救いはアナのノロノロだけど残さず食べる食べっぷりの良さと元気

お願いだから膀胱炎だったけど治ったのと言わせてほしい


また病院? うん、待ってるじょ 






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぜんぜんイケてない

2015-09-24 01:02:02 | アナ
えっ! イケてないでしゅか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 目をそらさないでください ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

センターでは多くの子が家族のお迎えを待っています
迷子を探しているかたはいませんか?
9月24日~10月1日までが期限の子たちの情報です

毎日毎日収容されています とても多いです
引き出しても引き出しても、保護数がそれを上回ります
こちらの収容犬情報をご覧ください



毎週更新されるちばわんボランティアによるセンターレポートです
9月15日訪問のレポートが更新されています

こちら
どうぞセンターレポートをご覧ください

普通でいい、安心できる場所でゆっくり休ませてあげたいです
どうぞよろしくお願いします


多頭飼育崩壊のボーダーコリーMIX12頭
が家族との出会いを待っています

ボランティアによってきれいにされた犬舎です 
ボラが入る前の状態は目を疑うような悲惨さでした
犬たちはどの子もとてもきれいです
人と触れ合う経験が極端にに少ない、お散歩をしたことがないなど
今まではうれしい、楽しいを知らず、本当の幸せを感じたことのない子たちです
詳細はこちらのセンターレポートをご覧ください



ちばわんホームページがリニューアルしてとっても見やすくなりました
バナーをポチッとしてくださいね




●かわいいたちが、あたたかい家族を探しています●
詳細はバナーをクリックしてください。

定例のいぬ親会は毎月第3日曜日開催です



たくさんのご来場ありがとうございました











上記イベントの詳細はこちらの掲示板をご覧ください


まだ先だけど、カレンダーにチェック!


最期の最後まで手をはなさないで!


犯罪です!罰せられます!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




うちの子イケてるシリーズにしようと思った

だが、しかし、どうしても・・・

イケてなかったアナっち

朝がきても





まだ寝るでしゅ

お散歩で


ちょっとした段差に足を取られてしりもちついて

立てないでしゅ

帰ってきたら

う~ん、どうするでしゅ?


この後どうするでしゅ?


後ろのあんよが上がらないでしゅ

ご飯を食べたら



もう寝るでしゅ

ブラッシングしても



寝てるでしゅ

歯ブラシしても
 
眠たいでしゅ

おー、起きたと思たら

この箱、じゃまでしゅ(どうしてよけないかなー)


このご飯じゃまでしゅ(ドライだからまだいいけどご飯くらいよけてよ)

フードボールに足突っ込んでひっくり返す 
お水が入っていてもお構いなし でもって水浸し
テーブルに置くと床にひっくり返してそこいらじゅうにご飯
手作りの時は最悪

珍しくデッキに出てきたら落っこちた

助けてくだしゃいでしゅ



そうそうこっち



上がれたでしゅ(調子が良いと上がれることも)

あんなこともこんなこともイケてないことばかり


だけど

ムックとアナのシニアコンビは


シニア夫婦のニコニコの素


朝一番に目に入る幸せの形


フタリのいない生活なんて考えられない



この生活がずーっとずーっといつまでも続きますように 




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちばわんのいぬ親会が続きます
イベント情報をお確かめの上
どうぞお近くの会場に足をお運びください
保護犬のことを知っていただけるだけでもうれしいです



ちばわんには本当の家族との出会いを待つたくさんの子がいます

ちばわんでは保護犬、猫を家族に迎えてくださる方を、いぬ親さん、ねこ親さんとしました

どうぞ家族を待っている犬たち(いぬ親さん募集)家族を待っている猫たち(ねこ親さん募集)をご覧ください









 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Before あんどAfter

2015-08-19 11:39:08 | アナ


オイラもやられると思ってドキドキしたじょ







プラチナブロンドのアナさん、あまりにも伸びてうっとおしい


くしゃみするたびに頸がガクンとなって

視界不良になる

ついついこんなことや(すでに顔周りはギザギザカット)


こんなこともやりたくなって


編み込みまでされちゃって


でも本犬何もわかっていなくてどうでもいいでしゅだったのですが


1年前と比べると


やっぱり老けて見える


と言いいうわけで思い立ったが吉日とバリカンを引っ張り出した

予定通りギザギザハートのザンギリちゃん


もっと大胆にカットしないとダメみたい・・・でもバリカンの加減が難しい

ついでにおなか周りやお尻周り、しっぽまでバリバリやっちゃった
アナっちのおしっぽは短くて



ライオンしっぽにはならないけど、これならどう?

