東毛呂駅

2017-12-10 16:30:26 | 日記

鳩山町は鉄道駅がありません。東上線の坂戸駅~北坂戸駅~高坂駅。越生線の武州長瀬駅~東毛呂駅に挟まれた形です。お話は10月10日に戻ります。鳩山町の町営循環バスで巡った後。おしゃもじ公園からスタート。

お杓文字公園には展望台があります。その真下。ベンチの上にあるのが図書館使用の本です。

三国志の漫画が3冊。平尃?。図書館所有のマークでしょうか。

人力移動マニュアル。おしゃもじ印。黄色い本は、トロッコ海岸で平尃。パーフェクトワールドがおしゃもじ印。

兵法36計は平尃。三国志が2冊。平尃マーク。5冊の三国志の中。兵法36計、パーフェクトワールド、トロッコ海岸、人力移動マニュアル。
小説や漫画はある部分を切りとる。人生や人間像を語っているので都合よく説明できますが。写す世界観のお話なので表題に伝えがあります。
兵法36計は、勝ちたい。パーフェクトワールドは、完全な世界観でおしゃもじ印。杓文字で杓、圴、灼。「たいら」 勹にしたい。包みで、抱擁の抱く。木も土も火も。

トロッコ海岸はこちら。鎌北湖を造るさいトロッコで現場まで行く労働者たち。海岸は開眼で「め」を入れる。鎌北湖は別名が乙女の湖。だいたいの男性は乙女と仲良くしたいなと思っているのです。

らせんの展望台。螺旋の累+疋。旋は「ゆばり」「ゆまり」の尿。旋回のぐるぐる回る。人は行く先々で尿をしますね。流してきたおしっこの総体も意思は宿します。尿の結石。痛みを伴って出したおりもの。
東上線と越生線の股ぐらにある鳩山町は母体に宿った「いたみ」のある水子の総体です。お杓文字は掬う。思いを救い出すに架けているのよ。

越辺川は写真奥。図書館印は「としょ」屠所の場。富所は富む所。たくさんの血肉を捌いて喰った喰われたと歴史を重ねてきました。
公園前、県道は343号と171号の交差点。足して514。家畜印のゴイで51。14の意思は石。家畜印の総体の意思を掬うのが私のお役目なのよ。

毛呂山町歴史略年表。略年は主要なものだけ載せたもの。腫瘍のおおもとを載せた写しです。左上は鎌北湖の原地形。昭和4年着工。水没前の風景です。
股ぐらの「いたみ」のある子が、子宮の奥にある鎌北湖の水溜まりをみます。総合の意思は伝えてくれます。
人力移動マニュアルは「じんりき」の神力。人が動くと神も動くのよ







コメントを投稿