goo blog サービス終了のお知らせ 

単身赴任生活を楽しもうぜ!!

写真付きで、日記や趣味、今思うことを気ままに書いていきます…。

連日の暑さに、夏休みながら外出は控え目な感じ…。

2013-08-14 19:01:50 | 日記・エッセイ・コラム



Nec_0064
 毎日暑すぎて、家から近いのになかなか海水浴に行ってみよう…という気になりません。
 ゲリラ的な豪雨のあとは、全国的にもういいというくらいの猛暑ですね。
 高校野球TV観戦の今日この頃です。
 今日は、子供たちとのランチはなるべく近場でお盆中でも開いている「幸楽苑」で。
 次男坊が食べた冷やし中華(514円)は、コスト面でも私の自作の方が良いかも…?
Nec_0063
 長男は、担担麺大盛り(619円、今だけ大盛り無料)。
Nec_0065
 そして、私はいつもの中華そば(大盛り409円)!!
 明日は、やっと実家のある岩手に皆で向かう予定です。
20130814150000
 それにしても、今日午後3時の衛星画像でも、東北地方にはほぼ雲がありません。
Sstd_20130813
 昨日の日本近海の海面水温はこんな感じで、山形県沖は27℃以上も!!
Sstd_anm_20130813
  これは、平年に比べても1℃~2℃近く高い状態です。
  このあと、日本近海で海水温が高い状態のまま台風の季節がやって来たら…。
 台風は、エネルギーとなる水蒸気を補給し続け「勢力が衰えずに日本に上陸する」というシナリオも十分考えらることになりますので、油断は出来ませんね。 

ランチバイキング!!

2013-08-12 11:03:35 | 日記・エッセイ・コラム
2013_08110002
 お盆休みに入り、庄内の自宅に戻ってきました!!
 子供たちも夏休み中で、昼食をどうしようかととりあえず出かけてみたら、割と空いている感じもあって初めて入店してみました・・・。
2013_08110006
 そうです。あの台湾料理の「火四季」酒田店です。
 ラーメン(小)4種類から一品をチョイスし、他にはライス・チャーハン・餃子・鶏の唐揚げ・イカリングフライ・揚げシューマイ・酢豚・レバニラ・八宝菜・鶏肉とカシューナッツ炒め・卵焼き・サラダ・フルーツなどメニューは盛りだくさん!!
8月からドリンクは別料金になったようですが、650円で90分間食べ放題は大満足です!!
2013_08110001
 バイキングでは、食べ残しはルール違反になるので、少しずつ食べたいものをチョイスして、ゆっくり食べても余裕で満腹になりました。
 唐揚げは衣がサクサク、手作り餃子や八宝菜(ちゃんと海老・イカ・ウズラの玉子入り)などどれも美味しく頂きました!!
2013_08110003
2013_08110007
アットホームでゆるい感じ・・・もOK!!

梅雨明け!! そして夏祭りの季節が始まった!!

2013-08-04 18:12:47 | 日記・エッセイ・コラム
2013_08040025
 昨夜の「酒田花火ショー」は梅雨明け発表もあり、絶好の花火日和の中で開催。
2013_08040034
 煙もそこそこ流れてくれました。
2013_08040038
2013_08040039
2013_08040040
2013_08040049
2013_08040092

2013_08040106
2013_08040107
2013_08040112
2013_08040113
 花火のシャワーで大満足でした!!
2013_08040120
 昨日は、国道112号月山道の通行止めも解除し片側交互通行になったようで、今日通って内陸に戻りましたが、また雨が降ってくれば崩れそうな感じ・・・。
2013_08040115
 月山湖の水もまだ濁りが取れていませんね・・・。
 明日から山形市では「花笠まつり」が始まります。
 明日と明後日は雨の予報もあるようで、チョット心配。

50年に一度?今まで経験したことの無い大雨?

