6月を振り返ると、まず6/2(日)に38歳の誕生日を迎えました。
その記念に、よろっtoローサで「ちひろBLUES 38歳記念個展」を開催できました。
心機一転して、生活リズムを整えようという目標はなかなか習慣づきませんが、前に比べたら少しずつ起きられる日が増えている気がします。
地域活動支援センターにも無事に通えているし、自分の毎日の体験や気持ちを日記に書き続ける活動も前に比べたらかなり順 . . . 本文を読む
6/30(日)、6月最後の銭湯は千鳥湯へ。
90年近くの歴史がある銭湯でありながら、きれいに改装された快適な銭湯で、今でも多くの人に愛されています。
浴室には、ちょうどいい熱さのお風呂が2つと、ちょっとぬるめで寝ながら半身浴ができるお風呂が1つあり、3つとも気持ちよくて、ついつい順番に3つとも入ってしまう。
そして千鳥湯はよく薬湯もやっているのですが、なんとこの日はイヨシコーラの湯という、ク . . . 本文を読む
6/30(日)、この日は一年の半分の厄を落とす「夏越の祓」。
なので、白山神社で半年詣りの茅の輪くぐりをしてきました。
また、白山神社では七夕風鈴まつりも開催中で、門にも手水舎にもたくさんの風鈴が!
いつもは七夕のお昼に来ていましたが、夜の風鈴まつりもいい雰囲気でした。
さらに、本殿には提灯や竹灯りもあって、これは本当に夜に来られて正解でし . . . 本文を読む
6月いっぱい、よろっtoローサで開催してきた「ちひろBLUES 38歳記念個展」、無事に終了しました。
6/30(日)に撤収作業も無事に完了、お越しいただいた皆さんありがとうございました。
今年の上半期、ありがたいことに障害者アーティストとして作品を発表する機会に恵まれ、新潟日報にも掲載していただけましたが、時々こうして自分から展示を企画するのも良いですね。
下半期もどこかで展示していこ . . . 本文を読む
6/29(土)、新潟絵屋「本間裕介写真展 鎧潟をさがす旅」を見に行ってきました。
本間裕介さんは、ネイチャーアクアリウム作家で写真家の天野尚さんの制作助手を、天野さんが亡くなるまで20年間務めた方。
そんな本間さんは、かつて西蒲原郡に存在し1968年に干拓された鎧潟近辺の自然を撮影し、ネイチャーアクアリウムに鎧潟の自然を再現。
鎧潟の干拓地は水田になったが、多くの植物、生物が失われると . . . 本文を読む
6/29(土)、ギャラリー蔵織「新潟地震60年前と現在展」を見に行ってきました。
1964年に発生した新潟地震の貴重な記録写真と、その60年後の現在に同じ場所からアングルで撮影した写真を並べて展示。
新潟地震の写真は当時18歳だった志賀恒夫さん、17才だった笹川太郎さんが撮影したそうで、臨港町のタンク火災から上がる2つの黒煙、傾いた八千代大橋の橋桁、歪んだ線路、液状化した新潟島を避難する . . . 本文を読む
6/28(金)、ゆいぽーとで、私道かぴ成果発表展「越後瞽女さをめぐるこえ」を見てきました。
これは、アーティストで劇作家でもある私道かぴさんが、ゆいぽーとに滞在しながら新潟、長岡、高田、長野県の飯山を旅して越後瞽女の歴史を調べ、朗読劇用のテキストにまとめる、というもの。
まとめたテキストは、無料の冊子をもらって読むことができるのですが、新潟では古町芸妓さん用の三味線屋が瞽女さんも利用 . . . 本文を読む
地域活動支援センターに通って絵を描うようになってから、ありがたいことに障害者アートを発表する機会を紹介してもらえるようになりました。
2月には、「ものと語りオンライン」という、新潟県障害者芸術文化活動支援センターの主催で、Zoomで障害者アートを紹介し合う会を紹介してもらい、参加することができました。
その会が6/28(木)にまたあり、紹介してもらえたのですが、今回は「スピリチュアルなナ . . . 本文を読む
「みんなで楽しく その4」
動物や妖怪が集まっている、僕の「みんなで楽しく」シリーズの4作目。
今まではB6サイズと小さめでしたが、今回はB5サイズなので、今までよりも登場キャラクターが多いです。
地域活動支援センターの紹介で「ものと語りオンライン」という障害者アートを紹介し合う会に参加することになったのですが、そのテーマが「スピリチュアル、目に見えない世界」だったので、どうしたものか… . . . 本文を読む
松本から帰ってきて4日ほど経ちますが、ちょっと松本の思い出を振り返ります。
6/22(土)の夜、そうめいとタケインの家に泊めてもらった時、大学の話になりました。
僕は農学部の出身なのですが、今の自分が美術にばかり興味を持って理系の要素がまったくない人間のせいか、理系の農学部出身と言うと意外がられることがあります。
しかし、農学部に進学したのには当時の自分なりにそれなりの理由があったのです。
そ . . . 本文を読む
6/21(金)~23(日)に松本旅行に行っていた時は、おそらく旅行という非日常的な緊張感から睡眠時間が短くても活動していたのですが、帰って来てからはやはり疲労を実感します。
松本旅行がきっかけで生活リズムが整えばいいなと考えてはいましたが、なかなかそう簡単にはいかず、夜は早めに寝るように心掛けてはいるものの、再び朝起きるのが難しい毎日が続いています。
それでも、毎日起きてからその日にやりたい活動 . . . 本文を読む
36年前、弟が生まれた時にもらったびわを食べた時に、2歳だった僕が庭に種を埋めたのですが、それが芽を出し大きな木になって、夏になるとたくさんの実をつけています。
6/25(火)、母に頼まれて高枝切りバサミを使って収穫を手伝ったのですが、毎年想像以上にたくさんびわがなっている!
びわは年々増え続け。正直こんなにたくさんのびわをどうすればいいのか!
近所に配ったり、ここ数年 . . . 本文を読む
6/24(月)、よろっtoローサで毎月第4月曜日に開催している、新潟浅野会三味線民謡ライブに6月も行って来ました。
高齢者のお客さんが多い中、今月は外国のお客さんも来ていました(前に顔が濃いからコンビニの外国人店員さんから仲間だと思われ話しかけられた経験があるので、僕のことを言われたかと思った)。
民謡ライブでは、三味線、太鼓、尺八に合わせて、色々な謡い手さん達が次々と登場し、新 . . . 本文を読む
6/24(月)、楓画廊「中村玄コレクション 有元利夫 版画展」最終日に見に行ってきました。
有元利夫さんの版画は少し前にもここ楓画廊で見たことがありましたが、全体的にどこかヨーロッパの雰囲気。
モノクロのエッチングは物語の挿絵のようだし、カラーのリトグラフは壁画のよう。
全体的にまるで物語の一場面のようで、この絵にどういう背景があるのだろう、どういう気持ちで描いたのだろうと、想像力が掻き立 . . . 本文を読む
6/23(日)、2泊3日の松本旅行から無事に帰ってくることができました。
毎週日曜日には新潟の銭湯に行っていますが、この日は時間がなかったので、代わりに前日6/22(土)の夜に行った、松本の松の湯の写真を載せておきます。
松の湯は創業明治とのことですが、数年前に改装したそうでロビーも脱衣所も、タイル貼りの浴室もとてもきれいでした。
浴槽は3つあり、1つは入浴剤入り、湯加減も本当に気持ちよくて . . . 本文を読む