goo blog サービス終了のお知らせ 

雨上がりに咲いた夢の薔薇と虹

富士山の麓の田舎で生活する中
日々感じた事を 綴ったエッセイブログです
ほんわかロマンチックな世界観

亡き父と完成させたパズル

2021-08-29 | 癒し

ダブル高気圧のせいで 異常な高温が続いています

先月押し入れを片付けていたところ 

パズルが出てきました

それも 2000ピースの大型で 完成させて枠に入っていて

ゆっくりと想い出が 

父が元気だったころ 長方形のこたつの板の上で 

父と姉の姿が

 

亡き父と完成させたパズルとして

姉の通う福祉会館で8月に行われる展示会に一か月間 展示させていただきました

父への御供養となり

本当にありがとうございました

 

コロナ収束後には イギリス ロンドン 等々 訪れてみたいです

 

 

 


先生のありがたいお言葉

2021-05-24 | 癒し

なんとなく違和感があるので

ご近所の評判の良い整形外科 に受診してみると

筋力が落ちてその結果 

負担がかかった部分が 痛んでいる事に気づかされた

 寒いからとか 忙しいからとか 何かと理由をつけて

体を動かすことを 怠けていたこの冬

そして 姿勢の悪さ

率直に指摘してもらって ありがたいと思いました

子供のころから痩せ気味の体系なので 要注意です

物凄く痛くなってから 受診するのではなく

予防の意味での受診は 大切だなと感じて 

先生のありがたいお言葉

筋力アップに 励もうと思います

 

 

 


愛されていた

2021-05-14 | 癒し

 

母の日が終われば もう父の日のギフトが並んでいるのを見ると

亡くなった父とは 口論したことを思い出します

障害のある姉を溺愛して

妹の私には結構厳しかった父

 

でも 亡くなってから じわじわと愛情を感じるようになりました

お葬式が終わって何もやる気がなくなっていた時

畑に残された ほうれん草 の美味しさに励まされました

畑から移したバラや紫蘭が咲くたびに 

近くの神社に父が植えた球根のチューリップが咲くたびに

爽やかな風が吹くたびに

 

 毎日毎日

空から降り注ぐように愛情を感じます

 

緑が輝いて 花が美しくて 鳥のさえずりが聴こえれば

それで 幸せを感じます

 

 

 

 

 

 

 


花と鳥を愛する

2021-05-12 | 癒し

 

5月10日から16日まで愛鳥週間なのだそうです

富士山と野鳥のまち 富士宮に住む

花と鳥を愛する私

マスクケースも花と鳥柄を選びました

思えば去年の今頃は マスクがなくて 

店頭にもネット上で高額で取引されたり

今は 余っているような有様

 

来年になったら この ワクチン争奪戦も

去年は 大変だったなと 思える日が来るのでしょうか

イングリッシュガーデンのタイトル

白いマスクを入れると幸せの青い鳥がくっきりとして 癒されます

 


秋に向けて

2021-05-03 | 癒し

 

5月3日憲法記念日 

風が強く 日差しも強い 

紫外線対策しっかりしてのガーデニング

パンジーの花も終わったので 夏から明けに向けてのハンギングバスケット作成

キンセンカと ガザニア アイビー等使用

 

作製したばかりなので 

まだ寂しい感じはありますが

これから成長してもう少し華やかになっていくと思います

その頃にはワクチン接種も終わっていることを願いながら

作業中に

聖火ランナーの 日程の回覧板が回ってきたりして

6月某日 富士山世界遺産センター スタート 富士宮浅間大社ゴール

歩いて行ける距離ですが テレビから応援しようと思います

 

 

 

 


人との接触を避ける

2021-04-26 | 癒し

 

風が冷たい4月26日月曜日

富士宮市は高齢者のワクチン接種でさえも未定

コロナ対策は引き続き行わなければならないです

出来るだけ人とのを避けたいので

アマゾンで買った荷物を 

イオンのPUDOで受け取rれるようになったので

さっそく 利用してみることに

イオン店内は 母の日ギフト等で 結構な混雑

受け取りロッカーは入り口近く外にあったので 分かりやすい

人に聞かなくてもよい

必要な操作をすると ドアが開いて 荷物を受け取る

非常に簡単で非接触 

また利用してみたいですね

 

 


明るい未来

2021-04-04 | 癒し

 

富士宮浅間大社境内の赤い毛氈を敷いた椅子に腰かけていると

はらはらと 桜のはなびらが 舞ってきました

神聖で優雅な空間にいると 時間が止まってしまったような

不思議な気持ちになります

 

煩わしい事 辛い事いろいろありますが

ワクチン接種も準備が進んでいるようですし

明るい未来に向けて 頑張ろうと思います

 


春の声

2021-03-25 | 癒し

 