2013-07-29 21:11:51 | 日記・エッセイ・コラム

Nec_0052
 大雨の影響による土砂崩れで、高速の西川~月山ICが無料になっており平日休みの今日は、まちキネで宮崎駿作品の風立ちぬ」を鑑賞!!
 ジブリ作品を映画館で観るのは初めてでした。
 とにかく、自然の変化や背景の映像描写が秀逸で、実写を見ているかのような感じ・・・。結婚式の場面ではウルッときてしまいました。
 昭和の時代を知る人なら共感できる、大人向けの作品でしたね。
 海軍零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の設計者の話のあとは、今冬にあのベストセラー作品「永遠の0(ゼロ)」が上映予定になっています。
 エンディングには、サザンの新作バラード曲が流れるとか・・・。
 2度と繰り返してはならない時代、だけどもそこで生きていかなければならなかった人たちがいた。だからこそ、是非観ておきたい作品ですね。
201307291500001
 ところで、連日大雨の話題がニュースで流れていますが・・・。
 今日の15時に日本の上空にかかる雲域のあとには、中国大陸に丸く白い積乱雲の塊が見えてきています。
130729151
 これを同じ時刻の天気図と合わせてみると、中国大陸の梅雨前線が折れ曲がった辺りに発生しているもののようです。
201307291800001
 3時間後の18時には、更に次々と積乱雲の白い塊が発生している様子が見られます。
130729091
 7/31午前9時の地上予想天気図では、前線の折れ曲がり部分が西日本に接近し、この南側のエリアで高気圧の縁辺を非常に暖かく湿った空気が流れ込み、また大雨を振らせる可能性が大きくなっている感じです。
 50年に一度(立石寺の薬師如来も確か…)どころか、そんな激しい雨が今後毎年のようにあってもおかしくないのかなと思うこの頃ですね・・・。
Nec_0053
 おまけで、昨日のヤマザワ「ひまわり」のセットランチ(430円)ですが、ポイント10倍デーで、いずれ20円のキャッシュバックだ!! 
43

大雨で断水?

2013-07-24 22:10:08 | 日記・エッセイ・コラム
Nec_0051
 TVのニュース映像の中で、「まさか、こんなに雨が降って断水なんて、考えてもみませんでした・・・」みたいなコメントが強く印象に残ったこの頃です!!
   
   雨が降らずに断水ならわかりますが、ダム上流域での土砂崩れなどによる水質汚濁の影響がここまで長引くなんて・・・。これからは、想定外なんて言っていられませんね
 そんなわけで、平日休みの今日は、やっているかな・・・?と思いながらも村山のクアハウス碁点での入浴と昼食(限定20食日替わり500円ランチ 冷たいラーメン)でした。
 断水の中、入浴+昼食ができたのはラッキーでしたが、冷たいラーメンの出来がイマイチ。
  味は良いのですが、麺は少なめ、広告の海苔が無い、チャーシューは市販のパックから乗っけた感じ・・・。せっかく浴室を新しくしてお客さんも増えてきた感じがしていましたが、ちょっと残念!! 限定の意味がありませんよ!! 県外からも来ていますので、日々頑張りましょうね!!
2013_07200001
 こちらは、ヤマザワ「ひまわりラーメン大盛り」で390円!! +かき氷でも490円です。凄い!!
Fefe19_r201307232100
   ところで、この先の週間予想天気図を見ても、「太平洋高気圧が日本に張り出してきて梅雨明け」みたいな感じはありませんね・・・。いろんな記録更新の梅雨になったようです。
 7月中の梅雨明けは無さそうで、この先が心配。


梅雨末期の大雨にしても・・・凄い!!

2013-07-21 20:09:04 | 日記・エッセイ・コラム
2013_07200007
 先日の大雨で県内各地で被害が出ています。
 内陸と庄内や最上、宮城を結ぶ交通網も大きな影響を受け、水道などのライフラインがストップし、宮城県から支援を受けているところもあるようです・・・。
 新聞報道によると、最上川では水位が羽越水害(1967.8)に匹敵する程になったところも。
 写真は、昨日大分水が引いてから行った大江町の舟唄温泉健康温泉館「テルメ柏陵」近くの簗場が濁流に飲まれているところですが、周囲の様子からピーク時はこれより数メートルも水位が高かった感じでした・・・。
2013_07200006
 しかし、ここは大丈夫!!
2013_07200002
2013_07200004
 綺麗な乳白色の硫黄臭のする源泉がかけ流しで・・・。
2013_07200003
2013_07200005
 お得情報もゲットしました!!
   グループで購入なら、一人1冊13回券が2,500円でOKです。
 ところで、明日22日午後からも山形県では大雨の予想が出ているようなので、気象・河川・交通情報には十分注意しましょう!!
   追加で、今日の参院選結果が出初めてきましたが、注目の「山本太郎」候補に当選確実が出ました!! 原発反対の立場で頑張ってきた彼と、ねじれ解消の原発推進与党との国会での戦いが始まります。しっかりと注視していきたいと思います。

また、山形からスターの予感!!

