goo blog サービス終了のお知らせ 

プリウスと風景

私にとっての「銀河鉄道」プリウスで旅へ、そして自由な思考表明をと考えています

Hondaフィットハイブリッド

2013年07月25日 | 4  車とエッセイ(燃費・車種・小物・他)
9月発売のこの車 燃費ナンバー1とのこと ようやくトヨタを超えることができる。 「1番でないとダメですか」のダメだったことの実証例になる。 2モーターでないと無理と思っていたけれど1モーターで可能とは。 ならば重量・コストの点でも勝ることになる。 トヨタに太刀打ちできるのはホンダしかないようだ。 雑誌の写真ははっきりしないが、どうやら後部はフラットになるようだ。 だとすればこれ . . . 本文を読む

6月新車販売台数とプリウスの機能

2013年07月04日 | 4  車とエッセイ(燃費・車種・小物・他)
日曜大工をやると初めはツーバイ材を使う。 が、アウトドアでは耐久性、耐候性に問題があり、最近は似たような形態の杉間柱を 使うことも多い。 長さも1.8メートルでは足りず、3mがほしくなる。 となると、ホームセンターで軽トラを借りるしかないが30分のリミットがある。 片道15分以上かかるところでは困ってしまう。 もしや、と斜めに載せてみた。 なんと5本組が余裕で載った。 軽トラ的機能 . . . 本文を読む

ホンダのアコードハイブリッド発表

2013年06月20日 | 4  車とエッセイ(燃費・車種・小物・他)
既に車の雑誌には外観・内装、運転フィーリングの記事までが載っていた。 写真で見ても内装の質感は高い。 2000CCで燃費トップクラス軽と同等というのだからすごい。 やっとトヨタを超える車ができた。 2モーターだし、エンジンとモーターとの切り替えもスムーズらしいし。 プリウス以上クラウン未満の価格帯ではこれになるのではないか。 クラウンを喰うかもしれない。 . . . 本文を読む

ホンダのハイブリッド車に期待

2013年06月16日 | 4  車とエッセイ(燃費・車種・小物・他)
6月20日に詳細の発表があるとのこと。 2000CCセダン型で最高の燃費になるそうだ。 1位でなければならないのがこの世界 特にアメリカで売りやすいのではなかろうか。 トヨタと切磋琢磨して引っ張ってほしい。 カローラもそのうちに出すそうだし、これからはハイブリッドか軽ということになろう。 ニッサンはどうする。 B787のこともあるし、リチウムイオン電池や電気自動車は色あせてしまったよ . . . 本文を読む

車のサイドカメラとバックカメラ

2013年03月03日 | 4  車とエッセイ(燃費・車種・小物・他)
燃費の良いクルマは風力抵抗を考えている分、前方視界・後方視界が良くない。 ヤマカンで運転・駐車している傾向がある。 それは問題だ。 というわけで私の2台目プリウスは安全投資の点からカメラを2台取り付けてもらった。 結果はというと、大成功。 これはサイドカメラその1 左側真横のもの これはサイドカメラ その2 切り替えで左前方が映る。 停止線、ブロック、通行人も何とかわ . . . 本文を読む

プリウスのマイナーチェンジ&東大・非東大

2013年02月16日 | 4  車とエッセイ(燃費・車種・小物・他)
買い替えたものは,3代のマイナーチェンジということになる。 外見上はリアのランプデザインと前面の黒色部分が増えたことが大きな変更点とのこと。 が、私にはリアのランプデザイン以外はっきりわからない。 それ以外というと 運転感覚は、結構変わっている。 前のハンドリングのフワフワ感が取れて、ピリッとしたものになっている。 乗り心地もよくなったと言えるかもしれない。 小気味よい。 助手席に . . . 本文を読む

プリウス買い替えへ 1

2013年02月15日 | 4  車とエッセイ(燃費・車種・小物・他)
プリウス(第3世代)を購入して最初の車検を迎える方も多いと思う。 車検費用、タイヤ交換費用、近い将来の消費税のアップを考慮すると買い替えはどうか、と考えだす人も いるのではないか。 私も冷やかしに下取りはどのくらいになるか、聞いてみた。 ナ、なんと 100をあっさり超えるとのこと!! それに値引きと、備品サービスが。 第4世代が出る前のほうが下取りは良いに決まっている。 下取り価格 . . . 本文を読む

アクア試乗

2012年11月12日 | 4  車とエッセイ(燃費・車種・小物・他)
場合によってはアクアに乗り換えも と思って試乗してみた。 やはりカタログ・他人の評判と実体験は違う。 一言でいうとがっかり。 小さいこと、車格が低下することは何とも思わない。 むしろ望ましい。 プリウスに比較して感じる差は「うるさい」こと。 軽に乗ったかの感じ。 遮音対策が低レベルのようだ。 数キロで感じてしまったことは百キロ単位となると疲労につながる。 それとスマートキーそ . . . 本文を読む

高倉健の映画「あなたへ」と車旅

2012年08月14日 | 4  車とエッセイ(燃費・車種・小物・他)
 亡き妻の絵手紙の真意を知るべく、キャンピングカーで妻の故郷の九州へ1,200キロの 旅に立つ北陸の刑務所の指導技官、というのが高倉健の役。 それにしても車中泊旅行と「死」を結びつけるドラマのなんと多いことか。  ・癌におかされたた妻との逃避旅行の映画もあった。  ・TVドラマ:風のガーデンは癌におかされて余命いくばくもない医師(中井貴一)   が患者にもらったキャンピングカーで故郷 . . . 本文を読む

トヨタの一人用電気自動車コムスのバッテリー

2012年08月05日 | 4  車とエッセイ(燃費・車種・小物・他)
カタログが欲しいので2~3軒回ったけど、まるでなし。 末端まで話は降りていないようだ。 が、取扱説明書がネットに公開されている。 そうなんです。 作っているのはトヨタ車体なんです。 この会社、初めてだけど姿勢に好感のもてる会社だ。 取扱説明書でわかった。 バッテリーはリチウムイオンではなく一般の密閉式鉛電池。 72Vだけど12Vを6個(当然直列でしょう)つなげて使っている。 . . . 本文を読む