舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

2020年9月の現場を振り返ろう!

2020-09-30 23:53:18 | Weblog
明日、10/1(木)が今年の十五夜らしいんだけど、1日前の今日、9/30(水)の時点でだいぶ月が大きかったですね。 9月を振り返ってみると、上旬にはまだ「新潟コミティア」で自分で作った本を売ったりして頑張っていたんだけど、中旬で鬱っぽくなって一週間くらい何もできなくなりました。 また、8月にはずっと書いていた原稿を一応最後まで書き終わったので、9月中に校正して出版社に持っていく予定だった . . . 本文を読む

2020年9月の映画ベスト10、発表します!

2020-09-30 23:39:57 | Weblog
毎年、年末にはその年に観た映画のベスト10を出すことにしているのですが、ここ数年は観る本数が増えたこともあり、昨年から一ヶ月ごとにその月のベスト10を出すことにしています。 ちなみに、今年の9月に観た映画は、以下の21本。 きっと、またあえる ドラゴン危機一発(ブルース・リー生誕80周年 4Kリマスター復活祭) ドラゴン怒りの鉄拳(ブルース・リー生誕80周年 4Kリマスター復活祭) ドラゴ . . . 本文を読む

佐渡の思い出 その8、新穂潟上温泉、そして新潟へ…

2020-09-30 22:25:49 | Weblog
佐渡旅行の思い出をブログにまとめています。 「佐渡の思い出 その1、一条もんこさんの佐渡汽船カレー!」 「佐渡の思い出 その2、さどの島銀河芸術祭 両津港のどこでも美術館!」 「佐渡の思い出 その3、さどの島銀河芸術祭 羽黒神社の能舞台!」 「佐渡の思い出 その4、さどの島銀河芸術祭 佐渡アール・ブリュット展!」 「佐渡の思い出 その5、真野湾の夕方と両津の再会、そして祖母!」 「佐渡の思い出 そ . . . 本文を読む

佐渡の思い出 その7、北沢浮遊選鉱場跡&版画村美術館!

2020-09-30 22:11:22 | Weblog
佐渡旅行の思い出をブログにまとめています。 「佐渡の思い出 その1、一条もんこさんの佐渡汽船カレー!」 「佐渡の思い出 その2、さどの島銀河芸術祭 両津港のどこでも美術館!」 「佐渡の思い出 その3、さどの島銀河芸術祭 羽黒神社の能舞台!」 「佐渡の思い出 その4、さどの島銀河芸術祭 佐渡アール・ブリュット展!」 「佐渡の思い出 その5、真野湾の夕方と両津の再会、そして祖母!」 「佐渡の思い出 そ . . . 本文を読む

佐渡の思い出 その6、佐渡金山で馴染みの女と道遊の割戸!

2020-09-30 21:53:51 | Weblog
佐渡旅行の思い出をブログにまとめています。 「佐渡の思い出 その1、一条もんこさんの佐渡汽船カレー!」 「佐渡の思い出 その2、さどの島銀河芸術祭 両津港のどこでも美術館!」 「佐渡の思い出 その3、さどの島銀河芸術祭 羽黒神社の能舞台!」 「佐渡の思い出 その4、さどの島銀河芸術祭 佐渡アール・ブリュット展!」 「佐渡の思い出 その5、真野湾の夕方と両津の再会、そして祖母!」 9/28(月 . . . 本文を読む

佐渡の思い出 その5、真野湾の夕方と両津の再会、そして祖母!

2020-09-29 23:51:26 | Weblog
佐渡旅行の思い出をブログにまとめています。 「佐渡の思い出 その1、一条もんこさんの佐渡汽船カレー!」 「佐渡の思い出 その2、さどの島銀河芸術祭 両津港のどこでも美術館!」 「佐渡の思い出 その3、さどの島銀河芸術祭 羽黒神社の能舞台!」 「佐渡の思い出 その4、さどの島銀河芸術祭 佐渡アール・ブリュット展!」 9/28(月)、「さどの島銀河芸術祭」を見るために佐渡旅行にやってきました。 . . . 本文を読む

佐渡の思い出 その4、さどの島銀河芸術祭 佐渡アール・ブリュット展!

2020-09-29 23:36:40 | Weblog
佐渡旅行の思い出をブログにまとめています。 「佐渡の思い出 その1、一条もんこさんの佐渡汽船カレー!」 「佐渡の思い出 その2、さどの島銀河芸術祭 両津港のどこでも美術館!」 「佐渡の思い出 その3、さどの島銀河芸術祭 羽黒神社の能舞台!」 9/28(月)、「さどの島銀河芸術祭」を見るために佐渡にやってきました。 真野湾の近く、窪田という場所にある「佐渡セントラルタウン」という会場で展示が . . . 本文を読む

佐渡の思い出 その3、さどの島銀河芸術祭 羽黒神社の能舞台!