ピコピコドラえもんのしっぽ

しっぽ可愛いねー、みんなに見てもらおうとご機嫌で玄関に向かう


いつもはほとんどこんな感じなのに


ピコピコが気に入ったのか上がってる


人間の子どもだったら文句タラタラで口きいてくれないと夫


そんなことないでしゅよ

うんうんアナはいい子だねというBefore afterでした

そして今日はシャンプーの日、体調を見てアナに余裕があったら調整してくれるって
がんばれアナっち

そして・・・

ケンケン通信2
ケンケンもBefore afterだね
ケンケンのブログうーのん生活から写真お借りしました

すでにお近くの犬友の皆さんにかわいがれれ


心配だったお留守番もまろちんがいるから大丈夫だって


トイレだって何も教えていないのにちゃんとシートの真ん中にして
あれもこれもみんな亡くなったうーちゃんに教わっています


在りし日のうーちゃん、ケンケンをよろしくね

これからのケンケンの様子はうーのん生活をご覧くださいね

猫の手のケンケン通信は№2でおしまい!



ちばわんのいぬ親会が続きます
イベント情報をお確かめの上
どうぞお近くの会場に足をお運びください
保護犬のことを知っていただけるだけでもうれしいです







ちばわんには本当の家族との出会いを待つたくさんの子がいます

ちばわんでは保護犬、猫を家族に迎えてくださる方を、いぬ親さん、ねこ親さんとしました

どうぞ家族を待っている犬たち(いぬ親さん募集)家族を待っている猫たち(ねこ親さん募集)をご覧ください




 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ana1周年記念&Birthday

2015-07-08 03:15:34 | アナ


プレゼントはなんでしゅか




今日は七夕(すぎちゃったけど) 

23時過ぎ、トイレタイムで外に出たら猫の手の家の上空だけ雲がなくて

星がひとつキラリと見えた

お願い事がひとつ

戦争のない地球になってください

この国が世界に誇れるものを捨てないでください

あ、2つだけど根幹は一つだから許してください

おっと、3つになっちゃった

そうじゃないと動物の保護活動はできないから




さて7月7日は大切な日

anaの何歳かわからないけどお誕生日(11歳+α)


プレゼントはどうしたでしゅ・・・


早いなー

そして8日はうちの子1周年記念日

1年前、引き出すと決めた子のことを考えて眠れなかった

どんな子だろう



病気はないだろうか(治療すればいいの)

狂暴だったらちょっとやだなー(時間をかければ大丈夫)

若くても困るなー(こっちがシニアだから)

・・・

いや、そんなことはどうでもいい

ディアナのときだってそうだったんだもの

犬に悪い子はいない!

もし、問題があるとしたらそれは人間のせいだもの

ムックはときどきガウリンワンになるけど、絶対に受け入れてくれる




そう信じて、センターから引き出したのが昨年7月8日


だから7月7日をanaのお誕生日にした(どうしてそうなる?)

引き出す前の心配はなんだったのか

ウソのようにすぐになじんで



トイレにキッチン、どこでもストーカー



でもね、ディアナのように後追い鳴きしないだけオトナ

おやつのもらい方もムックに習い



登録もすぐに済ませた



うちの子のになってくれてありがとう



1日の大半を眠り、食べないのに下痢が続き、部屋は常にちっこ洪水







自力で立ち上がるのもやっとやっとで

あまり長くないのかなーと思ったこともあったけど

ディアナからのバトンをしっかり握って今ではすっかり食いしん坊おばあちゃん




♪わたしが おばあちゃんに なったら ゆっくり あるこうね (もうなってるわ)



と歌いながらお散歩する日々

ana、来年も家族そろってこの日を迎えようね




































そして再び夏の始まり 




やせっぽっちで壊れそうだった子が見違えちゃうと言われるまでになった


でも相変わらずの不思議ちゃん




物より大切なものがあるんだよ

体力が心配であまり連れ歩いていないけど、たくさん思い出作ろう

大好きな1枚


もう一度言わせて

anaうちの子になってくれてありがとう!