2013-07-14 19:22:15 | 日記・エッセイ・コラム

2013_07140003
 7月初めての書き込みになりました・・・。
 今日は休みでしたが、単身赴任先で自炊の昼食です。
 冷やし中華大盛り(麺2玉)で、実費300円未満でしょうか。結構満足のいく出来です。
 今年は梅雨入りもはっきりしませんでしたが、梅雨明けもまだはっきりしない感じで、山形県内はあちこちで雨降りが続き大雨になったところもあったようでした・・・。
 関東以西のように猛暑日や熱帯夜が続くのも困ったものですが、どちらにしても休み休みにして欲しいと思う今日この頃ですね!!
  そんな訳で、今日はあまり動きまわらず部屋で過去録のTV番組を観終わり、たまたまカラオケ番組にチャンネルを合わせたら、ある若者の歌声に耳を持っていかれました。
 後で分かったことですが、5月に放送になった番組が山形でもやっと今日放送されたようで、その若者が山形出身(林部くん)だったんです。
 プロも感動の歌声をどうぞ!! 今後の活躍に期待大です!!
 山形にも来てもらって、さやちゃんとデュエットなんてのも良いかもね・・・。
 

日曜日は大賑わい!!

2013-06-30 18:26:01 | 日記・エッセイ・コラム
2013_06300008

 庄内から単身赴任先へ戻る途中、ついこの前6月15日にお風呂場を全て新築した村山市の「クアハウス碁点」で、2度目の入浴(回数券利用)してきました!!
2013_06300002
 日曜日ということもあって、家族連れや大型バスでの団体さんも来てました。
2013_06300005


 今日の男風呂の露天は三段岩風呂。前回は反対側の風呂だったので、全て制覇!!
  どちらからも、最上川の水の流れや周囲の緑が眺められます。
2013_06300010
 今日は、こんなチラシもゲット!!
  平日なら、週替わりでワンコインランチもあるようですよ。
  入浴+ランチ=850円!! と、かなりのお得感ではないでしょうか

月と林檎、自然は凄いんです・・・!!

2013-06-24 21:03:31 | 日記・エッセイ・コラム
2013_06240006
 久しぶりに平日の休みということで、「まちキネ」へ・・・。
 アフター・アースか奇跡のリンゴ、結局こちらを鑑賞させて頂きました!!
   ネットや予告編等で多少予備知識はあったものの、昭和生まれの私にはすんなりと入ってくるストーリーと感動で、又しても笑い泣きしてしまいました・・・。
 確か、結婚式のシーンに木村さん御本人が出ていらしたと思いましたが、彼の人柄や思いが奥さんと子供達、そして義理の父(山崎努さん)にもすごく伝わっており、それが更に周囲の友人たちにも伝わっていく・・・。
 自分的には、「幸せの黄色いハンカチを観たときのような感動がありましたよ。
2013_06230010
2013_06230013
 ところで、実は私も昨日は庄内の自宅で「スーパー・ムーン」を観ていました。
 梅雨時のこのタイミングで、雲一つない夜空の月を眺める・・・。
 昨年も観ましたが、今年は更に肉眼でもはっきりクッキリでしたね。

ここにもあった!!

2013-06-19 21:51:35 | 日記・エッセイ・コラム
2013_06180018

 昨日、時間があって久しぶりに田んぼの中の「百目鬼(どめき)温泉」に行ってきましたよ!!
 高濃度の源泉かけ流しで、露天風呂も楽しめる温泉はそうはありません。
 入浴料300円は有難いのですが、ドライヤー10円はチョット・・・?
 蕎麦もあるのですが、こちらもチョットお代は高め・・・?
 大体にして、浴室にお金は持って行けないので…。なんとか、お願いいたします。
2013_06180020

入浴後に山形市内方面に向かっていたら、なんと「ヤマザワ」の看板&店舗が目に入り、ひょっとしてと目をやると、嬉しいことにありました!!
「290円(税込)のひまわりラーメン」は、一瞬砂漠のオアシスを感じましたよ。
今日も近くの日帰り温泉に行ってきましたが、産直コーナーに格安露地物サクランボ(佐藤錦1袋150円)も出てきていましたので、今後好天時には皆様是非お出かけください!!
 
 
 東北も梅雨に入りましたが、まだまだお湿り段階で、これから今後のシビアな感じを観ていきたいと思います!!