goo blog サービス終了のお知らせ 

二代目あちらこちらバイク旅~関東発着~

バイクツーリング その他テキトーに

6-②「海道を往く」年越し瀬戸内ツー!

2020-12-31 17:46:21 | ツーリング
呉で買い物


安芸灘大橋で本州を離脱

普通二輪だと500円以上のところ原付は50エーン!yeーy!!








事前調べで料金高額だったキャンプ場を偵察
まぁやってないしだーれも居ない
ロケーションはかなりグッド!




引き続きとびしま街道を行きます












小さい港に寄り道
明石まで行けんの?
結構遠いけど・・・


つづく~







6-①「海道を往く」年越し瀬戸内ツー!

2020-12-31 17:03:21 | ツーリング
広島の朝。
毎度東横インでもオープンしたてで3950円セールを事前決済でさらに200円引き・・
9:00前にスタート!




原爆ドームは改装?補修?

ええっと・・江田島の切串に渡る船はっと

9:20のに乗れそうだ




またもギリギリセーフ
チケットは船内で精算






広島市内のすぐ後ろは山が白くなってる。


所要時間30分
そろそろ到着

っと思って下みると車の屋根に雪がぁぁ




下船




瀬戸内の人にとって港は駅みたいな感覚。
家族が迎えにきてたり、自転車で広島まで買い物な主婦とか・・












橋はかなり高いところを走ってる。
ここはループで上まであがる仕様。


呉へ

つづく・・





5-②「海道を往く」年越し瀬戸内ツー!

2020-12-30 20:05:03 | ツーリング
愛媛県松山三津浜から山口県周防大島伊保田に渡るフェリー。


同じ航路の三津浜行きとすれ違い

よくあんな小さな船で荒波を越えてるなぁ
こっちも同じか・・


そろそろ伊保田港に接岸



潮まみれだ
前に積まれてた車なんかびちゃびちゃ・・(笑)







この船は柳井まで行くので途中下船。
伊保田で降りたのは1/3ぐらいかな?


しかし風が強い
バイクが倒されそう

至近のキャンプ場に寄ってみたが・・

この強風でキャンプしてる人はだーれも居ない。
うむ、自分も無理ぃ~







戦艦の残骸?
キャンプ受付も兼ねてる資料館がありますよ・・




とりあえず島の北側の国道行くけどモロに風を受けて真っ直ぐ走れないぐらい。
島の逆側にチェンジする


コッチは多少風がマシ


ここにも厳島神社が・・
巡光で見る海のブルー!






道路は交通量極少・・・
風で飛ばされた枝やらが散乱してる。
車は通過出来ないレベルの枝が道路を塞いでいてどかしてる方が居た。
まぁ会釈して横をすり抜けさせてもらいましたが・・(笑)






国道に復帰して本州への橋、大島大橋を渡るが・・
いやはや横風で車線キープするのがやっとだ・・しまなみ海道の橋はどうなってたのかな?



風を避けられるところを見つけて休憩するけど激寒い。
山側は雪雲が迫ってきていた。
同時に広島にキープしてるホテルを事前決済。

時間あるから錦帯橋に寄るかいな?
っと思ってたけど雪がチラついて山側には走れない。
たまに横殴りに吹いてる・・

岩国駅を通過、信号待ちで写真撮るけど雪ですよユキ!

ハンドルカバーも無し、グリップヒーター最強にしてカッパ着る余裕もなく・・
一刻も早く広島に入りたい。
たまに積もる感じのボタ雪が降ってるエリアも・・

マジ激寒む・・
早く屋内に避難したい(笑)

ツーリングとしてはかなーり早いけど、予約のホテルにチェックイン


夕方混む前にメシやっつける



今日は中華で(笑)

明日は江田島に渡り呉を経由、どこかでキャンプする予定・・今のところ(笑)











































5-①「海道を往く」年越し瀬戸内ツー!

2020-12-30 10:14:17 | ツーリング
夕べは24:00前には寝たはず・・
起きたら8:00だった。

おもてに出ると雨は止んでいて風が強いのもあり路面は乾きつつある。
パンがあったのでパンとコーヒーを持って部屋で食べる。

雨の出発を覚悟してたのでカッパも部屋に上げていた。
1便荷物降ろして積み込み。

そういやぁ本来の逆ルートになってるのでフェリーの時刻を確認してなかった。
ええつと?
松山(三津浜)から山口県の伊保田行きはっと・・・
9:40かいな?
Googleで港までの所要時間を探ると・・

あれ?ヤバいんでないの?

高松みたいに市街地から近いと思ってたけど20分ほど掛かるようだ・・

特急でチェックアウトして走り出す。

出港の8分前に港に到着!
チケット買ったらすぐに乗船開始だ



ギリギリセーフ!(笑)









海は大荒れ







風が強くて屋上には怖くて立てない
大揺れしてるし飛ばされそーー


雲から抜けたようだ!


山口県広島県の瀬戸内側は晴れに向かってる。

周防大島からツーリング開始だ!


つづく~



4-③「海道を往く」年越し瀬戸内ツー!

2020-12-29 22:40:16 | ツーリング





しまなみ海道を走っていきますよ

途中のほっそい展望台にも寄ったり





キャンプ場も偵察



今日の夜から雨予報。
しかし現時点で快晴、一応松山の宿を昨日の時点で確保済み。
魅力的なキャンプ地があればテント泊も選択肢にあり。






瀬戸と名がつくところはあっちこちにあるけど、まさに瀬の戸。
海が川の如く流れてる。











引き続きキャンプ地探訪

大きい屋根下にデカいテント張ってるのが居たが反則やろ・・
あずまや占領とか理解でけん・・













いゃいゃどこもキャンパー居るわぁ
最早無料のところの無秩序は寝る気がしない。


カブ乗り御用達の見近島?寄ってみたけど張る気がしねぇ
無料とはいえここでキャンプは無いなぁ
よそ者の流れ者にコミュニティとか要ら無い。






カレイ山展望公園キャンプ場から遠くに四国の背骨が見えた
(キャンプは雰囲気含めて却下・・直感的、私的に)






高いところ走ってるから走行中横見るとヒュンヒュンしますよ・・・(笑)


道中で松山泊を決めて事前決済。
予約のホテルに滑り込む・・
荷物降ろすときパラ雨、テント外積みなので一応雨養生。


もつ鍋食べて本日終了~


明日はどこに行くべ・・・

おやすみなさい。
っの予定・・