ちばわんのいぬ親会が続きます
イベント情報をお確かめの上
どうぞお近くの会場に足をお運びください
保護犬のことを知っていただけるだけでもうれしいです










ちばわんには本当の家族との出会いを待つたくさんの子がいます

ちばわんでは保護犬、猫を家族に迎えてくださる方を、いぬ親さん、ねこ親さんとしました

どうぞ家族を待っている犬たち(いぬ親さん募集)家族を待っている猫たち(ねこ親さん募集)をご覧ください




 



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひとり様散歩アナ編

2015-07-06 00:41:03 | アナ


こう雨ばかりじゃ、ヤル気が出ないでしゅ






ムックどんがおひとり様散歩だったということはアナもおひとり様散歩

寝起きでボーっとしてやる気が感じられない



うれしくてぴょんこぴょんこ弾んでついてくることもある(写真は撮れていない)けど

だいたいいつもこんな調子



常にやる気なしに見える

これはアナ散歩の貴重な写真



面白くもなんともないのにどこが貴重かというと・・・

猫の手より前に出ている

そしてリードがピーンと伸びている

そりゃね、たまにはリードが伸びることだってあることはある



こんなふうに歩こうよってリードを引っ張られるとき





そしてアナ散歩はいつも頭が下がってる

だから散歩きらいなの?ってよく聞かれる

たまにお顔が上がってるとき、よし今だ!と写真を撮ろうとすると

スーッと顔をそむける



いつもボーとしてるのに、この時ばかりはシャッターとタイミングがぴったり

スマホを顔まで下げて歩きながら何枚も撮った









マテもできないからどんどん近づいてくる



ちょっと疲れて休憩はおばちゃん座り



ホントはもっと可愛いのになー

帰るときにこんぶちゃんと会った



犬の遊びは興味ございませんの

ちゃっぴくんと会ってもスーッと素通り



そしてちゃっぴさんは
ねえねえ、あいさつしないといけないんだよね ね(ほんとか?)と母さんを見る



母さま命のちゃっぴさんを半日ほどお預かりしたことがあった



母さ~ん、おいてかないで~と外に目を凝らす

でも、そこはオトナなちゃっぴさん



ちゃんと待っていればお迎えが来てくれるのをわかってる



横になって寝てくれた時はやったぜ! うれしかったよ、おちゃっぴさん

この時、ムックは家まで来てくれる出張サービスで歯石除去中

アナはもちろん夢の中

ムックが終了して戻ってもシニアばかりだから静かなもの

シニアっていいなー



センターにはまたまたなんちゃてテリアの子
あの子たちとテリア度が似てる 




ちばわんのいぬ親会が続きます
イベント情報をお確かめの上
どうぞお近くの会場に足をお運びください
保護犬のことを知っていただけるだけでもうれしいです







ちばわんには本当の家族との出会いを待つたくさんの子がいます

ちばわんでは保護犬、猫を家族に迎えてくださる方を、いぬ親さん、ねこ親さんとしました

どうぞ家族を待っている犬たち(いぬ親さん募集)家族を待っている猫たち(ねこ親さん募集)をご覧ください




 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありのままのアナ

2015-06-13 01:02:09 | アナ


普通の犬でしゅよ






不思議なアナちん、センターから引き出して11カ月

未だにキュンもワンもガウもなし


マルガリータだった頃のシャンプー後

たまーに夢の中でキュ~ンと微かな声を出している


まだまだショートだった頃

だから、ほんとは声が出るのかな

どんな声なのかな

意外と野太い声だったりしてね

言えることはディアちんみたいにアワワアワワおしゃべりじゃないってこと

ムックみたいにガウガウしないってこと

誰も信じてくれないけど、美容院の猫の手みたいに無口(寝てるだけ?)


控えめで無口なんでしゅよ

「控え目」はキッパリ却下





前に自動車保険の担当さんがアナの肉球をぷにぷにして驚いていた

動きはシニアなのに、肉球が子犬みたいにやわらかいって


真っ黒だけどプニュプニュでしゅ


そう アナの肉球はとてもやわらかい

センターから出た直後の診察では足の筋肉がぺラペラと言われた

前歯は見事に擦り減っている


あれ?お口が開いてる 笑ってる?