近所にある富士宮浅間大社 

境内は静かにゆったりとした時間が流れて

コロナの事を忘れるような清らかな空間が広がり

しだれ桜が 嫋やかな姿で私達を癒してくれます

 

 

爽やかな風に吹かれて 目を閉じると

 春の声が聴こえてきます

 

 

 

 


心で見る

2021-01-27 | 癒し

 

 

術後に保護メガネをしなくてはならない

何度も同じことを 説明しなくてはならない 

昼も夜も何度も繰り返し 本当に大変でした

認知症を持つ家族は 皆辛い思いをしている

その大変さに 気づく人も少ない そう感じた 今度の手術でした

 

ようやく  普段道理の生活をしてよいですよと

先生のお言葉を聞いた時

よく頑張ったなと 母にも自分にも 褒めてあげたい気持ちでした

お世話になった眼科の先生はとても素晴らしい方で

ベテランなのですが 謙虚でいらして

まるで まだ学生の様な初々しさを感じる時もあります

私が言葉で言わなくても 心の目で見るような

私のこの何年かの苦しみを理解して

やさしくあたたかく 接していただきました

 

本当にありがとうございました

 


最強の吉日

2021-01-16 | 癒し

 

あの寒い日が嘘のように良く晴れてあたたかい土曜日

天赦日と一粒万倍日とが重なる

今日㋀16日は

暦の上では最強の吉日なのだそうです

 

確かに私も母の目の手術が上手くいき

悶々としていた 長い暗闇からやっと抜け出せる方法が見つかった

明るい日差しの下で 踊りだしたくなるくらい嬉しい日です

諦めないで 自分を信じて 進めば

どんなに激しい嵐もいつかは止み 晴れて幸せの虹が架かり 夢の薔薇が咲く

 

 


感謝

2021-01-10 | 癒し

 

㋀7日は姉の誕生日でもあり 母の目の手術日でもありました

緊張しましたが 意外にも母は冷静で 

何事もなく 無事に終了 我が家に帰ってきました

保護メガネをしなくてはならないとか 顔を洗えないとか

何種類もの目薬を何回もささなくてはならないとか

いろいろ大変ですが 

まだ 来週もう片方の手術がありますが 体調管理に注意し望みたいと思います

色んな方々のご協力があり ここまで進んできました

医療スタッフの方々 ケアマネージャーさん本当にありがとうございます

 

寒さは厳しいですが 富士山の雪が少ないのが 奇妙というか 不思議な感じの富士宮です

異常なまでの乾燥 強風

風邪と火事には十分注意をしたいですね

 

 


明けましておめでとうございます

2021-01-01 | 癒し

 

令和3年 元旦 

あけましておめでとうございます

 

 青い空の下に雪化粧の富士山がとても美しいです

少ないですが年賀状も数枚届き 

随分とお久しぶりの方から頂いたのが 

驚きでしたが お元気そうなのがとても嬉しくなりました

昨年は 健康で楽しく家族で過ごすこと

当たり前のこと 普通の事が幸せだなということを感じた年でした

謙虚な態度で 一日一日を大切に過ごしたいと思います

 

皆様にとっても素晴らしい年になることを願っております

本年もよろしくお願いいたします

 

 


富士山女子駅伝

2020-12-30 | 癒し

12月30日は富士山女子駅伝 全日本大学女子選抜駅伝競走

富士宮浅間大社をスタートということで

毎年どきどきわくわくですが

今年はコロナの影響で 無観客開催 テレビの前で応援でした

朝方はあいにくの 雨 開催時には止み始め

その後回復に向かい 

午後には雪化粧した富士山が見れるようになりました

風が物凄くなり 明日からは寒波到来です

 

選手の方々 皆様お疲れ様でした

勇気と元気を頂けて ありがとうございました

来年には 沿道で応援できるようになることを心から願います

 

 

 


サンタさんが来る

2020-12-23 | 癒し

 

12月もあと残すところ 1週間余り

寒いのに富士宮から見ると

富士山に雪が積もっていないのは 物足りなさを感じます

確実にクリスマスは近づき 

今年は感染対策もして 大変ですが

ンタさんはプレゼントの準備で大忙し・・・のはず

私は姉にはジブリのDVD 母にはマフラー

手作りのあたたかい料理

静かだけれどその分

愛情たっぷりのクリスマス を過ごす予定です

皆様も楽しいクリスマスをお過ごし下さいませ

 

 


プレゼント選び

2020-12-08 | 癒し

 

富士山の雪が少なくて 12月らしさに欠けるかな?

でも確実にクリスマスは近づきつつあります

 

姉と母と 自分にも買っちゃおうかな なんて 考えながら

箱を開けた時の 嬉しそうな顔を思い浮かべるだけで

どきどきワクワク

プレゼントを選ぶのが楽しい時季

 

感染対策を忘れずに静かだけれど 

心に残る 楽しいクリスマスにしたいですね