2021/06/12(土曜日) 晴れ
シフトレジスタ(74HC595)にスイッチを接続して手動で動作させる実験は何とかうまくいった。
これで制御端子の使い方は大体理解できた。
そこで参考にしたサイトの配線画像をもう一度見てみた。
どうもOE端子とSRCLR端子の配線が??に思えた。
端子機能の説明画像も見てみた。(先日の実験のときはここを読まなかった)
するとやっぱり説明と配線は一致していない。
端子機能の説明と回路配線が一致しない部分がある。
説明文のとおり配線をし直した。
サンプルプログラムをマイコン(ESP32-WROVER-E)にロードした。
マイコンをスタートさせた。
おーっ、LEDが光って流れていく!
その様子を動画でご覧ください。
プログラミングも大体理解できた。(オイらの「理解度」は大体(だいたい)ばかりです。)
次は16個のLEDを制御するように実習してみよう。 ガンバルぞーっ!
(参考にさせていただいた 基礎からのIoT入門 サイト様 ありがとうございました。)