治療の必要はないのか、痛くはないのか先生にうかがうと

痛くないし治療はしなくても大丈夫とのこと(獣医師お二人とも同じ意見)

たぶんケージをカジカジしてすり減ったんだと思うとのこと

信じられない!

こんなに鈍くさい(おとなしいともいう)子がケージをカジカジする?



どうして?

狭いケージに入れられっぱなしだったの?

お散歩なんて連れて行ってもらったことがなかったの?

そう考えるといろんなことが納得できる

経験がないから「お散歩」という言葉に反応しなかったんだね

歩くのだってめちゃくちゃだったけど仕方がないよね

腰が下がっているのもそのせいかな?


どうでしゅ? 筋肉ついてきたって言われたでしゅ

今はお散歩がうれしくなってスタートは走る(つもりらしい)

生まれたばかりの小鹿みたいに力のない足でやみくもにピョンピョン跳ねるから前に進まない

そして転ぶ

だから10メートルくらいで力を使い果たす

いったい何歳なのか・・・

この年までケージに入れられ、不要になったからポイ?

それとも・・・

ついに自力脱出に成功し、筋力のない足で歩いて力尽きた?(まずあり得ない!)

あくまでも想像にすぎないけれど

アナが幸せだったとは思えない

うちはごくごく普通のことしかできないけれど

ご飯いっぱい食べて、おやつもどうぞ 



好きなだけ寝てていいよ



そしてたまには笑顔を見せてね


あ、笑ってる? 笑ってるよね 暑くてじゃない?


今日もまたお散歩中に「がんばってね」と声をかけられた

せっかく買った(50%OFF)けど、まだ普段のお散歩では使っていない


20キロ用なんだけど・・・でも中で回ることはできるし横になることもできる


旅行中はわりと歩いてくれたなー しっぽまで上がってる

十分頑張ってるものね これまでのペースでゆる~く頑張ろうね




ちばわんのいぬ親会が続きます
イベント情報をお確かめの上
どうぞお近くの会場に足をお運びください
保護犬のことを知っていただけるだけでもうれしいです





ちばわんには本当の家族との出会いを待つたくさんの子がいます

ちばわんでは保護犬、猫を家族に迎えてくださる方を、いぬ親さん、ねこ親さんとしました

どうぞ家族を待っている犬たち(いぬ親さん募集)家族を待っている猫たち(ねこ親さん募集)をご覧ください




 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも7か月

2015-02-28 16:30:27 | アナ

昨年7月8日動物愛護センターから引き出したアナ

、一緒に暮らして7か月、もうすぐ


マルガリータ・アナも


フッサリーナ・アナになりまして


こんなだった後頭部は



お見事!



ブロンドとプラチナブロンドのメッシュ

どう? これで世の男性をメロメロにするのだと言いたいところだけど





毎日毎日猫みたいにお気に入りの場所でうつらうつら


あれじゃあ無理とムックどん


名前を呼んだくらいじゃ起きません

お散歩行くよと首輪をつけてもリードで引っ張っても熟睡してるときはぐ~すかぴー

それじゃあとムックとヒトリ散歩





自分のペースで歩けてご機嫌だね、ムック

もうねぇ、涙が出ちゃうくらいいい子なの

アナっちが遅いと振り返り、とぼとぼペースに合わせてくれる(時に暴走気味もあるけどね)

