今日は木曜日 にゃんこのブログの日です。
舞いと、美いは三重県の四日市の工場で
野良のお母さんの子として生まれ、ご縁がありうちに来てくれました。
御蔭様で先住猫もそれなりにうまくやってくれて
のんびり、まったり楽しんでいます。
舞と美いは、最初からとても仲のいい姉妹で、いつもいっしょです、
このごろは一人の時間も多くなってきました。
個性も出てきました、
ミルクティー色の舞いちゃんはのんびりおっとり。
新しいことに警戒心は強いです。
でも、さかげをたてて威嚇したり、喧嘩をするところは見たことがないです。
ひたすら姿をかくすんです。
体は大きいのですが美いちゃんのあとからついて歩いています。
金茶とら美いニャンは頭もよくて反応が早く、理解力もあり
「駄目だよ」の一言でいたづらもやめます。
好奇心も強く、警戒心は少ないです。 先日そんな美いにゃんの危機一髪があったのですよ。
二人で追っかけ子をしていて、ピアノの上に2匹があがっていました。
すると・・・・だんだん美いちゃんが沈んでいくんです。
頭だけになったときに、きがつきました
ピアノは共鳴を避けるために壁から離してあります。
後で計ったら6センチの空間。
そこにおちていってるんです!!
びっくりして
私もピアノの上にとび乗って
引き上げようとしました。
それが・・・下へは下がるのですが
上へは頭がつかえて上がらない!!
胴体をもってないと
どんどん下へ落ちる。
片手で胴体をひきつかんで・・・(痛いだろうなこんなつかみ方して・・でもしかたありません。)
このまま下に落として、下からだそうか~とも思いましたが、
ピアノの下は3センチくらいで、下におちたらにゃん子は出られないです。
途中ひっかかったりしたら。
ピアノを移動するまでにゃん子はそのままです。
移動は素人ではできないので、プロのピアノ移動専門の方に頼まないといけないです。
けがをするかもしれないし・・・どんどん沈みます。もう10せんちくらい沈んできたんです。
胴体をつかみなおし、もう片手で、顔の角度をそっとかえて、なるべくすれないように上に、!!
ほんとに無理やり、でないかと思ったけれど、ひっぱって、ひきずり出しました!!
やれやれ!!
怪我もなく出ました!!!
抱っこの嫌いな美いニャンもしっかり落ち着くまで、5分以上おとなしく抱っこをしてもらってました。
怖かったのでしょうね~
私でも生きた心地がしなかったです。
後から考えて、私も目の前で落ちてよかった。!
とっさに判断して救出できてよかった~
みっちゃんはいざって時、度胸が据わるタイプで
これまでずいぶん助かった経験があるけれど。。
今回は、ほんとに自分のそういう行動力と判断力がついてることにに感謝しました。
美~にゃんは以来みっちゃんに絶対的な信頼を置いてくれるようになり、うれしいです。
皆様、同じ家で、にゃん子を20年以上も飼ってますがこんなことは初めてです。
身の回りでそんな隙間はありませんか?
わたしももう一度部屋部屋を点検してみました。
こんなことのあった一週間でしたよ
よんでくださってありがとう。