goo blog サービス終了のお知らせ 

HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

大洗濯の訳と「土筆の掻き揚げ」出来るのかしら

2018-03-23 17:39:43 | みっちゃん日記

 

今日は久しぶりにいいお天気

もう衣替えしてもいいですという天気予報に

お洗濯物も猫関係の敷物など物をそっくり代えて洗濯するつもりでした。

ところが我がベッドがなんとなくにおう。

そうだ!

一昨日黄色いしずくを発見して、ふき取っておいたことを思い出した。

たいした量ではなかったがと

点検して、びっくり!

ベットの足元の織り込んでる部分がびしょぬれ!

におう!

パットから羽毛布団・シーツ・肌布団・ベットカバーまで。

すぐ点検しなかったのがこんなに被害が広がった原因だね

みなひっぺがえして、せっせと洗濯!

長いことニャンコを飼っているがこんな被害は初めてです。

ゆだんしたなあ

理由

1、美緒ちゃんがトイレに行けずお漏らしか?

2ほかの誰かがやりおったか?

ニーナはほかでの犯行歴あり

なんにしろ春はこういうことがよくおきます。

 

洗濯物は風も強くて一日で乾いたのでありがたいです

 

一昨日はお墓参りに行くまえで子忙しかったんだよね。

ちゃんとお参りも済ませ父に母が悲惨にならないうちに迎えに来てくれてありがとうとも言っておいた。

きっと「まったく親不孝め」とか言って笑っているだろうなあ

お墓の近くの柿畑やその近辺は土筆だらけ

誰も取りません。今年は小さい物が多かったです

お抱えシェフ(料理が趣味の相方)、はかまをむいた土筆(これはみっちゃんがやった!彼がやるとくちゃくちゃにしてしまうブキッチュ)

を掻き揚げにするそうですよ

なんでもやっとくれ!

楽しみにしてるよ!

土筆の掻き揚げなんてご存知ですか?

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする