ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● タケノホソクロバ ・ マダラガ科

2020-06-07 |     ガ
〈タケノホソクロバ〉

☆ 成虫は青みがかった黒。

☆ 幼虫の体色は黄色・・・まだ、見たことがありません。
  体長:18~20ミリ
竹やササの葉を食べて育つ。
体毛には毒があり、触るとかなりの痛手にあうようです。
毒は、人間が触ると・・・と、そればかり気にしていましたが、
本来、鳥や捕食性昆虫などから身を守るための手段だったのですね!







※ ♂と♀で、体色が違うのかも知れません。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ● 輝くアカガネサルハムシ ... | トップ | ● ホソトラカミキリ初見 ・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (KONASUKE)
2020-06-10 13:21:56
フォローいただき、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

タケノホソクロバ、KONASUKEは幼虫しか撮ったことがありません(笑)
青みがかった黒い翅がシブいですよね。
KONASUKEさんへ (ゆめこ)
2020-06-10 22:44:23
こちらこそ、よろしくお願い申し上げます。

タケノホソクロバは確かに美しいです。
私は幼虫を撮ったことがありません。
撮り貯めた中にあったら嬉しいのですが?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

    ガ」カテゴリの最新記事