2020-09-29 23:19:38 | Weblog
佐渡旅行の思い出をブログにまとめています。 「佐渡の思い出 その1、一条もんこさんの佐渡汽船カレー!」 「佐渡の思い出 その2、さどの島銀河芸術祭 両津港のどこでも美術館!」 9/28(月)、「さどの島銀河芸術祭」を見るために佐渡にやってきました。 続いて、安養寺という場所の羽黒神社という会場の展示を見に行くことに。 両津港から車で350号線をしばらく走り、そこから農道に入ってしば . . . 本文を読む

佐渡の思い出 その2、さどの島銀河芸術祭 両津港のどこでも美術館!

2020-09-29 23:04:03 | Weblog
佐渡旅行の思い出をブログにまとめています。 「佐渡の思い出 その1、一条もんこさんの佐渡汽船カレー!」 9/28(月)、強風、大波で佐渡汽船が大揺れの中、なんとか佐渡に到着。 でも、佐渡に到着したら天気は良くなっていました。 ちなみに、昨年佐渡に来た時に初めて行った、猫だらけの汚い喫茶店の前を通ったら店は閉まっていたのですが、お店の前にはしっかり猫がいました。 . . . 本文を読む

佐渡の思い出 その1、一条もんこさんの佐渡汽船カレー!

2020-09-29 22:47:39 | Weblog
先週、9/20(日)、21(月)に佐渡に来たばかりでしたが… 「ぎんがに乗って。」 「さどの島銀河芸術祭、今年も加茂湖の舟小屋の展示会場へ!」 「佐渡の日よさようなら。そして新潟へ。」 9/28(月)、一週間ぶりにまた佐渡へと向かったのでした。 主な目的は「さどの島銀河芸術祭」に行くことだったのですが、せっかくなので普段なかなか行かないような色々な場所を観光してみることにしま . . . 本文を読む

大規模なエンターテインメントだけが文化ではないわけで。

2020-09-28 00:31:26 | Weblog
NegiccoのNao☆さんによるレルヒさんの絵をはじめ、9月から古町6番町で始まったシャッターアートについて、少し前にブログに書きました。 「私、2020年が好き。自粛でもいいの。」 9/27(日)、古町に行った時に、柴犬のシャッターアートを再び見てきたのですが… なんと、何匹かが隣の喫茶マキに逃げていまして、こういう町中アートだからこそできる、遊び心のある変化は面白いなあと . . . 本文を読む

「妖怪シェアハウス」の最終回と、「NSTまつり」のNegiccoと仁香ちゃんの共演について。

2020-09-27 23:09:59 | Weblog
このブログ、映画の感想を載せることが多いですが、珍しくテレビ番組の感想を書いていきます。 9/26(土)、ちょうど一週間前に放送された「妖怪シェアハウス」の最終回の録画を見たんですが、最初はあんなに弱かった主人公の澪が妖怪シェアハウスに出会ったことで成長して、自分らしく生きる力を身につけて、周りが勧める幸せな結婚を捨てても、人間を捨てて妖怪になっても、そんなこと気にせずに、常識に囚われずに自 . . . 本文を読む

名作アニメ上映会「古町漫画映画オデオン」にて、「太陽の王子ホルスの大冒険」観てきました。

2020-09-27 22:01:39 | Weblog
9/27(日)、i-MEDIAのシアターNEXT1(昔の松竹)で、昔の名作アニメを(なんと無料で)上映する「古町漫画映画オデオン」という企画が開催されるということで、行ってきました。 この日の上映作品は「太陽の王子ホルスの大冒険」だったのですが、名前は知っていたけど観ていなかった、日本アニメ史に残る名作アニメに出会うことができて本当に良かったです。 ホルスが悪魔と戦って村を守る伝説の . . . 本文を読む

「かつて恋人だった二人」を描いたロマンポルノ的な傑作。 「東京の恋人」観てきました。

2020-09-26 23:29:24 | Weblog
9/26(土)、シネ・ウインドで「東京の恋人」を観てきました。 もともと「MOOSIC LAB 2019」の一作として上映されたものでしたが(新潟ではシネ・ウインドで6月に上映)、今回こうして単独での再上映が行われました。 予告編はこちら。 かつて恋人同士だった二人は、決して嫌いになった訳ではないけれど大人になる過程で別れ、それぞれの家庭を持っいてた。 そんな二人が久し振りに東 . . . 本文を読む

動機も理由もなく、ただただ実在した殺人鬼の殺人行為を再現するだけの不気味な映画。「アングスト 不安」観てきました。

2020-09-26 23:04:21 | Weblog
9/26(土)、シネ・ウインドで「アングスト 不安」を観てきました。 予告編はこちら。 実在の殺人鬼を描いた1983年のオーストリアの映画で、日本では88年にレンタルビデオにはなったけど、あまりの過激な内容に何年も劇場公開されずにいたのが、今年ついに公開されたそうです。 で、実際に見てみたんですが、最初から最後まであくまで殺人鬼の主観で物語が進んでいくのが確かに不気味でした。 . . . 本文を読む