いつまでたっても進まないので猫の手が痺れを切らしてアナを抱っこすると

ちゃんとわかって自分のペースで歩き出す


早くしろよ~、ちっとも進まないよ~と半ばあきれ顔

こんなによくできた子っているのかなー


月に吠えるみたいでかっこいい


このフタリ、親子? 兄弟? ってホントによく聞かれる



どう見たって違うと思うけど・・・

ディアナの時より聞かれる気がするな~



物覚えは悪くてもここが自分のうちとわかってくれて、安心しきって眠っている



7月8日、同じ日に引き出したルーガは依然消息がつかめない



ルーちゃん、サインを送ってよ、お願い!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






ちばわんには本当の家族との出会いを待つたくさんの子がいます

どうぞ
家族を待ってる犬猫たちをご覧ください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっくりさん

2015-01-25 02:52:06 | アナ



世の中に似た人は3人いるっていうけど、こちらもかなりのそっくりさん












わかるかな? わかるよね



上からazu家卒業のアクアちゃん
うちにショートスティしてくれた時のもの







帰ると並んでお迎えしてくれてかわいいアクアちゃんでした


2番目はチェルシーちゃん



にくきゅうふぁいぶ家でとってもいい子で本当の家族募集中です


3番目がアナっち

フタリの若さにはかなわないけど

毛が伸びてきてだんだんチェルシーちゃんに似てきました






呼んでもこないアナ姫は、もちろん呼んでも起きません



あ、



珍しく目を開けました


もちろんすぐにお休みです

写真よりずーっとかわいい不思議ちゃんです


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

たくさんの子が本当の家族との出会いを待っています

どうぞ
家族を待ってる犬猫たちをご覧ください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議ちゃん(追記)

2014-12-30 00:11:39 | アナ


不思議ちゃ~んと呼べば

は~い、なんでちか



と、答えません


アナちゃ~んと目の前で呼んでも



とっとことあらぬほうへ行ってしまう


おやつを目の前に見せても



きょとん

ムックが動くと一緒に動いて





ほんの一瞬0.1秒ほど並ぶ

ただいま呼び戻しの練習中(ドッグランのような安全なところです)



ムックもディアナも簡単なことだったのに、この道ははるか遠い


「おすわり」でピシッと決めるちゃっぴとムック



おやつを見せてもその前を横切るアナっち



匂いもわからないのかなー

それでも息子J が「おいで」と手招きすると息子のほうに行った


ちゃんとわかってるでちよ 


相変わらずガラスに映る自分をぼーっと見ているし





カーテンでぐるぐる巻きになるし

夜中にひとりでハイジャンプしてはひっくり返っているし

呼び戻しの時に自分でリードを踏んで動けなくなるし

落ち葉のたまった側溝(普通の深さ)に落ちても自分で脱出できないし(軽~くショック)

相変わらず一言も発しないし


まったくもって不思議ちゃん



16日、高速に乗ってちょっと遠くの病院に行った
ドッグドックということでレントゲン、エコー、心電図、血液検査
結果を伺うために診察室に入るとドクターの第一声が「この子鳴いたよ」
エコーの際の長時間の拘束を嫌がって鳴いたらしい
うちでも嫌がることをしたら声が聴けるのかな・・・もちろんそんなバカなことしないけどね
検査結果は腎臓、肝臓、膵臓異常なし
問題は心臓に集約、そしてまたしても貧血

アナにとって無理なことはせず、ゆるやかに付き合っていこうと思う


不思議ちゃんパワーで乗り切るでち



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルパカとライオン

2014-12-21 12:41:44 | アナ



7月8日、センターにアナを迎えに行って初めて本犬と会った

わーっ! 小っちゃい!


ちょっと大きめのトイプーくらいの感じだった

それが毛も伸びてお肉もついて、先日病院ではかった体重は10.3キロ

4か月半で1.4キロ増、みんなに大きくなったねーと言われる

太ったではなくて体が伸びたみたいに見えるらしい

脚長い!と言われていたのは過去のこと

アングルが上からだからあまり脚長に見えないけど、このころは確かに脚が長かった(しっぽに注目!)

うちに来ると何故かみんな脚が短くなる


こんなうち困るでち 脚長いほうがいいでち

ディアナもスレンダーで脚が長かった


ムックだって今みたいに短くなかった

悪いのは毛、毛のせいなの

だってねアナのしっぽを上の写真と比べてみて




しっぽなんか10倍くらい太く見える(しっぽが上がっている貴重な写真)

断尾されたかのような中途半端な長さだから余計におかしい

そして首は異様に長い気がする


ふん、そんなことどうだっていいでち

影を見るとまるでアルパカみたい



こちらはライオン丸ムック



ムック渋い顔だ

お天気も良くアナとしては今までで一番長く歩いたかなーなお散歩でした


と喜んでいたらショック

まだレベル1だけど大動脈、静脈ともに血液の逆流も見られるということで心不全のお薬開始

フィラリアもあるし無理に歩かせないほうが良いとのこと

まあもともとあまり歩かないからそれはいいとして、お薬飲んだら食べたもの全部吐いた

2日にわたり3回も

元気になってきたと喜んでいたのに食欲もなくなって逆戻り

お薬はいったん中止した

年が年だけに心配(ほんとはいくつなの)


ムックの元気印が身に染みてありがたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする