鬱々日記

うつ病から回復中のライダーのぼやき・日常感じたこと・サッカー日本代表・野球・ハロプロ・tvkのsakusakuの話も

磐田残留おめでとうとクラブ世界選手権も始まりました。

2008年12月14日 | サッカー&ワールドカップ
昨日の入れ替え戦もしびれたねー。結果見ないように、横浜で飯食ったときも携帯は見なかった。昨日、家帰ったら21時だったから、すぐに入れ替え戦の録画のチェック。松浦が2得点。仙台の試合も点取ったの松浦だからな。ラッキボーイやよ。磐田にこんなのいたかって奴ですね。成岡、カレン、上田・・。色々若手いたと思うのだが。みんなケガか。中山もサブで出てくるだけだし、名波は引退、田中誠も移籍だもんな。磐田は今年が底だと思うのだが、生き残った。来年からは監督選考さえ間違わなければ、今の清水みたくなる可能性あると思うのだが。また、鹿島とナショナルダービー演じてた頃の強さを取り戻して欲しい。

ノリo´ゥ`リ>久住小春でーす。凄くない。最後の仙台の攻撃。入ってたら、超劇的だったよね。Vゴールジャン。

仙台サポがヤマハにもいっぱいいたよな。「スパサカ」によるとバス27台で4000人だっけ?もっといたよな。見た感じ。試合も仙台が支配してるように前半は見えたけどな。うーん。磐田の地力が凄いなと。やっぱ、日本代表に呼ばれる駒野、前田、川口あたりは違うわって話し。駒野がガンガンサイド抜いてたのがでかかったからな。

ノソ*^ o゜)>仙台の皆さん残念でした。C-uteの中島早貴です。スタジアム、サポーター、立地条件はJ1に合格なんだけどね。うちらが来年応援ソングうたってあげようか。あ、スカパーで「ベリコレ」やったらしいね。放送内容に不満だったって。まぁ、DVDで楽しんでよ。

川*^▽^)>その話しは後でね。ベリーズの熊井友理奈です。うちらの「21時までのシンデレラ」やらなかったからでしょ?あ、クラブ世界選手権も始まったんじゃない?ガンバ大阪勝利おめでとうございます。

アデレードに押されまくってた感じだけどな。やっぱ、ACL決勝は手の内隠してたか。準優勝でも相手が日本のチームならクラブ世界選手権(正確にはFIFクラブワールドカップだっけ?)に出れるもん。1回戦はオセアニアだしな。

ノリo´ゥ`リ>ガンバが勝ったのはうれしいけど、この大会ってダメだよね。ま、開催国枠がいらいないでしょ?ってのはあたりまえとして。ヨーロッパのやる気のなさ。まだ、マンU来てないんだけど。

アフリカもレベル低いしな。サッカーで強いのはサハラ以南。でも、毎回出てくるのはサハラ以北。今回もエジプトのアルアハリ。つまり、サハラ以南は人材がヨーロッパのクラブに青田買いされるからな。資金力も雲泥の差だし、政情不安な母国にいたくないでしょみたいな。北中米はいつもメキシコ(1回だけコスタリカのサプリサ)だけど、メキシコって上位チームはもしかしてリベルダドーレスの方だったりするんじゃないだろうな。詳しくはないから断定できないけど、中位チームが北中米のクラブ大会に出てるとか。パチューカ見てたら、ヨーロッパには勝てないわな。まぁ、南米がLDUキトなので、決勝に行く最大のチャンスだと思うけど。オセアニアは協会自体いらないな。ワイタケレとかまじJ2下位レベルでしょ?早くアジアと合併しろ。

ノソ*^ o゜)>よく考えたら、ガンバのブロックってユルユルだよね。アジア準優勝のアデレードとオセアニアのワイタケレの勝者とって・・。3回も同じチーム同士で試合やってるし。問題点だらけじゃん。こんな大会やらないほうがいいでしょ?開催国の、Jのチームを唯一ネームバリューあるヨーロッパのチーム、今回はマンチェスターとやらせたいってのミエミエジャン。

トヨタカップでヨーロッパと南米を中立地でやるってことでうまくいってたのに。変に手を加えちゃったからな。昨日の国立とかもガラガラだし。次回はUAEだっけ?もっとガラガラ祭りやよな。

真野恵里菜イベント行ってきた。久々にベリキュー現場と違う雰囲気だったな。

2008年12月14日 | ハロプロ
今日のイベントは7割がまのえり(真野恵里菜)のファンかな。3割が嗣永桃子と熊井友理奈って感じ。FCイベントなのにオタT着用率の低さ。季節柄なのか?いやー、有明でのベリーズFCの集いでは、俺が普通の格好してた数少ないほうだったのだが。今日は横浜だからバイクで行ったんだよね。他にも時間があれば周りたかったから。ライダージャケットの下にセーター、その下に熊井友理奈の緑のオタTで行きました。もちろん、会場ではオタTのみ。風邪なのにな。何か、違和感があったのは、俺の中ではベリーズとC-uteは仲間なんよ。真野は別のフォルダなのよな。何となく。「しゅごきゃらエッグ」とかと同じフォルダかな?今年はベリキュー以外行ってないもん。

川*^▽^)>ベリーズの熊井友理奈です。確かに真野ちゃんのイベントだからね。うちら二人以外のベリーズファンは回避でしょ。で、おもしろかったでしょ?うちとももちの絡み。

会場前のオタの話題はヒトラーですよ。俺は1人オタだし、なっきい(中島早貴)のその話題は聞きたくないから、近くのマクドに開場まで避難。女の子が意外といたな。聞き耳たててた(って言っても2組だけど)けど、C-uteから入ったっぽい。C-uteは女の子に人気だよなー。「舞ちゃんが」とか「愛理が」とか話してたからな。待ってる間の曲がずっと音楽ガッタス。「鳴り始めた恋のベル」ぐらいしか知らない。「真野恵里菜」ってオタTの多さ。真野は赤がイメージカラーだったのか。赤は期待の人が事務所から割り当てられるから。
芸人が出てきて、その司会で桃子、熊井ちゃん、で、まのえりでスタート。先輩の桃子と熊井ちゃんがかわいさの極意を教えますよってコーナーと、まのえりが熊井ちゃんが悪者に捕まったので助けますよってコーナー。ベリーズ仮面なのに戦えよと。ここでも桃子は桃子だよな。凄いよ。「落ちのない話しですいません」って芸人かよと。桃子と真野ちゃんは仲いいんだって。

川*^▽^)>うちの話しは?横浜に来たエピソードって・・。あー、うちが「-30度の体験」したって話し。そうココ→http://www.senyo.co.jp/cosmo/index.htmコスモワールドだよ。ももちが言ってたえりかちゃん(梅田えりか)と愛理(鈴木愛理)のタピオカジュースエピソードは有名?

ノソ*^ o゜)>だねー。C-uteの中島早貴です。えりかちゃんと横浜デートすると、タピオカジュースだよ。地元だからね。

梅田えりかが行ってるタピオカジュース屋どこだろ?中華街と思うんやけど。桃子も連れて行ってあげて。で、ライブ。「マノピアノ」しか分からないのでサイリウムを振ってるだけ。「ラッキーオーラ」とか初めて聞いた。「やる気IT'S EASY」も歌ったな。懐かしすぎ。やっぱ、ゴマキ再来を狙ってるんだな。急に真野オタが立ち上がり始めたので、遅れて立ち上がったら、「やる気」だもん。懐かしいよな。あれ?その前にピアノなしで歌ったっけ?何曲歌ったか覚えてない。「やる気」はゴマキでバックダンサーにメロン記念日やったんやよな。「友情純情oh青春」(with桃子、熊井)がシメだったよ。ここしかないなってことで、俺は盛り上がったけど、ベリオタすくねー。真野オタ(多分、音ガタ経由なのよね)は知らねーってことで。タオルが上がってない。そもそも、タオル持ってこなかったという俺。

ノソ*^ o゜)>わびしい「友情純情」だったってことだよね。来週のC-uteFCの集いはもっと楽しいから。楽しみにしててよ。

握手は最初は高速ぽかったけど、俺が回る最後の頃はまぁまぁだったよ。熊井ちゃんと桃子に謝意伝えたし。桃子は「来年もよろしくです」って言ってくれた。いやー、桃子握手は凄いね。前傾姿勢。ギューという握手。後ろの女の子も「桃子ちゃんのファンになっちゃった」って言ってたな。そりゃな。昨日、めちゃくちゃかわいかったし。桃子推しメンに戻っちゃうやん。熊井ちゃんはニコニコしてたけど、返事は「ありがとうございます」だったな。真野ちゃんはかわいかったー。さゆをシャープにした感じ。俺がさゆがこう育って欲しいってところが真野にはあるって感じやよな。